ガンビア
The Gambia
ガンビア植民地および保護領 1965年 - 1970年 ガンビア
ガンビアの国旗 ガンビアの国章
国旗国章
国歌: For The Gambia Our Homeland(英語)
わが祖国ガンビアのために
ガンビアの位置
首都 バサースト
ガンビア女王英語版
1965年 - 1970年エリザベス2世
総督
1965年 - 1966年 ジョン・ウォーバートン・ポール英語版
1966年 - 1970年ファリマン・シンガテ英語版
首相
1965年 - 1970年ダウダ・ジャワラ
変遷
独立 1965年2月18日
共和国宣言1970年4月24日
通貨ガンビア・ポンド
現在ガンビアの旗 ガンビア

ガンビア英語: The Gambia)は、現在のガンビアの前身にあたる国家である。

かつてのガンビア植民地および保護領は、1965年イギリスから独立し、イギリスの君主であったエリザベス2世は、ガンビア女王英語版として国家元首の座に就いていたが、憲法上に於ける権限はガンビア総督英語版に与えられていた。

その後、共和制移行の是非を問う国民投票が2回行われた。1965年の最初の投票結果は賛成65.85%、反対34.15%と可決に必要な3分の2には及ばなかったものの、2回目の1970年では賛成70.45%、反対29.55%とガンビア国民の大半が賛成した為、君主制を廃止する新たな憲法が採択され、ガンビアはイギリス連邦内の共和国となった。そして、1965年よりガンビアの首相英語版を務めていたダウダ・ジャワラが、ガンビアの初代大統領に就任した。