おかま (曖昧さ回避)

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

おかまオカマお釜)、ローマ字:Okama。

一般語

編集
  • の丁寧語。

形状に由来する用法

編集

釜底の様に丸い凹み(釜状陥没、: cauldron subsidence)になった形状に由来する言葉。

隠語・俗語

編集

人名・芸名

編集
  • OKAMA - 日本の漫画家・イラストレーター。

地名

編集

略号

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b 大槻文彦 (1935). "おかま". 大言海 (88 ed.). 東京: 冨山房. p. 477.
  2. ^ a b ゲイハンドブック「ボーイフレンド」(少年社)P190ゲイ・ボキャブラリー(用語集)。
  3. ^ ゲイ用語の基礎知識 オカマ”. g-lad xx. 2023年4月21日閲覧。
  4. ^ 2010年10月17日「3331 Arts Chiyoda」で開催されたシンポジウム「ジェンダー・セクシュアリティの媒介」より。[要出典]

注釈

編集
  1. ^ 『大言海』では、出典に『東海道中膝栗毛』初編、上より「サウイケバ、アイツバメハ、おかまをおこす話ダガ」が用いられている。

関連項目

編集