角山村

日本の岡山県上道郡にあった村

角山村(つのやまそん[1][2])は、岡山県上道郡にあった。現在の岡山市東区の一部にあたる。

つのやまそん
角山村
廃止日 1953年4月1日
廃止理由 新設合併
平島村御休村角山村上道町
現在の自治体 岡山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
上道郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,792
国勢調査、1950年)
隣接自治体 御休村、雄神村邑久郡邑久町
角山村役場
所在地 岡山県上道郡角山村大字才崎
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

吉井川下流右岸と砂川中流との間の平地に位置していた[2]

  • 山岳:大日幡山、新庄山、岩倉山[2]

歴史 編集

  • 1889年(明治22年)6月1日、町村制の施行により、上道郡内ヶ原村、才崎村、竹原村、百枝月村が合併して村制施行し、角山村が発足[1][2]。旧村名を継承した内ヶ原、才崎、竹原、百枝月の4大字を編成[2]
  • 1896年(明治29年)大字竹原に巡査交番所を設置[2]
  • 1953年(昭和28年)4月1日、上道郡平島村、御休村と合併し、町制施行し上道町を新設して廃止された[1][2]

地名の由来 編集

次の諸説あり[2]

  1. 大日幡山東端にある角状の丘陵角山にちなむ。
  2. 津宮八幡宮の山、津宮山(つまみややま)が角山になった。

産業 編集

  • 農業、果樹、養蚕[2]

交通 編集

県道 編集

  • 西大寺瀬戸線[2]

乗合バス 編集

  • 1921年(大正10年)県道西大寺瀬戸線で乗合バス運行開始[2]

教育 編集

  • 大字才崎に角山尋常小学校(現岡山市立角山小学校)が所在[2]1909年(明治42年)高等科を設置[2]。1941年(昭和16年)保育園を設立し1950年(昭和25年)角山幼稚園となる[2]
  • 1934年(昭和9年)矢野恒太が大字竹原の新庄山麓雄町谷に三徳塾を設立[2]。1950年(昭和25年)県立農業研修所三徳塾となる[2](現:岡山県立青少年農林文化センター三徳園)。

脚注 編集

  1. ^ a b c 『市町村名変遷辞典』495頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『角川日本地名大辞典 33 岡山県』731頁。

参考文献 編集

関連項目 編集