神明社 (柏市)

千葉県柏市塚崎の神社

神明社(しんめいしゃ)は、千葉県柏市塚崎神社

神明社
所在地 千葉県柏市塚崎1460
主祭神 天照大神応神天皇武甕槌神
社格 村社
創建 不詳
別名 塚崎神明社、塚崎神明宮
例祭 10月17日
テンプレートを表示

概略と沿革

編集

創建年代は不明であるが、伊勢神宮荘園相馬御厨」があった縁で創建されたという[1]

沼南町に、「ワタライ」が多いのは、伊勢神宮の神職を世襲した度会氏に由来するという[1]

10月17日例祭には、神話を元にした「十二座神楽」が催される[1]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年、70p

参考文献

編集
  • 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年

関連項目

編集