オーエンス (競走馬)

競走馬

オーエンスとは日本競走馬である。第21回天皇賞・春勝ち馬。

オーエンス
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1946年
死没 不明(1964年廃用)
セントライト
第弐オーグメント
母の父 シアンモア
生国 日本の旗 日本岩手県
生産者 小岩井農場
馬主 桶谷辰造
調教師 松田由太郎京都
競走成績
生涯成績 60戦13勝(国営競馬のみ)
テンプレートを表示

来歴 編集

初勝利は2戦目となる、1948年11月7日のA3歳(京都競馬場、以下京都)。

1949年 編集

その後しばらく勝ち星から遠ざかったが、1949年10月23日の20万円下(京都)で2勝目を挙げ、同年11月3日の菊花賞(京都)に出走したが、6頭立ての最下位に終った。その後、11月27日の20万円下(京都)と、12月4日の30万円下(阪神競馬場、以下阪神)を連勝し、オープン馬となる。

1950年 編集

その後は2着6回、3着3回と、戦績そのものは悪くはなかったが、なかなか勝ちきれなかった。しかし、1950年5月23日の特ハン(京都)で、14戦ぶりに勝利。その後1戦を挟んで、6月4日の天皇賞(京都)へと駒を進めた。同レースでは9頭中、ブービー人気の8番人気でしかなかったが、1番人気のナスノタケに3馬身の差をつける圧勝を演じた。その後、同年シーズンにおいて、9月24日のオープン(阪神)、10月8日の優勝(阪神)、10月15日のオープン(京都)を勝利。しかしその後は60kgを超える重ハンデを背負うレースばかり続いたこともあってか、勝ちきれないレースが続いた。

1951年 編集

1951年、4月1日の特ハン(阪神)において、後に第23回の天皇賞(春の天皇賞)を制することになる、タカクラヤマを首差退け、10戦ぶりに勝利するや、続く4月15日の阪神記念(阪神。当時はオープン特別扱い)では、前年の菊花賞馬であるハイレコードを半馬身差下し、芝2600m、2分44秒3のレコード勝ち。さらに4月29日の勝入(京都)を勝ち3連勝。そして5月13日の京都記念(京都)では、同年の春の天皇賞を制したばかりのタカクラヤマとのマッチレースを頭差制し、芝2400m、2分30秒0のレコード勝ちを収め、4連勝を果たした。しかしその後は重ハンデに苦しみ、1勝も挙げることなく、10月14日のチャレンジカップ(阪神。5着)を最後に、国営競馬の登録から抹消された。

地方競馬時代 編集

しかし当時、日本では深刻な馬資源不足状態が続いていたことから、その後地方競馬へと転じた。当時の地方競馬は、競走成績資料が散逸しているため、詳細な戦績は残っていないが、『廃競馬場巡礼』(東邦出版[1]という本によると、当時春木競馬場で実況を担当していた[2]吉田勝彦の証言をもとに、同競馬場の障害レースに出走していたという記述がなされている[3]他、下関競馬場でも出走歴があるという。また競走馬生活を終えると1958年から宮崎で種牡馬に転じたが、1965年の小倉記念2着のヒウガチエリーが代表産駒。他に公営・佐賀重賞勝ち馬が複数いる。

血統表 編集

オーエンス血統オーム系/Rock Sand 4×5=9.38%(父内)、Orby 4×5=9.38%、Donovan 5×5=6.25%) (血統表の出典)

セントライト
1938 黒鹿毛
父の父
*ダイオライト
Diolite
1927 黒鹿毛
Diophon Grand Parade
Donnetta
Needle Rock Rock Sand
Needlepoint
父の母
*フリッパンシー
Flippancy
1924 黒鹿毛
Flamboyant Tracery
Simonath
Slip Robert Le Diable
Snip

第弐オーグメント
1931 黒鹿毛
*シアンモア
Shian Mor
1924 黒鹿毛
Buchan Sunstar
Hamoaze
Orlass Orby
Simon Lass
母の母
オーグメント
1923 黒鹿毛
*ガロン Gallinule
Flair
第二アストニシメント *インタグリオー
*アストニシメント F-No.7-c

脚注 編集

  1. ^ 65ページに記述がある。
  2. ^ 1955年から1956年まで。
  3. ^ 吉田の証言によると、障害B級で勝ったり負けたりしていたとのこと。

外部リンク 編集