Wikipedia:コメント依頼/124.108.224.88 エディオンインターネットサービス可変

IP:124.108.224.88会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんのこれまでの行為について、コメントを依頼します。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月9日 (水) 04:24 (UTC)[返信]

これまでの経緯 編集

IP:124.108.224.88会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんは、サイエンスZEROにて長大な放送リストを作成差分:サイエンスZERO、事前に合意が形成されていなかったこととWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんに基づいて記述の必要性に疑問を持ったので差し戻しを行いました差分:サイエンスZERO。なお、依頼者である私の初動対応が悪かったことから記事はKs aka 98さんの判断により編集合戦による全保護となってしまいました。

その後、ノート:サイエンスZEROに場所を移しIP:124.108.224.88会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんと放送リストの必要性などのことについて意見を聞くために対話を開始しましたが、「NHKの公式サイトが使いづらいから」、「他の記事にあるものがないのはおかしい」などコロコロと意見を返えまともに返事をしてくれたことは皆無で、また私の揚げ足を取るようなレスをするなどいささか礼儀を欠いた発言が続きました。無礼な態度に豹変してからはその姿勢を一向に改める気配がありません。それでもいくつかの譲歩案などを提出しつつWikipedia:ウィキペディアは何ではないかをよく理解していただくよう説得を試みましたが、ノート:サイエンスZERO 2015年12月8日 (火) 10:29 (UTC)にて、

> 出典が必要と思われるのであれば、「出典要求」をするか、自分で出典を付けてください。

という発言が飛び出しました。これはウィキペディアの内容に関する三大方針のひとつWikipedia:検証可能性の「出典を示す責任は掲載を希望する側に」を無視すると宣言したということになるでしょうか。そうなのであれば今後IP:124.108.224.88会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが出典を一切付けずに自分の好き放題に書き散らかしたり、方針ガイドラインおろそかにして活動なさるということですから、このまま放置するわけには行かないと思いました。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月9日 (水) 04:24 (UTC)[返信]

参考リンク

依頼者コメント 編集

私とIP:124.108.224.88さんとの間に編集に関する考えに大きく違いがあります、そのためノート:サイエンスZEROにて私にできる範囲で譲歩案などを提案していました。しかし最終的にIP:124.108.224.88さんが三大方針のひとつWikipedia:検証可能性を無視してやるという発言をしてしまい、いわばちゃぶ台をひっくり返してしまったことについてはさすがに看過できるものではないと感じました。この発言に対しては記事のノートで話し合う範疇を逸脱しますので別途このコメント依頼を提出することにしました。IP:124.108.224.88さんには方針やガイドラインを自分の都合のいい方向にだけ解釈しないように、方針やガイドラインを軽視するような発言は謹んでいただきたい。とお願いしたいと思います。それらを約束していただけるのであればことおさめますが、なりゆき次第では次のステップも考慮しなければならなくなるでしょう。--Kaze-ni-nare-0617会話) 2015年12月9日 (水) 04:24 (UTC)てにをは修正--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月9日 (水) 08:50 (UTC)[返信]

  返信 (124.108.224.88さん宛) てにをは修正ついでに譲歩案について一言だけ、独立記事サイエンスZEROの放送一覧を別途作成するならば互いに干渉しないという条件を提示していますが。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月9日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
  返信 (山田晴通さん2015年12月10日 (木) 09:28 (UTC)宛) 管理者である山田晴通さんに貴重なお時間をさかせてコメントしていただき恐縮です。私がうまく言い表せなかった部分ほとんどをは山田晴通さんのコメントにほぼすべて入っております。まずはお礼を申し上げます。
サイエンスZEROの現在までの記事の質については、番組が現在の日曜深夜の時間帯に移行してからは第三者メディアに取り扱われた事例が皆無(定期的に番組を取り上げるメディアもNHKの内部組織による刊行物ステラ (雑誌)くらいしかない)とはいえ、年度毎の更新ごと以外はほぼ放置でしたので申し開きの余地はありません。
山田晴通さんの作成記事の中からサイエンスZEROの記事に反映させられそうな良い例としてレコード会社一覧愛すべき名歌たちが目にとまりました。前者は表組みのスペースの使い方にムダがなく出典もしっかり付いています。後者は表組みにこだわらず箇条書きでまとめられていて見やすい。後者は表組みしていないので編集の負担も軽いでしょう。
  返信 (124.108.224.88さん 2015年12月10日 (木) 07:56 (UTC)宛) 被依頼者さんの主の活動分野のフィクション関連でも(「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクションの記述)#結論」など)、一次情報か二次情報かを問わず、全ての情報に出典を明記することを求めています。全ての記述に出典は用意されているべきということですので、大真面目にウィキペディアの品質向上に努める心構えを持つというのであれば、被依頼者さんには自ら出典を付けるという癖を付けてもらえればいいなと思います。なお、多すぎる脚注が嫌がられるのは基本的に可読性の問題だと思うのですが、フィクション関連ではテレビドラマは勿論、アニメや漫画(コミック)などの分野でもWikipedia:秀逸な記事Wikipedia:良質な記事を参考に記事の質を向上させるため、あらすじや人物など一次資料に依存するの記載事項にもしっかり出典を付けて行くという方向に舵を切っているようです。ドラマ記事ではリッチマン、プアウーマン、アニメ記事はCharlotteかぐや姫の物語漫画記事ではキャプテン翼、広義でのフィクション記事ならテイルズ オブ ザ テンペストなどの選考過程やノートでの議論が参考になると思います。被依頼者さんが秀逸及び良質な記事に興味がないと言ってしまえばそれまでですが、たとえ秀逸・良質を目指さなくとも「検証可能性=出典を付けることによってその記述の信頼性の担保とする」、「共同作業である」というウィキペディアの特性上、出典を提出することを徹底してもらうという方向にシフトして行くのはごく自然なことなんだと思います。もちろん節の冒頭にこの節の出典[1]。などでもかまわないという人もいれば、文章の句読点のたびに[2]、[3]。としないとダメという人もいるでしょう。肝心な部分は加筆する際に他者にもわかるように出典を付けるという部分ですから、どちらの方法でもいいんですが、私がやるとした場合を具体的にすると、(全角ですいません)

== 放送リスト ==

=== 2003年 ===

この節の出典<ref>[http://www.nhk.or.jp/zero/contents/2003.html これまでの放送 2003年] NHK「サイエンスZERO」</ref>

これを2003年から固定リンクのある2014年の分ま節毎に個別でやりますね、2004年からは1年分が2ページに別れているのは被依頼者さんもご承知のとおりです。こんなめんどうなことをするくらいなら公式サイトを閲覧すればいいじゃないか。ということになるのです。もちろん<ref>[http://www.nhk.or.jp/zero/contents/index.html これまでの放送] NHK「サイエンスZERO」</ref>としても問題ないという考えもあるかと思いますが、こういう場合に過去をすべて網羅しようとしたことが内容の無差別な集約になるであろうという指摘と、しっかり出典を示さなければ掲載は認められないという意見があります(性質は少し異なりますがテレビ番組記事での事例、ノート:みんなのKEIBA#記事の大幅除去について。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月10日 (木) 10:26 (UTC)[返信]

  返信 (124.108.224.88さん 2015年12月10日 (木) 20:59 (UTC)宛) 話題に出たテレビドラマの放送リストなどに関する部分は関わったことないのでなんとも言えませんが、一応のところPJ:PROGRAMでは、

> スタッフは、出版物や放送局のホームページなど検証可能性を満たす資料に基づいて書きましょう。記載するスタッフは番組に関係していた重要人物、主なスタッフだけで構いません。
> 本節の放送情報は、実際に放送が完了もしくは放送継続中の放送実績について記述します。放送前の予定を記した情報源の内容は、特筆すべき理由があれば放送予定に関する情報として記事中の適切な文脈で記述することは可能ですが、原則として放送情報の出典としては使用できません。

と、ありますから本来は節のどこかに公式サイトのスタッフなどに関する記載のあるページへのリンク(注釈)を貼るのが適切なんでしょう、一覧がなくトップページにまとめて記載されている場合は最初に<ref name="公式サイト">[http://... 公式サイト トップページ]</ref>、以降は<ref name="公式サイト"/>という所でしょうか。今のところは基礎情報の類への出典の再提示は不要という「ゆるい」運用になっているようですが、今後、秀逸・良質な記事を目指す云々関係なく記事の質を高めるため、各節への出典の再提示をしっかりやって行こうか?ということになった場合は文句を言わずやらなきゃならなくなるでしょう。

次に、たとえ基礎情報の類でも適切に出典が示されていないもの=出典のないものとみなされかねませんので。それなりに放送実績のある番組の基礎情報を記載するのならば独自研究が混入する余地はないと思いますが、新番組(新ドラマ)のページでよくある事例で、速報的にページが編集されるがスポーツ新聞の一報(○月スタートの番組に、誰それが出演…)程度の情報しかなく、公式サイトがまだ立ち上がっていないという状況なのに、勝手に「1クールだろうから3月末まで放送」とか、「○曜日の○○時枠なら原則1時間番組だろう」などと断定形で書いてしまう人がいるので(視聴率が低迷して1話短縮(打ち切り)などのケースにも当てはまりますね)。それらに対してあらかじめ公式サイトの類を出典として示しておく方が、いいかげんな編集を減らせると思うんですが、どうなんだろうかと。

そして、放送リスト(一覧)は運用次第でWP:TVWATCH加筆の呼び水になる可能性も否定できません。長期に渡り放送されている番組によく見られるケースとして、基礎情報だけ淡々と書けばいいのに、徐々にトリビア集になって行き、収集がつかなくなるという…、そうなるとなおさら番組公式Webページのトップのリンクを貼るだけでは不十分になりますので、各節毎に何かしらの公式の情報源(固定リンク)を置くことによって、出典を示さない、いいかげん編集に対しての予防効果になるるのかなと。必ずしもそれが「プラスの効果」を出すかはわかりませんが(サイエンスZEROの現状はWP:TVWATCHを書きに来る人すらいない状況ではありますので)。放送の歴史に関する典拠は「公式サイトの放送の各一覧の確認できるページなどが典拠です」としっかり明記し、それ以外の情報を加筆したいというならば、別途独立した出典を用意してください。ということにすればWP:TVWATCHの類の入り込む余地を減らせるはずなので、多少手間かかってもやっておいて損はないと思います。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月11日 (金) 23:46 (UTC)[返信]

  返信 (Ks aka 98さん 2015年12月14日 (月) 12:45 (UTC)宛) コメントありがとうございました。私に向けての意見ほとんどはKs aka 98さんがおっしゃる通りだと思いました。特に「自分で出典を付けてください。」の発言は売り言葉に買い言葉の応酬時に飛び出したものなので即時方針無視と判定すべきではありませんでした。
一方で124.108.224.88さんのについては…。124.108.224.88さんの普段の活動分野フィクション記事の「あらすじ」では原典からありのままに書くから基本的に出典は求めることがなく、それに付随する人物紹介なども出典を付けないことが多い、だからなんとなく出典明記しなくても「まあいいか」で済んでいる、という点が大きいんだろうなと思いました。しかしあらすじを書くノリで他の分野で無出典で書くということはトラブルの火種になるんじゃないかと思います。そしてこの件で初めて出典明記についてトラブルになったというのもポイントなんだろうと(そもそも124.108.224.88さんには自ら出典を付けるクセがない)。その辺は山田晴通さん 2015年12月12日 (土) 08:10 (UTC)の発言にて「以降は慎重な編集姿勢が求められます。」と意見が出ているようですから124.108.224.88さんにはこれまで付いたコメントを受けて「出典を付けて書くクセ」を身につけていただきたいと思いました。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月14日 (月) 23:21 (UTC)[返信]

被依頼者コメント 編集

放送リストについて
私の意見についての詳細な内容については、「サイエンスZERO」のノートページをご覧くださいませ。
基本的に、「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」その他の多くのテレビ番組で認められている放送リストを、本記事においてのみ議論なく削除された事に納得しておりません。この削除が認められるのであれば、「アニメ・ドラマの放送リスト」「CDの楽曲リスト」はもちろん、「芸能人・俳優・声優の活動履歴」なども同様に削除されるべきです。一部の情報が差別され、一部の情報のみが記載されるのは百科事典として明らかにおかしいと思います。
もし、現状での「放送リスト」に問題があると感じられるのであれば、問題提起して「ルール改善」した上で、一括全削除をしていくべきでしょう。それが常識的な考え方だと思われますが、いかがでしょうか?
譲歩という問題ではない
そもそも譲歩するという時点で、考え方としておかしい事は明白です。「分割するなら放送リストを存続してもいい」…などと、完全に主観的な都合でしかありません。「情報の特筆性」の問題と、「分割の必要性」の問題は、基本的に異なる問題のはずです。
百科事典として、全記事において「放送リスト」「活動履歴」などは基本的に必要なのか否なのか、大事なのはその一点です。もちろん例外はあるでしょうが、基本的な方針は打ち出せるはずです。もし、それらが必要ないと判断された場合には、全記事から放送リスト・活動リストを削除をしていくべきです。一部の記事のみを不当に扱い、同価値である情報を削除するのは「検閲」に等しいと思います。
コロコロ意見が変わるのは、どっち?
Kaze-ni-nare-0617さんは、とにかく自分の意見を通すことにしか終始されない方なので、ほとほと参っております。そのために毎回のように言っていることがコロコロと変わり、議論内容がまとまりません。私は返答をしているだけであって、それをここでは「私がコロコロと意見を変更している」と言われる始末です。
しまいには、私の履歴までほじくり返してきて、アラ探しをはじめました。さすがに心底不愉快になりましたし、これ以上は付き合ってられません。一般社会で同じことをされたら、どんな気持ちになりますか? それとも、過去のWikipedia履歴からアラ探しされても、どういう気持ちになるか理解できませんか? それで議論がまとまるとでも思いますか? その程度のことさえも、Kaze-ni-nare-0617さんにはご理解できないようです。
本議論に必要性があればまだ良いでしょうが、全く関係ない履歴を持ち出されても、荒れることは目に見えています。残念ですが、「まともな議論ができない方である」と、私は断言いたします。
出典について
出典のルール通り、出典は「外部リンク」において、公式サイトへのリンクが設置されております。「同一リンクは複数設置するべきではない」と、説明したしましたが、ご理解いただけていません。放送リストのように「基本情報」については、そのサイトを見れば一目瞭然なのですから、詳細な説明などは不要だと思われます。
仮に細かく出典が必要となれば、「登場人物」や「放送時間」など、個別に大量の出典タグが貼る必要があり、編集や視聴に大きな支障が生じます。それでも、細かく出典が必要と思われるのであれば、必要と思われる方がやるべきでしょう。
また、私は「検証可能性」を無視しているのではなく、「議論や出典要求をすることなく削除しないでくれ」とお願いしています。削除理由として「出典が必要」というなら、自分で出典をつければ良いだけの話です。相手に求めるなら、「出典要求」すれば良いだけです。これは、それほど難しい話でしょうか? 出典要求や議論をする事なく、削除を行ったKaze-ni-nare-0617さんの怠慢だと思います。(というか、出典うんぬんは、単なる後付けのアラ探しでしかありません)
自分の都合のいい解釈をしているのは、どっち?
私に対して、「方針やガイドラインを自分の都合のいい方向にだけ解釈しない」と言われていますが、そのままそっくりお返しいたします。議論なく削除し、議論を要求しても削除して保護に追い込み、様々なルールを持ち出しては都合のいい解釈をして、自分の考えが通用しなければコロコロと意見を変える……。どう考えても、あなた自身のことだと思います。
正直、この手のタイプの方とは、議論が成り立たないのは現実社会でも同じです。そして、そういう方が取られるその後のやり方も、だいたい一緒です。ヒステリックに騒ぎ立てて、いたずらに問題を大きくして、つまらない脅しをかけて、相手のアラ探しをして悪者に見せようとする。Kaze-ni-nare-0617さんのやっている事、そのままです。
はっきり言って、このような事に巻き込まれてしまい、心底うんざりしていますが、これで会話しないと「議論拒否」とか言ってくるんですよね。本当にバカバカしいと思います。いい加減に、こういうルールを悪用するユーザーを、なんとか出来ないものなんでしょうか? まともにWikipediaを仕事として利用したい一般ユーザーを、阻害するだけだと思います。--124.108.224.88 2015年12月9日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

第三者コメント 編集

被依頼者さんのコメントは、Wikipediaの中で広く受け入れられた考え方とは言えないものが多々含まれているように思われます。もちろん、完全に間違っていると断じるつもりはありませんし、そのように考える他の利用者がいても不思議ではないと思うところもあります。しかし、被依頼者さんの主張は、少なくとも異論なくコミュニティが広く共有してるとは言えないものが目立ちます。とりあえず、目についた点として「出典について」で被依頼者さんがコメントされている内容に絞って、2点コメントしておきます。

  • 被依頼者さんは「出典のルール通り、出典は「外部リンク」において、公式サイトへのリンクが設置されております。」と仰っていますが、「Wikipedia:外部リンクの選び方」に「本ガイドラインが適用される外部リンクとは、記事の内容を補うために記事本文で引用される情報源へのリンクのことではありません。」と記されているように、外部リンクを提示することが本文中の記述の典拠の提示を不要にするということはありません。外部リンクは出典ではない、という考え方は多くの方に共有されています(例えば「Wikipedia:コメント依頼/山田晴通 20141103」をご覧下さい)。
  • 被依頼者さんは「細かく出典が必要と思われるのであれば、必要と思われる方がやるべきでしょう。」と仰っていますし、「私は「検証可能性」を無視しているのではなく、「議論や出典要求をすることなく削除しないでくれ」とお願いしています。削除理由として「出典が必要」というなら、自分で出典をつければ良いだけの話です。相手に求めるなら、「出典要求」すれば良いだけです。これは、それほど難しい話でしょうか?」と仰っています。「Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に」には次のように明記されています。「出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。定評のある情報源がない場合、その話題に関する記事はウィキペディアで立てるべきではありません。信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。情報源を欠く記述について情報源の明示を求める場合、その記述をノートページに移動するとよいでしょう…」。ここで問題となるのは、最後の「しかし」以降の部分です。この部分はより前とは異なり、「しかし」以降では「…するとよいでしょう」という表現であり、「…すべきです」ではないのです。確かに、出典のない記述があっても、いきなり削除するより、要出典範囲などを使って一定の時間待った方が好ましいことは間違いありません。しかし、乱暴に出典がないことを理由に削除されたからといって、出典を補充しないままに記述を復帰させることが容忍されている分けではありません。特に、「それほど難しい話で」ないなら、大原則である「出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。」を尊重して編集にあたって下さい。

最後に個人としての主観的な感覚で申し上げることですが、1万バイト超の記事に2つしか出典の提示がない現状の「サイエンスZERO」は、記述量に比して典拠の提示が極めて貧弱であるように思われます。ご参考までに、山田が翻訳、執筆した記事で同水準のものをご覧下さい。「利用者:山田晴通」で★がついているものが、1万バイト超の記事です。ウィキペディアの記事は丁寧な出典の提示なしに書けるものではないはずです。--山田晴通会話2015年12月9日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

(被依頼者コメント) そうですね。分かりやすいコメントです。その点については、私にも落ち度があったように思います。しかし、依頼者がそれを理由にされるのであれば、「議論で解決できた問題」であるのも事実です。出典などの問題があったらといって即削除していては、ほとんどの記事内容が半分以下になってしまいます。きちんと議論をして、要出典タグを出して、解決できるものは解決する。そうしてきたからこそ、Wikipediaは成長してきたと思うのです。
また、どの程度の内容に出典が必要なのかも、きわめてグレーだと思います。すべての番組スタッフ、日時などに出典を加えるのが正しいこととは、私には思えません。出典タグだらけで、視聴・編集に支障が出かねないからです。ここら辺が主観により左右される以上、出典要求をしてほしいというのは、私の我儘なのでしょうか?
放送リストの出典が公式サイトであることを疑う人は、ごく少数だと思うのですが、それでも必要でしょうか? その場合、他のアニメ・ドラマの放送リストでも出典記載がなされているのでしょうか?--124.108.224.88 2015年12月10日 (木) 07:56 (UTC)[返信]
お気持ちはよく分かりますし、私自身もそのように感じたことはこれまでにも幾度もありました。その上で、コミュニティにはそのような考えを「我儘」と感じる方々も少なからず参加しているということを忘れてはならないと思います。記事の内容は、最終的にはコミュニティの支持がなければ存続できません。少々時間はかかっても、コミュニティのより多くの方々の賛同を得られる記述を心がけるという姿勢が望ましいということです。もちろんその上で、そうではなく振る舞う自由も参加者にはありますが、ある程度の賛同者を得られる可能性があるとしても、コミュニティの大半の意向を無視するような編集を続けることは歓迎されません。また、この際、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」や、そこからリンクされている関連文書などもご一読ください。--山田晴通会話2015年12月10日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
(被依頼者コメント) お返事ありがとうございます。もう一点、疑問があるのですが、そもそも他の記事を20作品ほど確認しましたが、「放送リスト」に出典をつけている作品は、ほとんど見つかりませんでした。唯一あったのが、「下町ロケット」だけです。このような現状においても、出典は必要と言えるのでしょうか? さして手間ではないですが、このような確定的な基本情報にまで出典をつけても、手間をかけるだけの有用性があるかと言うと、どうも懐疑的です。--124.108.224.88 2015年12月10日 (木) 20:59 (UTC)[返信]
論点のすり替え#例」などをご一読ください。他の類似事例がどうなっているかという事実認識は、個々の事例について合意形成をする上で説得材料としては使えることがあると思いますが、他の例を引き合いに出して自説が正しいとして、コミュニティの合意を確認しないまま編集することは好ましい態度とはいえません。少なくとも、異論の存在が明らかになって以降は慎重な編集姿勢が求められます。--山田晴通会話2015年12月12日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

  コメント 「出典の付け方についてなどの部分の詰めの調整差分:ノート:サイエンスZERO」という案内でこちらに来たのですが、ここは利用者のコメント依頼ですよね。何を詰めるのかよくわからないのですが、別途コメント依頼を設けるほどのことではなく、「ノート:サイエンスZERO」で話し合いすればいいことだと思います。被依頼者は出典をつけることに懐疑的と仰っていますが、出典がないので依頼者に放送リストを除去されたとも言えます。サイエンスZEROは公式サイトがあり、放送リストを記載したければ出典をつけておいたほうが無難でしょう。「手間をかけるだけの有用性」といつまでも否定されてると合意できないでしょうね。掲載したい方(被依頼者)が出典をつける義務があるのですから。これ以上は「ノート:サイエンスZERO」で話しあえばいいことなのでそちらにコメントします。

被依頼者にお願いがあります。第三者コメント節に返信コメントつけるのを止めてください。仰りたいこといろいろあるでしょうが、#被依頼者コメントで記すべきです。山田晴通さんへの返信は被依頼者コメント節へ移動させたほうがいいでしょう。今のままだと可読性が悪いです。 --Pointblank会話2015年12月12日 (土) 07:41 (UTC)[返信]

  コメント124.108.224.88さんの編集も、好ましいものではなかったと思います。検証可能性は、どのような記述にも求められます。情報源が公式サイトとは限りませんし、その公式サイトが閉じられれば、公式サイトが情報源だったんだと確認することもできなくなります。有用性は、今だけでなく、将来にわたってどうなのかを考えてみていただければ幸いです。

一方、全体に、Kaze-ni-nare-0617さんの方針の理解、または、方針を根拠にした指摘のやりかたがまずいと思います。
  • 放送リストは、絶対に書いてはいけないものではないと思いますけれども。「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」ほか、「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」にも、そのようなことは書かれていません。
  • ウィキペディアは印刷して配るのも自由ですし、公式サイトがなくなっても存続していくことが期待されますから、「参照すれば足りる」というのは、除去の理由にはなりません。
  • 「NHKの公式サイトが使いづらいから」「他の記事にあるものがないのはおかしい」というのは、複数の理由を述べているだけで、「意見を変えている」にはあたりません。むしろ、除去の理由が変化していることが問題です。
  • 出典が必要と思われるのであれば、「出典要求」をするか、自分で出典を付けてください。いづれもせず、議論もせずに削除するのは、マナー違反でしょう。後になって話を持ち出すのも、フェアではありません。単なるアラ探しです。」というのは、無差別な収集が理由でリストを掲載しないなら、出典があったとしても除去されるのであり、出典があれば掲載できるのならば、最初から「無差別な収集」ではなく出典がないことを理由に除去してください、ということではないでしょうか。「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」には「単に真実であるだけでは、たとえ検証可能であったとしても、百科事典に収録するのに相応しい内容であるとは限りません。」と書かれています。
  • 公式サイトなどで入手できる事実の類についてまで情報源を細かく対照させていくのは、ウィキペディアに独特の要求ですから、経緯を踏まえると上記の書き込みをもって方針無視と捉えるべきではないです。
除去の理由や方針の案内を間違えることは、記事の改善の可能性を閉ざし、編集者の意欲を削ぐものです。不慣れな利用者への応対には、いろいろご配慮いただけるようお願いします。--Ks aka 98会話2015年12月14日 (月) 12:45 (UTC)[返信]

まとめ 編集

124.108.224.88さんのコメントが途絶えて約半月、Ks aka 98さんのコメントから約10日経過して「これ以上のコメントは付かない」ということのようなのでまとめさせていただきます。Ks aka 98さん 2015年12月14日 (月) 12:45 (UTC)のコメントでの指摘の通り、自分にも124.108.224.88さんにも間違いがあり、双方方針やガイドラインを今一度読み直し、それら方針文書の字面を追うのではなく、その文書に込められた意味を理解しなければならないのとういことがはっきりしました。

124.108.224.88さんが自ら出典を付けることの重要性については、124.108.224.88さんは本件である程度理解していただけたと思いますが、昨日今日Wikipediaに参加し始めた完全新規の利用者という訳でもないようなので、方針等を蔑ろにした行動を取るということが問題であり、その問題行動を今回の件を機会に改めると誓っていただければと思います。もし今後124.108.224.88さんが自ら出典を付けずることに懐疑的なまま編集に参加するとなるなら今回以上に注意喚起を促すなど、何らかの手立てを講じる必要が生じるかと思われます。

このお願いをもって本依頼の役割は終えたものと判断し、以上をもちまして本依頼をひとまずクローズとさせていただきます。今後、私以外の第三者様による追加のコメント依頼などが提起されないことを願います。末筆にて恐縮ですが、ご意見をお寄せくださいましたみなさまには深く御礼を申し上げます。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月26日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

まことに残念ながら被依頼者さんは2016年9月、この依頼におけるコミュニティのみなさまからによる貴重なご意見を無視しいつまでも納得しない姿勢を崩さず[1]ゴリ押しを再開しました。被依頼者さんには本件で自らに寄せられた意見をあらためてお読みになっていただきたい。また、Wikipedia:井戸端/subj/一文ごとに出典は必要なのか?のIP氏もこのエディオン氏と同一利用者と思われ、このような自ら出典付けることに懐疑的(自ら出典を探さない・出典を付けないという行動)を続けているということのようです。このような出典を軽視し好き放題やらせろとゴネるのであればさらなるコメント依頼や投稿ブロック依頼が提出される可能性もあるでしょう。--Kaze-ni-nare-0617会話2016年9月6日 (火) 21:38 (UTC)[返信]

  情報 本件以降に被依頼者さんについてコメント依頼が提出されたのか分かりませんが、こちらに情報提供させていただきます。どうもISPをエディオンからIP:180.9.101.219会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois・IP:180.4.220.5会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisなど、広島市のOCN可変IPに変更されて活動されているようですが(Wikipedia:井戸端/subj/「ソースを編集」 について等参照)、スティーブ・ジョブズにおける編集等、基本方針をよくご理解されていない編集が目立つように思えます。--Aiwokusai会話2017年7月19日 (水) 20:58 (UTC)[返信]
  コメント - 情報ありがとうございます。実は気づいておりました(スティーブ・ジョブズにおける出典を明記しない加筆や、Wikipedia:井戸端/subj/「ソースを編集」 についてでの「スレ主」という特徴的な言い回しから、本件の被依頼者であるエディオン可変氏がプロバイダを変更なさったんだな、と考えていました)。しかし、被依頼者の方から私の関わるページへのおかしな編集がなかったということで静観してました。無出典加筆を繰り返し、他者からの注意などを聞き入れない(いつまでも納得しない)状態を続けているということは、被依頼者が本件が提起された理由=被依頼者が抱える問題をいまだに理解せず、問題を改善せず(方針などを今一度見つめ直し自らの間違っている部分を探し直そうと努力することなく)、今日に至っているということなので、最早つける薬はないのかな…と。このままですと私以外の第三者様による更なるコメント依頼の提出、もしくは本件と現在の動向(事実上の対話拒否状態)を明記した上で投稿ブロック依頼が提出されても被依頼者は文句を言えない状態にあるかと思います(現に本件をクローズする際に「このまま問題を解決せず活動を続けるようならば、あらたなコメント依頼などの提出の可能性があるでしょう」としてましたし)。--Kaze-ni-nare-0617会話2017年7月21日 (金) 03:34 (UTC)[返信]
  コメント 会話ページで方針文章の熟読をお願いしている最中ですが、第一声でストーカー呼ばわりされるなど[2]、納得いただけるかどうか、なかなかに難しいようです。もしこのままお考えに変化が見られない場合は、別途コメント依頼を提出する可能性があるかもしれません。--Aiwokusai会話2017年7月21日 (金) 03:57 (UTC)[返信]
  情報 新たにWikipedia:コメント依頼/180.9.101.219 (旧エディオンインターネットサービス可変)を提出させていただきました。--Aiwokusai会話2017年7月22日 (土) 03:56 (UTC)[返信]