Template:スポーツ 最近の出来事 2006年2月6日

  • テニス)女子テニスの東レパンパシフィック・オープンが東京体育館で第4日の3日は、シングルス準々決勝などが行われた。マリア・シャラポワ(ロシア)がサマンサ・ストーサー(オーストラリア)を6-1、6-4で退けた。マルチナ・ヒンギス(スイス)もマリア・キリレンコ(ロシア)を6-2、6-1で破って4強入りした。エレーナ・デメンティエワ(ロシア)はニコル・バイディソバ(チェコ)に3-6、6-1、6-2で逆転勝ちしてアナスタシア・ミスキナ(ロシア)とともに準決勝に進んだ。第5日の4日は、シングルスの準決勝が行われた。ヒンギスが前回覇者のシャラポワを6-3、6-1で退けて決勝へ進んだ。ヒンギスは大会初となる5度目の優勝を目指す。デメンティエワはミスキナとのロシア勢対決で6-4、3-6、6-4で制し、決勝へ進んだ、最終日の5日は、シングルス、ダブルスの決勝戦が行われた。エレーナ・デメンティエワ(ロシア)がヒンギスに6-2、6-0で快勝し、初優勝した。ダブルスは、リサ・レイモンド(米国)とサマンサ・ストーサー(オーストラリア)組が初優勝した。→2月3日参照
  • マラソン)5日、第60回香川丸亀ハーフマラソンは、香川県丸亀市の県立丸亀競技場を発着点とする21.0975キロで行われた。女子は福士加代子が1時間7分26秒の日本新記録で優勝した。アテネオリンピック金メダリストの野口みずきも1時7分43秒で2位に入った。従来の日本記録は野口が5年前にマークした1時間8分23秒である。また、福士は、途中15キロの46分55秒が世界記録、10キロの30分52秒、20キロの1時間3分41秒が日本新記録であった。福士は3キロ過ぎで野口との差を広げて独走した。