臨川寺 (関市)

岐阜県関市にある寺院

臨川寺(りんせんじ)は岐阜県関市小屋名にある黄檗宗の寺院。山号は万亀山。

 臨川寺
所在地 岐阜県関市小屋名957-1
位置 北緯35度29分18.5秒 東経136度52分02.7秒 / 北緯35.488472度 東経136.867417度 / 35.488472; 136.867417座標: 北緯35度29分18.5秒 東経136度52分02.7秒 / 北緯35.488472度 東経136.867417度 / 35.488472; 136.867417
山号 万亀山
宗派 黄檗宗
本尊 聖観世音菩薩
創建年 元和3年(1617年)
開基 亀山雅利
中興年 万治3年(1660年
中興 隠元隆琦
札所等 中濃八十八ヶ所霊場十七番
法人番号 2200005007638
臨川寺の位置(岐阜県内)
臨川寺
臨川寺
臨川寺 (岐阜県)
テンプレートを表示

歴史 編集

岐阜県最古の黄檗宗寺院で中濃八十八ヶ所霊場十七番札所である。

元和3年(1617年)、小屋名村の豪族であった亀山雅利(喜多嶋惣右衛門雅利)臨済宗の寺院として設けた。

万治3年(1660年)に亀山雅親と今井宇左衛門が潮音道海を招いて黄檗宗の寺院に改宗した。この際に中興開山として隠元隆琦を勧請している。

弘化元年(1844年)祝融の災いに遭い堂宇を焼失するが、安政元年(1854年)に十二世の指月和尚が再建を果たしている。

末寺の常楽寺が無住となり管理者がいないため、所蔵していた重要文化財の木造菩薩像や地蔵菩薩像、阿弥陀如来像が移されている。

参考文献 編集

  • 『新修関市史 通史編 近世・近代・現代』 関市  p.459 平成11年

外部リンク 編集

脚注 編集