金山寺(きんざんじ)は、中華人民共和国江蘇省鎮江市潤州区にある仏教寺院。またの名は江天禅寺という。

金山寺
金山寺
金山寺 (鎮江市)の位置(江蘇省内)
金山寺 (鎮江市)
江蘇省における位置
基本情報
所在地 中華人民共和国の旗 中国江蘇省鎮江市潤州区
座標 北緯32度13分32秒 東経119度25分19秒 / 北緯32.22556度 東経119.42194度 / 32.22556; 119.42194座標: 北緯32度13分32秒 東経119度25分19秒 / 北緯32.22556度 東経119.42194度 / 32.22556; 119.42194
宗教 仏教
宗派 禅宗
建設
様式 中国建築
創設者 明帝
創設 323年
完成 1990年(再建)
テンプレートを表示

歴史 編集

東晋永昌2年(323年)、明帝により創建された。当時は沢心寺と称した[1]

北宋真宗により「龍遊寺」の名を賜った。神宗元豊年間、住職の仏印(蘇軾の友)が伽藍を整備した。徽宗のとき、道教に改教する。「神霄玉清万寿宮」と改称。

元代に金山寺に正式に改名した。

康熙23年(1684年)、康熙帝が南遊して、金山寺を経由して、「江天禅寺」の額を賜ります[1]18世紀には、フランスの地理学者ジョージズルイスル・ルージュ(Georges-Louis Le Rouge)は金山寺を訪問して、中国の古代庭園で若干の油画を塗りました。

1948年の国共内戦の兵火で焼失している。

文化大革命の初め、仏像・法器は徹底的な破壊に遭い、長老は迫害に遭って、僧侶はしかたなく還俗した。1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した。2011年12月、江蘇省人民政府は仏寺を江蘇省文物保護単位に認定した。2012年に中国の5A級観光地に認定された[2]

伽藍 編集

大門、山門、天王殿、鐘楼、鼓楼、大雄宝殿、慈寿塔、蔵経閣

ギャラリー 編集

大門
山門
大雄宝殿

脚注 編集

  1. ^ a b “鎮江:金山寺 江心一朶芙蓉” (中国語). ifeng.com. (2015年2月9日). http://js.ifeng.com/travel/cyjs/fengjing/detail_2015_02/09/3541446_0.shtml 2021年8月25日閲覧。 
  2. ^ 镇江市金山·焦山·北固山旅游景区”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国文化観光部 (2021年7月22日). 2023年2月3日閲覧。

参考文献 編集

  • 張馭寰 (2012). “江天一覽:鎮江金山寺” (中国語). 『図解中国著名仏教寺院』. 北京市: 当代中国出版社. p. 161. ISBN 978-7-5154-0135-5