Wikipedia:井戸端/subj/改名提案の後始末とリダイレクトの即時削除

改名提案の後始末とリダイレクトの即時削除 編集

カテゴリであれば、修正して前カテゴリを即時削除依頼しますが、記事の場合は自動的にリダイレクトになっており修正しなくても繋がっています。私はすぐではなく記事の内容を更新したときに少しずつリンクを直しています。極力無駄な編集を避け、同一記事の編集回数を減らすためでもあります。AWBを使用して自動で修正することも出来ますが、編集回数を減らせるこちらのほうがいいと考えてます。

Wikipedia:井戸端/subj/リダイレクト回避はしたほうがいいのか?でもリダイレクトへのリンクを正しいリンクに修正するだけの編集の方がリダイレクトリンクを放置するよりもサーバリソースを食う(負担になる)とあります。改名提案が終了してもテンプレートが貼られている場合は、時間が経てばbotが自動的に剥がします。提案への報告に関しても確認が必要なbot作業依頼と違い義務ではないと思います。気付いた人が報告し剥がせばそれでいいでしょう。私は出来るだけ編集回数を減らしたいと思ってます。

括弧つきであっても、括弧つきリダイレクトを必ず削除しなければいけないものではないですし(Wikipedia‐ノート:リダイレクト)、リダイレクトの削除依頼では括弧付きのリダイレクトが存続しているものもあります。私は記事名は括弧なしにしたいけど、改名後に発生した括弧つきのリダイレクトは、編集するときのリンクの補助にもなり検索でも役立つので消したくはないと思ってます。

改名提案で一番困っているのは、移動後のノートのリダイレクトが一方的に即時削除されることです。ノートを削除されたくない私はノートを移動しなくてもいいように、改名後のノートに提案しています。ノートが削除されないならこのようにはしません。記事を削除する予定のないものはノートを削除しなくてもいいと思います。カテゴリと違って残しておいても直接的な害はないです。昔のものは削除されずにそのまま残っています。必ず削除しなければいけないものなのでしょうか。英語版では括弧付きリダイレクトもノートリダイレクトも削除していません。リンク元もそのままになってるものが多いです。英語版では削除していないものが、どうして日本語版では削除になるのでしょうか。ノートや過去ログからの直接リンク[1]や修正出来ない要約欄の記載[2]があります。これば削除後再作成しました。括弧つきリダイレクトやノートリダイレクトも有用性があることを理解して頂きたいです。残すつもりだった括弧付きリダイレクトやノートリダイレクトが即時削除されたら再作成をしたいと思います。括弧つきリダイレクトやノートリダイレクトの作成は禁止されていませんし、削除の方針にもありません。一方的に即時削除するのは問題があります。ご意見をお待ちしております。--Rain night 2011年10月23日 (日) 07:47 (UTC)[返信]

  コメント 改名後のリンク修正ですが、
  • 対象となった物の名前自体が変更となる場合(表示上も名前を修正する必要がある)
  • 記事名が不適切だという理由で移動された場合
  • 平等な曖昧さ回避にする、あるいは別の記事を跡地に移動させる場合
は、リダイレクトだけで対処できず、リンク修正が必須になります。個人的には、上のような、結局リンク張り替えが必要になる改名提案が大半のように感じています。
WP:CSD#リダイレクト3-1で削除される、カッコつきのリダイレクトですが、例えば同じ名前の曲ができて「ほげほげ (曲)」を「ほげほげ (Foobarの曲)」に移動させた場合など、残ったリダイレクトは有用なものにならないケースが多いと思います(カッコを外す改名なら別ですが)。
ただ、以前市民病院前駅 (兵庫県)みなとじま駅に改名した際に、いったんリダイレクトをSDしてもらったけど別の人が再作成したことがあり、これにはみなとじま駅には付き得ないCategory:日本の鉄道駅 しが付いていたので、有用だと判断できます。このようなカテゴリ付きリダイレクトは有用だと思いますが、カッコつきリダイレクトが「編集するときのリンクの補助に」なるケースというのは、ちょっと思いつけません(編集の時に曖昧さ回避用のカッコを付けるくらいのレベルの編集者なら、赤リンクになっていたら正しいリンク先を編集時に探すでしょうし)。
リダイレクトが削除されている場合、移動記録や削除記録が出ますので、過去ログや要約欄への対応といった最低限の役割はそこで果たせると思います。また、即時削除の方針も方針なので、これに合致したものを削除することに特段の問題はありません(なお、リダイレクト3・5は、「改名提案のなされた改名によるリダイレクト」だけを対象としているので、「カッコつきリダイレクトを別に立てられる」ことと矛盾しているとは感じません)。あるリダイレクトが必要だと考えるなら再作成するなり、RFDに持ち込むなりの手段もあります。--Jkr2255 2011年10月23日 (日) 11:06 (UTC)[返信]
◆移動後のノートリダイレクトについて。先行議論へのリンク「Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ13#WP:CSD#リダイレクト5」を紹介しておきます。前に話に出したときの感触では「若干の問題はあるが、即座に改善を必要とするほどの緊急性はない」として、保留となっています。私以外に問題視する人が現れたので話を進めるために書いておくと、上の意見で出ているように、「移動記録や削除記録」を経由することでリダイレクト先に到達はできますが、リダイレクトでは可能であった、節指定リンクを用いた誘導という機能は失われます(尤も、過去ログ可されるまでの話ですが)。節リンクで辿ることができなくなるというデメリットを甘受してまで削除するメリットが何であるのかが判らないでいます。それでもなお、何らかの理由で削除されるべきなのだということなら
  1. 法的案件を抱えたものは削除可(人物記事で改名を要し、改名を実施したが、移動時のリダイレクトを残すことが、非公開の他名義などの法的理由から、リダイレクトを作成しないことで合意されている場合、におけるノートのリダイレクトなどを想定)
  2. 他のノート類からリダイレクト元へのリンクが存在する場合は削除不可
  3. 他のノート類からリダイレクト元へのリンクが(改名提案ページからのリンクを除き)存在しない場合でも、ノートの初版作成から時間が経っている場合は、固定リンク方式の過去ログからのリンクが存在するかもしれないので、削除不可
  4. 他のノート類からリダイレクト元へのリンクが(改名提案ページからのリンクを除き)存在しない場合で、ノートの初版作成から時間が経っていない場合は、他のノート類からリダイレクト元へのリンクが存在しないと強く推定されるため、削除可
というあたりなのかなと感じています(リダイレクトの削除依頼提出時/即時削除付与時の判断コストを度外視して考えていますが)。なお、紹介したリンク先には「過去ログのリンク先を変えればノートリダイレクトを残す必要はない」という意見がありますが、リンク元の議論が固定リンク方式で過去ログ化された場合には適用できません。
何はともあれ、節リンクで辿ることができなくなるというデメリットを甘受してまでノートリダイレクトを削除するメリットが何であるのかが判らないと、メリットデメリットを天秤に掛けることもできないと思うのですが、これを説明できる方はいらっしゃるのでしょうか?--NISYAN 2011年10月23日 (日) 17:35 (UTC)[返信]

移動直後はノートが改名提案に必ずリンクしています。改名されたページのノートが赤リンクになってて確認したいときに出来ず困るのは私だけでしょうか。改名後も1週間は残っているので最低でも消すのは改名提案のリストから除去されて、過去ログや会話ページなどからのリンクが一つもない場合に限り、管理者が削除のときに確認してから消すべきです。改名されたページが以前削除依頼されたことがあれば確実に削除依頼からのリンクがあります。削除依頼終了後ノートにログを貼ることになっているのに、こちらのリンクが赤リンクになるのは問題です。

改名してもgoogleなどにはすぐに反映されません。すぐに削除してしまうと、リンクが切れてしまい不便に感じます。他言語版のリンクはbotが直すでしょうがすぐに修正されないことも多いです。削除するのは移動されて1カ月くらいは待つべきだと思います。

まだ日本語版に記事はないのですがドナルド・ヤングというテニス選手がいます。英語版は括弧付きなのですが(en:Donald Young (tennis))現在同名記事はないため作成するなら括弧なしのドナルド・ヤングにしようと考えてますが、ドナルド・ヤング (テニス選手)のリンクを入れてしまった[3]のでリダイレクトとして括弧つきのリダイレクトを作ろうと思います。同名別記事が出来たらこちらに移動したいと思います。こういうリダイレクトは有用だと考えてます。--Rain night 2011年10月30日 (日) 00:39 (UTC)[返信]