付け合わせ(つけあわせ、英語: garnish)は、料理飲み物に対して飾りとして添える食材や物体のこと。日本では主に、料理の味を引き立たせるために添える食材を指す[1]。多くの場合、付け合せは料理の味わいや彩りを良くするために加えられる[2]。付け合せとして使用される食材はフランス語で付け合わせを意味する「ガルニ(garni、garniture - ガルニチュールの略[3])」と呼ばれた。

クリームソースをかけ、小さな葉を添えたクラブケーキ
ムースホイップクリームミントの葉を添えたデザート

概要 編集

付け合せの多くは食べることを意図して添えられたものではないが、食べることを意図して添えられる付け合せも存在する。パセリは伝統的な付け合せの例である。パセリは葉の形状や茎が固いことを利用して、付け合せとして利用されてきた。

 
トマトとチコリーを添えたチーズトレイ

付け合せは料理や飲物の印象をよりよいものにする働きを持つ[4]。例として、パプリカサーモンサラダに散らすことで料理の配色を良くすることができる。チャイブジャガイモの周りに散らすことで色のコントラストを作ることが可能になるし、カクテル傘をカクテルの上部に飾る、マイタイトロピカルフルーツを上部に飾ることでカクテルの見た目をより美しいものにすることができる。寿司プラスチック製のバランシソを添えることで色彩のコントラストを作ることが可能になる。時に、付け合せや薬味は料理の外見を完成させるために使用されることがある。例として、フランス料理アントレではソースをかけパセリの小房を上に付け合せとして飾る。

また、特定の付け合せなしでは料理が完成したとみなされないような特殊な料理も存在する。例としては、バナナスプリットサンデーの上にチェリーを飾る、バッファローウィングセロリスティックを添えてブルーチーズドレッシングをかけるといったものがある。

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 付け合わせ - 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典の解説”. コトバンク. 2013年12月13日閲覧。
  2. ^ Garnish”. Food Encyclopedia. Food Network. 2013年12月13日閲覧。
  3. ^ ガルニ - デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2013年12月13日閲覧。
  4. ^ How To Garnish The Easy Way!”. VegetableFruitCarving.com. 2013年12月13日閲覧。

外部リンク 編集