ダニエル・カサノバ (フェリー)
ダニエル・カサノバ(DANIELLE CASANOVA)は、当初SNCMが、後にコルシカ・リネアが運航したクルーズフェリー。
ダニエル・カサノバ | |
---|---|
![]() バスティアに入港する「ダニエル・カサノバ」 | |
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 |
![]() |
所有者 |
SNCM(2002-2016) コルシカ・リネア(2016-) |
建造所 | フィンカンティエリ (アンコーナ、イタリア) |
母港 | アジャクシオ |
船級 | BV |
信号符字 | FILL |
IMO番号 | 9230476 |
MMSI番号 | 226242000 |
改名 |
メディテラネ(2002) ダニエル・カサノバ(2002-) |
経歴 | |
発注 | 2000年3月23日 |
起工 | 2001年2月28日 |
進水 | 2001年11月28日 |
竣工 | 2002年6月26日 |
就航 | 2002年7月5日 |
現況 | 就航中 |
要目 | |
総トン数 | 41,447 トン |
全長 | 176 m |
全幅 | 30.40 m |
喫水 | 6.62 m |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | バルチラ 9L46C 4基 |
推進器 | 2軸 |
出力 | 37,800 kW |
速力 | 24ノット |
旅客定員 | 2,400名 |
乗組員 | 172名 |
車両搭載数 | トラック64台、乗用車700台 |
船歴編集
1989年に就航した初代ダニエル・カサノバの代船として、フィンカンティエリ アンコーナで建造され、は2001年に「メディテラネ」の名で建造され2002年7月5日、SNCMのマルセイユ - アジャクシオ間に就航。ナポレオン・ボナパルトに似た船として設計されました。2016年にコルシカ・リネアに移籍し、マルセイユ - チュニスとマルセイユ - アジャクシオ間に就航。
船内編集
- 11デッキ
- サンルーム
- 10デッキ
- カフェバー「アランブラ」(ALHAMBRA)
- ディスコテーク「カップ・カナイ」(CAP CANAILLE)
- ブティック
- 展望通路
- スナックバー「ラ・クリク」(LA CRIQUE)
- プール
- 9デッキ
- 特等室(4名×12室)
- ミーティングルーム「ア・マリナ」(A. MARINA)
- レストラン「レ・カランク」(LES CALANQUES)
- レストラン「ジロラタ」(GIROLATA)
- カフェテリア・レストラン「レ・アルボウシエ」(LES ARBOUSIERS)
- 6デッキ
- 案内所
- 5デッキ
- エントランス
- 座席部屋(320名)
- 8デッキ, 7デッキ, 6デッキ, 5デッキ
- 室(4名×458室)
ギャラリー編集
事故・インシデント編集
コロナウイルス症例の発見編集
2020年7月6日、コロナウイルスに苦しむ数人の船員が発見された後、110人の乗組員が下船した。試験を実施した後、乗組員の間で19例のコロナウイルスが確認された。したがって、船はマルセイユに固定され、マルセイユ消防大隊によって消毒されます[1]。
脚注編集
外部リンク編集
- コルシカ・リネアウェブサイト
- MarineTraffic.com - DANIELLE CASANOVA - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示