稲葉方通

安土桃山時代から江戸時代初期の武将

稲葉 方通(いなば まさみち)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将

 
稲葉方通
時代 安土桃山時代 - 江戸時代
生誕 永禄9年(1566年
死没 寛永17年10月1日1640年11月14日
官位 右近大夫
主君 織田信長豊臣秀吉徳川家康義直
氏族 稲葉氏
父母 父:稲葉良通
兄弟 堀池半之丞室、国枝重元室、重通貞通
方通直政、安(斎藤利三室)、丸毛兼利室、山村良勝
テンプレートを表示

概要 編集

永禄9年(1566年)、西美濃三人衆の1人である稲葉良通(一鉄)の四男として生まれる。はじめ織田信長に仕え、美濃国西保城主に任じられた。信長の死後は羽柴秀吉(豊臣秀吉)に仕え、九州平定小田原征伐に参加し、天正18年(1590年)に美濃和知城に移されて4450石の所領を与えられた。

秀吉の死後は徳川家康に仕え、大坂の陣にも参加した。後に尾張藩主・徳川義直に仕え、美濃金山に所領を移された。寛永17年(1640年)10月1日に死去。享年75。