Wikipedia:井戸端/subj/商品カタログ

商品カタログ 編集

すき家」の記事の「主なメニュー」という項目に商品画像一覧がありますが、これはウィキペディアに載せるべきものですか? メニューは変わりやすいものなので、載せる必要ないと思うのですが。--Bae9401会話2021年9月18日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

追加で質問です。「吉野家」にも「主なメニュー」という項目があります。これも必要でしょうか? 「牛丼・牛皿 - 小盛・並盛・アタマの大盛[60]・大盛・特盛・超特盛[注釈 5] 」などというのは不要だと思うのですが。--Bae9401会話2021年9月18日 (土) 16:13 (UTC)[返信]
追記です。「松屋フーズ」の記事にも「現在の主なメニュー」という項目があります。これも不要だと思うのですが、どうでしょうか?--Bae9401会話2021年9月18日 (土) 16:15 (UTC)[返信]
  コメント もちろん期間限定メニューのようなものをせっせと更新して載せるような行為は不要ですが(「現在の」という表記も、いつの時点の「現在」なのか判らないので問題がありますね)、具体的にどのようなものを提供しているチェーンなのかを示すために、いわゆる「定番メニュー」のみを簡潔に記述する程度ならあっても良いと考えます。--210.132.131.221 2021年9月19日 (日) 16:11 (UTC)[返信]
  コメントすき家」「吉野家」「松屋フーズ」それぞれ見ましたが、現在「すき家」の「主なメニュー」という節だけは、商品画像のみの掲載で本文による解説(概要節に少しだけ言及がある)はなく、百科事典的にはあまりよい状態ではないと言えると思います。さて「Wikipedia:五本の柱」と「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」には、広告・宣伝・販売カタログ・ガイドブックの類いは、百科事典に記載しないように注意書きがあります。ですので、「吉野家」「松屋フーズ」のように、第三者言及があった本文による解説があって、それを補足する意味でのメニュー画像の掲載であれば許容される範囲でしょうが、「すき家」のように単に商品メニュー画像を並べ立てるだけでは、この節が商品カタログの域を脱していないと思われても仕方がないので、現状のまま維持するのはいかがなものかと思いました。一方、概要節にはトッピングできることに特徴がある旨の解説があり、これが第三者言及があったものか不明なのですが、独自研究でなければ、それを補完できる出典を付けて、解説の補足画像がつけられればベストと思います。現時点では「すき家」の「主なメニュー」節の掲載が必要・不必要かで言えば、不必要のほうだと思われますが、牛丼チェーンの大手ということを考えれば、「主なメニュー」節はなくとも定番の看板商品の画像ぐらいは残してもよいと思います。追加質問の「吉野家」は有意な言及があるところは削除の理由がないと思いますし、「松屋フーズ」の当該節については必要と言えるレベルに達していないと思われます。--小石川人晃会話2021年9月19日 (日) 21:25 (UTC)[返信]
  コメント 常時提供されているメニューのことをグランドメニューと言います。グランドメニューの商品例を1つ掲載することすら不要と断じるのはあんまりだと思いますが、限定メニュー或いはイベントメニューなどと呼ばれるメニューの商品を出す場合はそれこそ説明する必要性があった場合に限ったほうが良いのではないでしょうか。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年9月20日 (月) 00:06 (UTC)[返信]
  コメント グランドメニューに限定して載せるにしても、出典を基に「グランドメニュー」を定義付けてから載せる必要がある様に思います。--112.70.194.143 2021年9月24日 (金) 16:21 (UTC)[返信]