キューポラのある街
『キューポラのある街』(キューポラのあるまち)は、早船ちよの児童文学シリーズ。1962年に映画化、テレビドラマ化された。
キューポラのある街 | ||
---|---|---|
著者 | 早船ちよ | |
発行日 | 1961年4月5日 | |
発行元 | 彌生書房 | |
ジャンル | 小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 上製本 | |
ページ数 | 264 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
概要
編集1959年(昭和34年)から翌年にかけ1年間、雑誌『母と子』に『キューポラのある町』の題で連載され[1]、1961年(昭和36年)に彌生書房より単行本化された[2]。1962年(昭和37年)、日本児童文学者協会賞を受賞[2]。
鋳造工場の溶解炉=「キューポラ」の煙突が多く見られた埼玉県川口市[注釈 1]を舞台とした青春ドラマである。鋳物職人の娘である主人公・石黒ジュンの周囲で起こる貧困、家族の衝突、民族、友情、性などの問題が描かれる。
のち、財団法人大阪国際児童文学館(大阪府立中央図書館国際児童文学館の前身)により、「日本の子どもの本100選 戦後編」の1作に選出された[2]。
書誌
編集上記の単行本のあと、続編シリーズや再刊版が以下のように刊行された。
- 理論社刊(小説国民文庫)
-
- キューポラのある街 第1部(1963年) - 上記彌生書房版の定稿版。
- キューポラのある街 第2部 未成年(1964年)
- キューポラのある街 第3部 赤いらせん階段(1967年)
- キューポラのある街 第4部 さくらさくら(1970年)
- 理論社刊(新装版)
- 上記1~4部の新装に合わせ、以下の新刊が加わった。
- キューポラのある街 第5部 青い嵐(1972年)
- キューポラのある街 リスの巻 キューポラ銀座(1975年)
- 講談社文庫刊
- 1977年に外編の「リスの巻」を除く5部が文庫化された。また、第1部は「ジュン」という副題が加えられた。
映画
編集→詳細は「キューポラのある街 (映画)」を参照
テレビドラマ
編集本作を原作とするテレビドラマが、1962年11月6日にフジテレビの『シャープ火曜劇場』で放送された。
キャスト(テレビドラマ)
編集スタッフ(テレビドラマ)
編集フジテレビ シャープ火曜劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
キューポラのある街
(テレビドラマ) |
断層
|
脚注
編集注釈
編集- ^ ただし、原作では第3部『赤いらせん階段』から、川口市という実名を避けて「キューポラの街」とのみ表記している。
出典
編集- ^ 日本の子どもの本100選 キューポラのある街 内容細目 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
- ^ a b c 日本の子どもの本100選 キューポラのある街 解題 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団