ハインリヒ・フリードリヒ・フューガー

ハインリヒ・フリードリヒ・フューガー(Heinrich Friedrich Füger、1751年12月8日 - 1818年11月5日)はドイツ新古典主義の画家である。ウィーン美術アカデミーの校長を長く務めた。

ハインリヒ・フリードリヒ・フューガー
Heinrich Friedrich Füger
Vinzenz Georg Kiningerによる肖像画
誕生日 1751年12月8日
出生地 ヴュルテンベルク公国
ハイルブロン
死没年 1818年11月5日
死没地 オーストリア帝国の旗 オーストリア帝国
ウィーン
運動・動向 新古典主義
テンプレートを表示

略歴 編集

ハイルブロンで生まれた。父親は牧師で後にハイルブロンの最高位聖職者 (Senior des Evangelischen Ministeriums zu Heilbronn) となる人物であった。1764年からルートヴィヒスブルクヴュルテンベルク公国宮廷画家のニコラ・ギバル(Nicolas Guibal: 1725年 - 1784年)から絵を学んだ。1769年からライプツィヒの美術学校で、エーザー (Adam Friedrich Oeser) に学んだ後、イタリアに修行に出て、ナポリに旅し、ナポリではカゼルタ宮殿の壁画を描いた。

1774年にウィーンに移った。イギリス大使のロバート・キースがパトロンとなり、キースを通じてウィーンの王族の支援が得られるようになった。ローマ留学の奨学金が与えられ、1776年秋にローマに移り、イタリアでは新古典主義の先駆者、アントン・ラファエル・メングス(1728年 - 1779年)に強い影響を受けた。1781年から1783年の間はナポリの王室のために働いた。

ウィーン美術アカデミーの改革を進めたオーストリア宰相、アントン・カウニッツによって1783年に美術アカデミーの副校長に任命された。1791年に有名な俳優の娘で女優のアンナ・ミューラー (Anna Josefa Hortensia Müller) と結婚した。1795年に美術アカデミーの校長となった。1806年からは美術史美術館 (Kunsthistorisches Museum) の館長、ベルヴェデーレ宮殿の宮廷主任も務めた。

オーストリアの王室からの強い庇護の中、多くの王族の肖像画を描き、また戦争で功績を挙げた軍人などはヒューガーに描かれることは名誉を得ることになった。美術アカデミーでは古典派の理想に沿った教育を行い、後年それに反発する「ナザレ派」などの学生グループの離反をまねくことになった。

作品 編集

参考文献 編集

  • Constantin von Wurzbach: Füger, Friedrich Heinrich. In: Biographisches Lexikon des Kaiserthums Oesterreich. 5. Theil. Verlag der typogr.-literar.-artist. Anstalt (L. C. Zamarski & C. Dittmarsch.), Wien 1859, S. 1–3 (Digitalisat).
  • Karl Weiß: Füger, Heinrich. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 8, Duncker & Humblot, Leipzig 1878, S. 177–179.
  • Ferdinand Laban: Heinrich Friedrich Füger, der Porträtminiaturist. Grote, Berlin 1905.
  • Carl Wilczek: Heinrich Friedrich Füger. Seine Gemälde und Zeichnungen. Selbstverlag, Wien 1925.
  • Carl Wilczek: Füger, der Klassizist und Großmaler. In: Leo Planiscig (Hrsg.): Jahrbuch der kunsthistorischen Sammlungen in Wien, Neue Folge. Band II. Wien 1928, S. 329–354.
  • Max Schefold: Füger, Heinrich Friedrich. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 5, Duncker & Humblot, Berlin 1961, ISBN 3-428-00186-9, S. 686 f. (Digitalisat).
  • Steffi Röttgen: Heinrich Friedrich Füger. In: Zbornik. Za umetnostno zgodovino Archives d'histoire de l'art, Nova Vrsta XI–XII. 1974, S. 323–333.
  • Ingeborg Schemper-Sparholz: Die Etablierung des Klassizismus in Wien. Friedrich Heinrich Füger und Franz Anton Zauner als Stipendiaten bei Alexander Trippel in Rom. In: Direktion des Schweizerischen Landesmuseums in Zürich (Hrsg.): Zeitschrift für Schweizerische Archäologie und Kunstgeschichte. Band 52, Heft 4, 1995, S. 247–270.
  • Robert Keil: Heinrich Friedrich Füger (1751–1818) – Nur wenigen ist es vergönnt das Licht der Wahrheit zu sehen. Amartis, Wien 2009 (Monografie mit Werkverzeichnis, 750 Abbildungen, davon 100 in Farbe).