Wikipedia:井戸端/subj/会話ページでの指摘を無視した編集を繰り返す利用者への対応について
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
会話ページでの指摘を無視した編集を繰り返す利用者への対応について
編集プロジェクト:アルバム/記事の体裁#収録曲では作詞・作曲・編曲者は楽曲ごとに記載する事とし、全作曲:○○といった表記は非推奨とされています。しかし、利用者:Tamakiyome(会話 / 投稿記録 / 記録)という人物が多数のシングル・アルバム記事において、ガイドラインに則した表記を、わざわざ非推奨とされる表記へ書き換えていたため、会話ページにて注意したのですが、議論が進行中であるにも関わらず、当方の指摘を無視した編集を続けました。よって同様の行為を繰り返す場合は対話拒否と見なし管理者伝言板に報告すると警告した上で1月6日に実際に報告しましたが、1週間が経過した現在も管理者の方には対処して頂けず、Tamakiyomeは相変わらず会話ページでの指摘を無視した編集を行っています。そこで伺いたいのですが、他者の注意・指摘を無視した編集を繰り返すというのは個人的には非常に失礼な行為だと思いますがWikipediaのルール上問題は無いのでしょうか。また、こうしたケースではどのような対応を取るのが効果的でしょうか。皆様の御意見を頂ければ幸いです。--122.27.25.133 2014年1月12日 (日) 18:04 (UTC)
- コメント Wikipedia:コメント依頼を利用したほうがいいと思います。--OPR(会話) 2014年1月13日 (月) 05:08 (UTC)
- コメント 「プロジェクト:アルバム/記事の体裁」を読む限り、『ただし、これらはあくまでガイドラインに過ぎません。あなたの創造性を生かし、ルールすべてを無視していつでも好きなように編集することを拒むものではありません』とありますし、その上位文書である「プロジェクト:アルバム」の冒頭にも、『音楽アルバムの記事に関するフォーマット、ガイドラインを検討、提案していますが、これはあくまでガイドラインで「厳密に」従う義務はありません』とありますので、利用者‐会話:Tamakiyomeで、Tamakiyomeさんが主張なさっている「『非推奨』は、『禁止』ではない」は、不適切とは思えません。
- 私自身このプロジェクトの存在を全く知らなかったので履歴を追ってみましたが、昨年2013年3月20日 (水) 02:38 (UTC) から編集が開始され2013年8月28日 (水) 09:44 (UTC)に正式運用開始とされています。
- 「プロジェクト‐ノート:楽曲/過去ログ1#本文の体裁」に議論の形跡がありますが、22.27.25.133さんが問題になさっている『作曲者などが一貫して同じ場合は「全作曲:○○」というように略す表記が見られます(例:Tears of Stone)が、日本語版ではあまり用いられないため推奨されません。』という部分について、議論された形跡はなく2013年5月21日 (火) 16:43 (UTC) の版で利用者:Pekaさんによって加筆編集されています。個人的には『日本語版ではあまり用いられない』という根拠が不明と言わざる得ません。当該プロジェクトの運用開始以前に、Wikipedia日本語版にアルバムのページは国を問わず1600ページ以上あるので、とても精査して統計を取ったとは思えない(こんな大変な統計を取っておいて、明示しないというのも考え難い)ので、加筆編集された利用者:Pekaさんの個人的推量に過ぎないのでは無いかと思います。
- 従って、122.27.25.133さんの主張に無理があると思います。どうしても、納得がいかないと言うことであれば、利用者:Pekaさんに『作曲者などが一貫して同じ場合は「全作曲:○○」というように略す表記が見られます(例:Tears of Stone)が、日本語版ではあまり用いられないため推奨されません。』という記述の根拠をお尋ねになった方が宜しいかと思います。--Szk7788(会話) 2014年1月13日 (月) 05:25 (UTC)