シャーロームשָׁלוֹם šālôm [ʃʌ'lom], アシュケナジム式šólem, sholom, sholym)はヘブライ語で「平和」を意味する言葉。ヘブライ語の挨拶のひとつでもあり、日本語の「こんにちは」に相当する。

シャーローム・アレイヘム(返すときはアレイヘム・シャーローム)は別れの挨拶であり、安息日の夜に歌われるピーユートの名称でもある。

アラビア語サラーム(سلام, DMG方式: salām)、またアッ=サラーム・アライクム(السلام عليكم, as-salāmu ʿalaykum)、(返すときはワ・アライクム・ウッ=サラーム, وعليكم السلام, wa-ʿalaykum us-salām)はユダヤ人のこの習慣をアラビア化・イスラム化して取り入れたもの。サラームとシャロームは同語源で、共にセム語の語根šlmに由来するが、アラビア語の場合šはsに変化している。また、アラビア語のサラームもヘブライ語のシャロームと同様に「平和」という意味がある[1]

派生形編集

人名編集

天体編集

他の用例編集

脚注編集

  1. ^ マレー語インドネシア語のselamat、タガログ語セブアノ語などのsalamatは、アラビア語のサラームが語源である。