第11高射特科大隊(だいじゅういちこうしゃとっかだいたい、JGSDF 11th Antiaircraft Artillery Battalion)は、北海道札幌市真駒内駐屯地に駐屯していた、陸上自衛隊第11師団隷下の高射特科部隊であった。第11師団の旅団への改編により第11高射特科中隊へ縮小改編された。

第11高射特科大隊
創設 1989年平成元年)3月24日
廃止 2008年(平成20年)3月25日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 大隊
兵科 高射特科
人員 約250名
所在地 北海道 札幌市
編成地 真駒内
最終上級単位 第11師団
担当地域 道南
テンプレートを表示

沿革

編集

第11特科連隊第6大隊

第11高射特科大隊

  • 1989年(平成元年)3月24日:第11特科連隊第6大隊が分離独立、第11高射特科大隊として分離・独立、師団直轄となる。

第11高射特科中隊

  • 2008年(平成20年)3月26日:第11師団の旅団化に伴い、第11高射特科中隊へ縮小改編。後方支援体制変換に伴い、整備部門を第11後方支援隊第2整備中隊高射直接支援小隊へ移管。


廃止時の部隊編成

編集
  • 第11高射特科大隊本部
  • 本部管理中隊「11高特-本」
  • 第1中隊「11高特-1」
  • 第2中隊「11高特-2」

整備支援部隊

編集

主要幹部

編集
歴代の第11高射特科大隊長(2等陸佐
氏名 在任期間 主な後職
5 東川 弘 1995年8月1日 - 1997年7月31日
6 深田光生 1997年8月1日 - 1999年7月31日
7 市橋大樹 1999年8月1日 - 2002年3月22日
8 東泊 優 2002年3月23日 -
9 諸石正弘 - 2005年7月31日
10 島守英次 2005年8月1日 - 2007年3月22日
八木聖一郎 2007年3月23日 - 2008年3月25日 第7高射特科群

主要装備

編集

出典

編集

『高射のあゆみ二十年』 高射学校編 1982年

外部リンク

編集