鳥居本駅
滋賀県彦根市にある近江鉄道の駅
鳥居本駅(とりいもとえき)は、滋賀県彦根市鳥居本町にある近江鉄道本線(彦根・多賀大社線)の駅である。駅番号はOR03。
鳥居本駅 | |
---|---|
駅舎(2020年11月) | |
とりいもと TORIIMOTO | |
◄OR02 フジテック前 (1.1 km) (2.4 km) 彦根 OR04► | |
所在地 | 滋賀県彦根市鳥居本町647 |
駅番号 | OR03 |
所属事業者 | 近江鉄道 |
所属路線 | ■本線(彦根・多賀大社線) |
キロ程 | 3.4 km(米原起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
103人/日(降車客含まず) -2019年- |
乗降人員 -統計年度- |
212人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)3月15日[1][2][3] |
備考 | 無人駅 |
歴史
編集駅構造
編集島式ホーム1面2線[7]を有する地上駅で無人駅である[1]。かつては有人駅となっていたが、2005年3月に無人化されている[1]。駅舎とホームは構内踏切で連絡している[1]。
駅舎は開業時からのもので、独特の腰折れ屋根を持つ洋風建築が特徴となっている[1][6][8]。この駅舎は2013年に登録有形文化財として登録されている[9]。かつては駅舎米原方に駅舎と接する建物が建っていた[10]
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
駅舎側 | ■本線 (彦根・多賀大社線) |
下り | 貴生川方面[11] |
反対側 | 上り | 米原方面[12] |
※案内上ののりば番号は割り当てられていない。
- 付記事項
利用状況
編集近年の1日平均乗車人員の推移は下記のとおり。(彦根市統計書より)
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2003年 | 183 |
2004年 | 173 |
2005年 | 172 |
2006年 | 163 |
2007年 | 169 |
2008年 | 177 |
2009年 | 169 |
2010年 | 176 |
2011年 | 157 |
2012年 | 140 |
2013年 | 133 |
2014年 | 135 |
2015年 | 137 |
2016年 | 139 |
2017年 | 127 |
2018年 | 110 |
2019年 | 103 |
駅周辺
編集駅東側を国道8号が通り、そこから東へ進むと旧中山道を経て小中一貫校に至る。近隣には養護学校があり、旧街道付近は民家が多く建つ。駅西側は佐和山のふもとの田園風景が広がるが、近江鉄道本線(彦根・多賀大社線)と東海道新幹線の間には太陽光発電所があり、その近くには運送業の事務所がある。
タクシー路線
編集下記のデマンドタクシー路線が乗り入れる。
- 鳥居本駅
- 愛のりタクシーとりいもと[14]
- 山手線:友仁山崎病院 / 笹尾
- 小野線:友仁山崎病院
- 宮田線:友仁山崎病院 / 北甲田
その他
編集2007年3月23日夜より、ギネス世界記録の連続演奏記録に挑戦するコンサートを当駅で開催。彦根市のピアノ教師寺村邦子の企画によるもので、国宝・彦根城築城400年祭の記念イベントでもあった。2001年にカナダで達成された181時間の世界記録を破る184時間を2007年3月31日に達成、ギネス世界記録に登録された[8][15]。なお、寺村はこの記録を達成してからギネス世界記録への挑戦を15回続けた[16]。
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集出典
編集- ^ a b c d e f 川島 2009, p. 74.
- ^ a b c d 朝日 2011, p. 13.
- ^ a b c 寺田 2013, p. 274.
- ^ 朝日 2011, p. 14.
- ^ 近江鉄道鳥居本駅舎 - 文化遺産オンライン(文化庁)
- ^ a b “近江鉄道のある風景〜ノスタルジックな景色へご案内します〜”. 滋賀・びわ湖。お出かけ虹色ブログ. びわこビジターズビューロー (2019年11月25日). 2021年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月20日閲覧。
- ^ 川島 2009, p. 11.
- ^ a b 朝日 2011, p. 4.
- ^ 辻󠄀 良樹 (2023年12月5日). 京都府・滋賀県の私鉄 昭和~平成の写真記録 (アルファベータブックス): p.96.
- ^ “鳥居本駅(貴生川方面)の時刻表|近江鉄道”. 近江鉄道. 2022年9月18日閲覧。
- ^ “鳥居本駅(米原方面)の時刻表|近江鉄道”. 近江鉄道. 2022年9月18日閲覧。
- ^ “滋賀県立鳥居本養護学校”. 滋賀県立鳥居本養護学校. 2023年8月20日閲覧。
- ^ “愛のりタクシーとりいもと” (PDF). 愛荘町. 2023年8月20日閲覧。
- ^ “世界一長いコンサート/184時間“完奏””. 四国新聞. (2007年3月31日) 2021年11月3日閲覧。
- ^ “滋賀)彦根の「ギネスのくんちゃん」自著の増補改訂版”. 朝日新聞デジタル. (2017年6月11日). オリジナルの2017年7月15日時点におけるアーカイブ。 2021年11月3日閲覧。
参考文献
編集- 川島令三『【図説】日本の鉄道東海道ライン 全線・全駅・全配線 第6巻 米原駅-大阪エリア』講談社、2009年8月20日。ISBN 978-4-06-270016-0。
- 『週刊歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 29 近江鉄道/信楽高原鐵道/伊勢鉄道/養老鉄道』朝日新聞出版、2011年10月9日。
- 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年1月19日。ISBN 978-4-7770-1336-4。
関連項目
編集外部リンク
編集- 鳥居本駅 - 近江鉄道
- 近江鉄道鳥居本駅舎 - 国指定文化財等データベース(文化庁)
- 動画で見るニッポンみちしる 鳥居本駅 - NHKアーカイブス
- 地図 - Google マップ