1950年 全仏選手権(1950ねんぜんふつせんしゅけん、Internationaux de France de Roland-Garros 1950)に関する記事。フランスパリにある「ローランギャロス・スタジアム」にて開催。

大会の流れ

編集
  • 男子シングルスは「113名」の選手による7回戦制、女子シングルスは「54名」の選手による6回戦制で行われた。男子は15名、女子は10名の選手に「1回戦不戦勝」(抽選表では“Bye”と表示)があった。
  • シード選手は男子・女子ともに8名。シード選手でも、1回戦から出場した人と、2回戦から登場した人がいる。2回戦から登場した選手が初戦敗退の場合は「2回戦=初戦」と表記する。

シード選手

編集

男子シングルス

編集
  1.   ヤロスラフ・ドロブニー (準優勝) [1949年にチェコスロバキアから亡命、エジプト国籍を取得]
  2.   フランク・セッジマン (4回戦)
  3.   ビル・タルバート (ベスト4)
  4.   エリック・スタージェス (ベスト4)
  5.   アーサー・ラーセン (ベスト8)
  6.   ジョン・ブロムウィッチ (ベスト8)
  7.   バッジ・パティー (初優勝)
  8.   ビック・セイシャス (ベスト8)

女子シングルス

編集
  1.   マーガレット・オズボーン・デュポン (ベスト8)
  2.   ルイーズ・ブラフ (ベスト4)
  3.   ドリス・ハート (初優勝)
  4.   パトリシア・トッド (準優勝)
  5.   シャーリー・フライ (ベスト8)
  6.   アナリサ・ボッシ (ベスト8)
  7.   リタ・アンダーソン (3回戦)
  8.   ジョーン・カリー (3回戦)

大会経過

編集

男子シングルス

編集

準々決勝

準決勝

女子シングルス

編集

準々決勝

準決勝

決勝戦の結果

編集

外部リンク

編集
  • 全仏オープン公式サイト提供、PDF形式の抽選表(男子女子
先代
1950年オーストラリア選手権 (テニス)
テニス4大大会
1950年
次代
1950年ウィンブルドン選手権
先代
1949年全仏選手権 (テニス)
全仏オープン
1950年
次代
1951年全仏選手権 (テニス)