藤田 達生(ふじた たつお、1958年10月8日[1] - )は、日本の日本史学者[2]三重大学教授。織豊期研究会会長。専門分野は、日本近世国家成立史の研究である[3]

経歴 編集

愛媛県新居浜市生まれ[1]1981年愛媛大学教育学部中学校教員養成課程(社会科)卒業、1987年神戸大学大学院博士課程修了、「日本中世における地域的権力の研究 -近江国を事例として」で学術博士[3]。同年神戸大学助手、1993年三重大学教育学部助教授、2003年教授[3]。2015年三重大学大学院地域イノベーション学研究科教授兼任。2017年織豊期研究会会長。

学説 編集

受賞 編集

  • 2013年 第28回愛媛出版文化賞 第1部門賞(研究・評論)『秀吉と海賊大名:海から見た戦国終焉』

著書 編集

単書 編集

  • 『日本中・近世移行期の地域構造』 校倉書房、2000年
  • 『本能寺の変の群像:中世と近世の相剋』 雄山閣出版、2001年3月 ISBN 4639017308
  • 『日本近世国家成立史の研究』 校倉書房、2001年
  • 『謎とき本能寺の変』 講談社現代新書、2003年
  • 『本能寺の変』 講談社学術文庫、2019年
  • 『江戸時代の設計者:異能の武将・藤堂高虎講談社現代新書、2006年
  • 『秀吉神話をくつがえす』 講談社現代新書、2007年
  • 『証言 本能寺の変:史料で読む戦国史』 八木書店、2010年 ISBN 9784840620482
  • 『信長革命:「安土幕府」の衝撃』 角川選書、2010年 ISBN 9784047034846
  • 『秀吉と海賊大名:海から見た戦国終焉』 中公新書、2012年 ISBN 9784121021465
  • 『蒲生氏郷:おもひきや人の行方ぞ定めなき』 ミネルヴァ書房日本評伝選〉、2012年 ISBN 9784623064908 
  • 『天下統一:信長と秀吉が成し遂げた「革命」』 中公新書、2014年 ISBN 9784121022653
  • 『城郭と由緒の戦争論』 校倉書房「歴史科学叢書」、2017年
  • 『織田信長:近代の胎動』 山川出版社〈日本史リブレット人〉、2018年
  • 『藤堂高虎論 初期藩政史の研究』 塙書房、2018年
  • 『藩とは何か:「江戸の泰平」はいかに誕生したか』 中公新書、2019年
  • 明智光秀伝:本能寺の変に至る派閥力学』小学館、2019年 ISBN 978-4093887328
  • 『天下統一論』塙書房、2021年
  • 『災害とたたかう大名たち』角川選書、2021年
  • 『戦国日本の軍事革命』中公新書、2022年
  • 『近世武家政権成立史の研究』塙書房、2023年6月
  • 『戦国秘史秘伝:天下人、海賊、忍者と一揆の時代』小学館新書、2023年8月

共編著 編集

  • 『伊勢国司北畠氏の研究』(吉川弘文館、2004年)
  • 『小牧長久手の戦いの構造』(岩田書院(戦場論(上))、2006年)
  • 『近世成立期の大規模戦争』(岩田書院(戦場論(下))、2006年)
  • 『都市をつなぐ』(伊藤裕偉・中世都市研究会共編、新人物往来社(中世都市研究)、2007年)
  • 『朽木家文書』(西島太郎共編、八木書店、2007年8月)
  • 『明智光秀』(福島克彦共編、八木書店古書出版部(史料で読む戦国史3)、2015年10月) ISBN 9784840622103
  • 『半島をゆく第1巻 信長と戦国興亡編』(安部龍太郎共著、小学館、2016年11月)
  • 『織田政権と本能寺の変』(塙書房、2021年4月)

監修 編集

  • 『藤堂藩の研究:論考編』(三重大学歴史研究会編、清文堂出版、2009年2月)ISBN 9784792406691
  • 『地域社会における「藩」の刻印:津・伊賀上野と藤堂藩』(三重大学歴史都市研究センター編、清文堂出版、2014年8月)ISBN 9784792410209

脚注 編集

  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.340
  2. ^ 藤田達生『謎とき本能寺の変』(講談社、2003年)の著書プロフィール
  3. ^ a b c 三重大学教員紹介
  4. ^ 『謎とき本能寺の変』(講談社、2003年)
  5. ^ 『明智光秀伝:本能寺の変に至る派閥抗争』(小学館、2019年)
  6. ^ 『秀吉神話をくつがえす』(講談社、2007年)
  7. ^ 『藩とは何か:「江戸の泰平」はいかに誕生したか』(中公新書、2019年)

外部リンク 編集