シージャックSeajack)とは、運航中の船舶武力で乗っ取る行為[1]。狭義では、積荷略奪が目的である海賊行為とは区別される。「」(sea)と「ハイジャック」(hijack)から合成されたカバン語である[2]

シージャックの目的 編集

シージャックの目的はハイジャック同様、亡命政治的目的によるテロリズムなど目的意識の明確なもの、あるいは精神的錯乱心理状態の異常といったものなど、様々である。日本では亡命目的もしくは政治目的で船を乗っ取った例は無く、またハイジャック事件もしくはバスジャックに比べ、現実的に船の乗っ取り自体が困難であるため、実例が少ない。

日本での主なシージャック事件 編集

1952年7月1日に奄美商船所属の金十丸(かなとまる)が十一名の若者によってシージャックされ、奄美市の龍郷湾から米軍海上保安庁の追跡を逃れ、鹿児島まで逃げ切る事件が発生した。シージャックをした理由は、十島村の生命線である金十丸が米軍に接収されたまま、十島村が日本に返還され管理も奄美商船が行うこととなり、十島村所属の船がいない状態となったため、十島村の生活を守るためであったという。メディアや世論が大きく取り上げたため、逮捕者が出ることはなかった。

1970年5月12日、広島今治行きの定期旅客船「ぷりんす号」が警察から追跡されていた男性(当時20歳)にシージャックされたが、一時愛媛県松山観光港に逃走したのち翌日に広島に戻り、そこで犯人は射殺された(瀬戸内シージャック事件)。

出典 編集

  1. ^ シー‐ジャック〘名〙 (seajack ハイジャック(hijack)からの造語) 精選版 日本国語大辞典
  2. ^ Seajack, Dictionary.com

関連項目 編集

関連映像作品