長尾 ひろみ(ながお ひろみ、1949年 - )は、日本教育者法廷通訳人。専門は通訳学、通訳教授法、司法通訳研究。広島女学院大学学長。中央教育審議会委員。

略歴 編集

1949年岡山県生まれ[1]。アメリカテキサス州ヒューストンで過ごした後、1962年に帰国[1]広島女学院中学校・高等学校を経て、1972年、広島女学院大学卒業[1]。1989年、神戸女学院大学大学院修士課程修了[1]。2010年、大阪外国語大学博士(言語文化学)[1]。論文は「メルボルン事件の通訳に関する研究」[2]1984年6月、大阪地方裁判所で法廷通訳の仕事をはじめる[1]。日本司法通訳人協会会長。聖和大学助教授[1]、神戸女学院大学文学部英文学科教授[1]を経て、2010年、広島女学院大学第11代学長に就任[1][3]。同大学で卒業生の学長は第2代の広瀬ハマコ以来、2人目である。

2011年から2015年まで、中央教育審議会委員(第6期・第7期)に任命された[1][3]ほか、啓明学院中学校・高等学校理事長特命補佐[3]、公益財団法人広島県男女共同参画財団理事長を歴任[3]

著書 編集

  • 『外国人と刑事手続』(共著)成文堂、1998年、ISBN 4-7923-1491-7
  • 『司法通訳/Q&Aで学ぶ通訳現場』(共著)、松柏社、2004年、ISBN 4-7754-0056-8
  • 『社会福祉と通訳論』(手話を学ぶ人たちの学習室1)(共著)、文理閣、2005年、ISBN 4-89259-476-8

参考文献 編集

  • 「法廷通訳人制度の確立を」(NHK視点・論点 2000年11月29日放映)[1]
  • 「外国人にも「公正な裁判」を」『Asahi Weekly』1709号、朝日新聞社、2006年
  • 「LEADER'S MIND No.11 古き良き伝統に立ち返り建学の精神に基づいた国際的な教育を行いたい」『Between』236号、進研アド、2011年[2]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j 『私の師』 広島女学院大学長 長尾ひろみさん”. ヒロシマ平和メディアセンター. 2021年10月15日閲覧。
  2. ^ 長尾ひろみ『メルボルン事件の通訳に関する研究』(博士(言語文化学)論文)大阪大学、2010年9月22日。hdl:11094/58308NAID 500000534190。学位授与番号: 甲第14589号。 
  3. ^ a b c d 「日本の教育改革」—中教審委員として4年間でみた急速な教育改革に― 講師:長尾ひろみさん(大阪女学院教育研究センター長、啓明女学院理事長特命補佐)”. 2021年10月15日閲覧。

関連項目 編集