ほしじるし
ほしじるしは、2014年(平成26年)に品種登録されたイネ(稲)の品種[1]。「さとじまん」を花粉親、「関東199号」を種子親とする交配によって育成された[1]。
ほしじるし | |
---|---|
属 | イネ属 Oryza |
種 | イネ O. sativa |
交配 | 関東199号×さとじまん |
亜種 | ジャポニカ O. s. subsp. japonica |
品種 | ほしじるし |
品種特性
編集熟期は中生で、多収[1]。栽培適地は関東地方・北陸地方以西[1]。直播栽培にも向き、縞葉枯病抵抗性があるため、麦作地帯での栽培に適する[1]。2017年(平成29年)産では、茨城県と栃木県で産地品種銘柄となっている[1]。
千粒重はやや大きい[1]。炊飯米の食味は「コシヒカリ」に近いとされる[1]。安価で良食味であることから、業務用米に向く[1]。
品種名は、多収、良食味、耐病性などの特性に優れ、多くの星印がつくという意味から名付けられた[1]。
脚注
編集参考文献
編集- 日本食糧新聞社 編『全国お米のこだわり銘柄事典』日本食糧新聞社、2018年4月18日。ISBN 9784889272666。