能登島
石川県、七尾湾にある島
能登島(のとじま)は、石川県七尾市の七尾湾を塞ぐ形で浮かぶ島。面積46.78km2。周囲長71.9km。
能登島 | |
---|---|
所在地 | 日本(石川県) |
所在海域 | 七尾湾 |
座標 | 北緯37度07分30秒 東経136度59分47秒 / 北緯37.12500度 東経136.99639度座標: 北緯37度07分30秒 東経136度59分47秒 / 北緯37.12500度 東経136.99639度 |
面積 | 46.78 km² |
海岸線長 | 71.9 km |
最高標高 | 196.8 m |
最高峰 | 四村塚山 |
プロジェクト 地形 |
地理
編集島によって隔てられた島の三方の海を、それぞれ七尾北湾、七尾西湾、七尾南湾と称する。大口瀬戸によって穴水町と、三ヶ口瀬戸、屏風瀬戸及び小口瀬戸によって七尾市の半島本土側と対する。
沿革
編集- 1980年 - 島内に初めての交通信号機が設置された。
- 1982年 - 対岸の和倉温泉地区とを結ぶ能登島大橋が開通し、フェリーが廃止された。
- 1999年 - 対岸の中島町(現・七尾市)とを結ぶ中能登農道橋(ツインブリッジのと)が開通した。
- 2004年 - 七尾市、田鶴浜町、中島町、能登島町の合併により、全島が七尾市になった。
- 2007年 - 能登半島地震発生。能登島大橋は、3月27日24時から4月2日6時まで、損傷修復工事のため全面通行止めとなった。中能登農道橋(ツインブリッジのと)は、3月27日24時から総重量5t未満のみ通行可となり4月27日17時から全面通行可能となった。
- 2024年 - 能登半島地震に伴い、地震・津波による被害を受けた他、橋が通行止めとなったため孤立した[1]。
観光
編集脚注
編集- ^ 助け合いで苦難しのぐ 家屋倒壊多数の能登島住民―能登半島地震 時事通信、2024年2月10日