山田武甫
山田 武甫(やまだ たけとし、1832年(天保2年12月[1]) - 1893年(明治26年)2月23日[2][注 1])は、明治時代の政治家。養蚕家。衆議院議員(2期)。敦賀県令。本姓は牛島、幼名は五次郎[3]。
経歴
編集熊本藩士の家に生まれる[3]。1838年(天保9年)藩校時習館に入校[3]。1850年(嘉永3年)横井小楠の門に入り[4]、陽明学を学び武術を修めた[1]。1852年(嘉永5年)22歳の時、山田家を継いだ[5]。戊辰戦争が勃発すると熊本藩会計権判事に任ぜられ、同少参事を経て[6]、1874年(明治7年)敦賀県令に就任した[7]。
1876年(明治9年)敦賀県廃止と同時に帰郷し[7]、蚕業会社社長となり、さらに共立学舎を創立し後進の育成に尽くした[1]。その後、熊本県師範学校長となった[1]。1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では熊本県第5区から出馬し当選[1]。弥生倶楽部に所属し、つづく第2回総選挙でも当選したが[1]、在任中に病死した[2]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 『議会制度七十年史 第11』534-535頁では2月25日没。
出典
編集参考文献
編集- 篠田正作 編『明治新立志編』鍾美堂、1891年 。
- 小久保喜七 編『憲政殊勲者年譜集』小久保昇、1939年 。
- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年 。