Wikipedia:井戸端/subj/アクロニムの企業名の記事について

アクロニムの企業名の記事について

編集

ADKの改名に絡む話なのですが、「登記はカタカナだが対外的表記がアクロニム」の記事名は、Wikipedia:記事名の付け方#団体名によれば、以下の通りとなっています。

  • どこの国の団体かによらず、一般にアルファベット表記が日本語表記よりも多く使われている場合であっても日本語による表記を使用すること(Wikipedia:外来語表記法も参照)。
    • ただし、日本国の法令に基づき設立された会社その他の法人で、「商号等法人の正式名称にアルファベット表記が使われているもの」「登記上の名称にアルファベット表記は使われていないが、対外的表示でアルファベット表記を使用しているもの」については、カナ表記はしない。
      • 例:KDDITOA (企業)(登記上は「ティーオーエー」だが対外的な表記を採用)
    • 反対に、英字の通称はあるが法人の名称としては使用していないものは、カナ表記されている正式名称の通りとする。

これに従うと、「エーディーケイ」への改名は、何かが違うような気がするのですが、いかがでしょうか。また、カタカナへの改名がなされた場合は、SNKTOA (企業)も同様に改名されるべきだと考えられますが、いかがでしょうか。--Doripoke 2010年5月20日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

どちらにでも倒せてしまうケースですね(KDDIは登記名もアルファベットのようですが)。一例を挙げれば、東証上場企業の「KYB」や「KNT」は「対外的表示でアルファベット表記を使用しているもの」に当たるため、本来はこちらで記事が作られるべきはずなのですが、それぞれ「カヤバ工業」「近畿日本ツーリスト」という旧名(登記名)になっています。たぶん、昔はこう呼ばれていたのでそちらで慣れてしまっているのかもしれません。逆に、NTTドコモは登記上「エヌ・ティ・ティ・ドコモ」ですが、対外的な表記を採用しています。上を読む限りでは、正直、記事名としてはどちらでも正しいのだと思います。
ご提示のあったADKについては、やはり「ADK (曖昧さ回避)」を「ADK」に持ってくるべきだとは思います。改名先は「エーディーケイ」が第一に挙がることは自然ですが、もし対外的に「ADK」としていたのであれば、上記但書に従って、「ADK (ゲーム会社)」などとするのも一法のような気がします。あくまで野次馬の直観ですので、より内部事情に詳しい方によって議論が進むことを期待しています。--Tsop9 2010年5月24日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
目安としては、略記ではない企業名の対外的表示となる「株式会社○○」形式の企業名表記を参照して判断できると思います。「カヤバ工業」については「KYB」が企業名の対外的表示として使用( http://www.kyb.co.jp/ir/2010.html の各文章を参照)されていますが、「近畿日本ツーリスト」については「KNT」の表記は略称・通称やロゴ・ブランドとしての使用にとどまり( http://www.knt.co.jp/kouhou/index.html の左上を参照)、企業名の対外的表示としては使用されていないことになると思います。--4行DA 2010年6月6日 (日) 07:43 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。さて、当該項目ですが、ここでの議論とは特に無関係に改名されてしまったようです。NMKUPLSNKなどの「登記上はカタカナ名(商業登記規則改正前)だが対外的にアクロニムを用いていたかつて存在したゲーム会社」、あるいは同様のかつて存在した企業の記事名すべてに影響が及ぶ可能性がありますが、その責任は当該項目の改名提案をし、実行したLalalatさんにお願いしましょう。私が彼の尻ぬぐいをする理由はありませんので。--Doripoke 2010年6月10日 (木) 14:47 (UTC)[返信]