オトル・アイヒャー
オトル・アイヒャー(Otl Aicher, 1922年3月13日 - 1991年9月1日)は、20世紀ドイツを代表するグラフィックデザイナー[1]、タイポグラファー(書体デザイナー)。
アイヒャーは、バーデン=ヴュルテンベルク州のウルム市に生まれる[1]。反ナチス・ドイツの抵抗運動・白薔薇のメンバーであるハンス・ショールとソフィ・ショールの末弟・ヴェルナー・ショールと親友であり、アイヒャー自身も反ナチス派であった[1]。アイヒャーはヒトラーユーゲントへの加入を拒んだために、ギムナジウムの修了資格が得られず、19歳で兵役に就く[1]。そして、1945年1月には、配属されていた東部戦線から脱走し、終戦までショール家に匿われていた[1]。
1952年に、1943年に処刑されたハンス・ショールとソフィ・ショールの姉、イング(Inge Scholl)と結婚[1]。
1953年に、デザイナーのマックス・ビル(Max Bill)と妻を伴い、ウルム造形大学(Hochschule für Gestaltung Ulm)を設立する[1]。この美術学校は1950年代から1960年代にかけて、ドイツにおけるデザイン教育の中心地となった。オトルは理論と実践によりヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン(視覚伝達デザイン)の概念と具体的な方向を打ち出した。
関連作品
編集1969年にはルフトハンザドイツ航空のコーポレート・ブランディングおよびロゴ・デザインに関わった[1]。
アイヒャーは1972年のミュンヘン・オリンピックのデザイナーのリーダーとして知られる[1]。彼は、現在では公共標識でも広く使われている絵記号(ピクトグラム)の立役者でもある[2][1]。また、オリンピック・マスコットを公式に初めてデザインした。ワルディー(Waldi)という縞のダックスフント犬である。
1988年にRotis(ローティス)というフォント・ファミリーをデザインした。このフォントは彼が事務所を構えていたドイツの地名ローティスにちなんで名付けられた。
脚注
編集参考文献
編集- 對馬達雄『ヒトラーの脱走兵 : 裏切りか抵抗か、ドイツ最後のタブー』中央公論新社、2020年。ISBN 978-4-12-102610-1。