メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
閉門
言語
ウォッチリストに追加
編集
この記事は
検証可能
な
参考文献や出典
が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加
して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索
?
:
"閉門"
–
ニュース
·
書籍
·
スカラー
·
CiNii
·
J-STAGE
·
NDL
·
dlib.jp
·
ジャパンサーチ
·
TWL
(
2019年9月
)
閉門
(へいもん)は、
江戸時代
の
刑罰
の一つで、
武士
、
僧侶
などに科せられた。
逼塞
より重く、門扉、窓を閉ざし、昼夜ともに出入りを許さなかった。ただし
蟄居
より軽い。
関連項目
編集
軟禁
(自宅軟禁)
監禁
この項目は、
犯罪
・
事件
(犯罪者・犯罪組織などを含む)に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
プロジェクト:事件・事故
)。
この項目は、
日本の歴史
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
P:日本
/
P:歴史
/
P:歴史学
/
PJ日本史
)。