酒井忠貫
若狭小浜藩9代藩主。小浜藩酒井家10代。酒井忠与の長男。従四位下、修理大夫
酒井 忠貫(さかい ただつら)は、若狭小浜藩の第9代藩主。小浜藩酒井家10代。
酒井忠貫像(京都大学総合博物館蔵) | |
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
生誕 | 宝暦2年11月21日(1752年12月26日) |
死没 | 文化3年1月12日(1806年3月1日) |
改名 | 藤太郎、数太郎(幼名)→忠貫 |
戒名 | 本覚院殿 |
墓所 | 福井県小浜市男山の空印寺 |
官位 | 従五位下、従四位下、修理大夫 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 若狭小浜藩主 |
氏族 | 雅楽頭酒井家 |
父母 | 父:酒井忠与、母:西村氏 |
兄弟 | 忠貫、遠藤胤相、船越景範、高木正直 |
妻 |
正室:伊達宗村の娘、継室:久我通兄の娘 継室:大炊御門家孝の娘(久我信通の養女) |
子 | 忠望、忠順、養子:忠進 |
宝暦2年(1752年)11月21日、第8代藩主酒井忠与の長男として江戸牛込藩邸にて生まれる。宝暦12年(1762年)、父の死去により跡を継いだ。宝暦13年(1763年)に従五位下、修理大夫に叙任する。天明3年(1783年)から連年のように凶作が相次ぎ、それによる対応策、並びに復興のための資金で財政難に悩まされた。天明4年(1784年)、従四位下に昇進する。
寛政4年(1792年)、ラクスマン来航の際には根室の防備を務めた。文化3年(1806年)1月12日に死去した。享年55。