Template:スポーツ 最近の出来事 2006年4月19日

  • セ・リーグプロ野球セ・リーグは18日、3試合が行われた。倉敷マスカットスタジアム巨人ヤクルトは巨人が2回裏に清水のレフト前タイムリーで挙げた1点を先発のパウエルが守り切り、1-0で勝った。パウエルは2試合連続の完封勝利で無傷の3連勝。また巨人は1引き分けを挟み2年振りの8連勝。ヤクルトは先発の石井一が7回1失点と好投したが、打撃陣が4併殺を喰らい今季4試合目の完封負け。ナゴヤドーム中日阪神は中日の先発・中田が8回まで阪神打線を封じ、打撃陣もウッズの2ランホームランなどで中田を援護し、最後は岩瀬が締めて3-0で勝った。中田は今季初勝利。阪神は中田を攻略できず昨年から対中田4連敗。広島市民球場広島横浜は広島打線が大爆発。横浜先発・門倉を攻略し2回までに10得点を挙げて早々と試合を決め、結局12-3で勝った。横浜は門倉が試合をぶち壊して今季2度目の3連敗。
  • パ・リーグプロ野球パ・リーグは18日、3試合が行われた。東京ドーム日本ハムオリックス新庄の2本のホームランなどで10-4で日本ハムが勝った。オリックスは清原に2号ホームランが出たが空砲に終わった。なお試合終了後のヒーローインタビューで新庄が今季限りでの引退を発表する出来事があった。シーズン序盤での引退発表は極めて異例。1万2千人余りの観客をあ然とさせた。フルキャストスタジアム宮城楽天ロッテはロッテが今季最多の15安打を楽天投手陣に浴びせ、8-3で勝った。楽天は先発の山村が3回途中5失点KOしたのが痛かった。インボイスSEIBUドーム西武ソフトバンクはソフトバンクが5-3で勝った。ソフトバンク先発の新垣は8回途中3失点で無傷の4連勝。西武は守備のミスがたたって3連敗。
  • プロ野球)ソフトバンクの角田球団代表は18日、16日の日本ハム戦(ヤフーJAPANドーム)で日本ハムの金村投手らに暴力行為を働き退場処分を受けたズレータに対して球団として罰金100万円を科すことを検討しており、更に再び暴力行為を行った場合は解雇する方針を明らかにした。既にパ・リーグからは出場停止10試合、制裁金30万円の処分をズレータに科している。一方日本ハムはズレータの今後の対応次第では法的措置も辞さないことを既に明らかにしている。→4月17日参照
  • サッカーJリーグ1部・J1のセレッソ大阪は18日、小林伸二監督を成績不振の責任を取って解任し、後任監督として塚田雄二・育成アドバイザーの就任を発表した。セレッソ大阪は昨季は優勝争いを演じていたが、今季はこれまで1勝6敗1分けと低迷している。また同じくJ1のサンフレッチェ広島は同じく18日、小野剛監督が成績不振を理由に辞任し、望月一頼・GKコーチが期間限定で監督に就任することを明らかにした。広島は今季、8試合を戦って未だに勝ち星がない。J1のチームで同じ日に2人の監督が交代するのは極めて異例。