サデクサ学名: Persicaria maackiana)は、タデ科イヌタデ属1年草水辺に生える雑草ミゾサデクサともいう。

サデクサ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
: ナデシコ目 Caryophyllales
: タデ科 Polygonaceae
亜科 : ミチヤナギ亜科 Polygonoideae
: Persicarieae
亜連 : Persicariinae
: イヌタデ属 Persicaria
: サデクサ P. maackiana
学名
Persicaria maackiana
(Regel) Nakai[1]
シノニム

Polygonum maackianum
Regel
Polygonum thunbergii
Siebold et Zucc.
var. maackianum
(Regel) Maxim. ex Franch. et Sav.
Truellum maackianum
(Regel) Soják

和名
サデクサ、ミゾサデクサ
品種

特徴

編集

には下向きのがある。

は細長いほこ形。

白色で、花被は花後に紅色になる。

分布・生育地

編集

脚注

編集
  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年12月3日閲覧。

参考文献

編集
  • 平野隆久写真『野に咲く花』林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、1989年、371頁。ISBN 4-635-07001-8 

関連項目

編集

外部リンク

編集