IBM System z9
IBM System z9

メインフレーム: mainframe)は、企業基幹業務と呼んでいる組織内部の処理と、大量または機密性の高い処理に利用する大型コンピュータを指す。汎用コンピュータ汎用機汎用大型コンピュータ大型汎用コンピュータホストコンピュータ大型汎用計算機 などとも呼ぶことがある。

メインフレームの明確な定義は存在せず、複数のコンピュータ・アーキテクチャのコンピュータの総称であり、観点により複数の呼称がある。

大企業や大組織向けの信頼性・安定性・容量や、シリーズ間の互換性を保持し、ミニコンピュータオフィスコンピュータより大型で、特定用途のスーパーコンピュータ組み込みコンピュータなどと異なり汎用性があり、オープンシステムと異なり各メーカーによる独自設計の比率が高い。

世界初のメインフレームは、世界初の商用コンピュータである1951年UNIVAC Iとされる。また1964年IBM System/360アーキテクチャ命令セットアーキテクチャとチャネル制御言語)を統一して……もっと読む

以下の文章は記事には表示されません。

ローテーション仕様

編集

テーマ1:コンピュータ関連の人物(計10本)

テーマ2:コンピュータの形態(計8本)

テーマ3:プログラミング言語(計10本)

テーマ4:情報社会(計11本)

テーマ5:インターネット(計14本)

テーマ6:コンピュータセキュリティ(計11本)

注意・問題点:各記事数・総記事数・テーマ切替え間隔の組み合わせによって表示頻度に差が生じる、あるいは全く表示されない記事が出てくる場合があり、項目の追加・削除は慎重に検討する必要があります。現在の組み合わせは各テーマで表示頻度が均等になるように調整済みです。