Template‐ノート:バレーボールのポジションT

最新のコメント:11 年前 | トピック:分かりづらさ | 投稿者:Benzoyl

批判

編集

{{バレーボールのポジション}}と違って横長であることは分かるけど、似たようなテンプレートを作るのはあまり好ましくないと思います。--218.45.229.22 2012年9月1日 (土) 10:41 (UTC)返信

  コメント ノート:ロンドンオリンピック (2012年) におけるバレーボール競技・インドア女子3位決定戦「日本vs韓国」#改変案に対する賛否コメントでなく、こちらに頂いてたんですね。実際のご内心は「あまり」でなく「かなり」でしょうか。好ましくない理由を具体的にお聞かせねがえませんでしょうか?--Benzoyl会話2012年9月2日 (日) 02:19 (UTC)返信

分かりづらさ

編集
先日Greeneyesさんに改変頂いたのは見映え良かったので、こちらに残します(もったいないので)。
分かりづらいという御意見はとても貴重で参考になりました。
ただ、バレーボールにはローテーションがあるため(MBはリベロと交代することが一般的だが、WSも後衛になる)、前・後という概念は厳しいのではないかと思います。--Benzoyl会話2012年9月2日 (日) 02:19 (UTC)返信
バレーボールポジション  
前  WS ウイング
スパイカー
OH アウトサイドヒッター
OP オポジット
0U ユニバーサル
MB ミドル
ブロッカー
S セッター L リベロ R レシーバー  後
ページ「バレーボールのポジションT」に戻る。