デイ・アフター 首都水没
『デイ・アフター 首都水没』(デイ・アフター しゅとすいぼつ、原題:Flood)は、2007年製作のイギリス映画。ロンドンが洪水に襲われる、パニック映画である。
デイ・アフター 首都水没 | |
---|---|
Flood | |
監督 | トニー・ミッチェル |
脚本 |
ジャスティン・ボドル マシュー・コープ リチャード・ドイル(原作) |
製作 |
ピーター・マカリーズ ジャスティン・ボドル マイケル・プラパス フィリップ・キー ジュヌヴィエーヴ・ホフマイア |
製作総指揮 | エヴァ・ラドヴァンスカ |
出演者 |
ロバート・カーライル ジェサリン・ギルシグ デヴィッド・スーシェ |
音楽 | デビー・ワイズマン |
編集 | サイモン・ウェッブ |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 |
110分(劇場公開) 188分(DVD収録) |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
日本では、標記邦題でDVD発売、テレビ放送されている。
ストーリー編集
晴れ渡った秋の日、ロンドンの街並みはいつもと同じように美しく平穏だった。その一方、スコットランド地方はハリケーン並みの暴風雨に襲われていた。エンジニアのロブがテムズ河口に設けられた巨大堤防・テムズバリアの点検をしていた頃、ロブと疎遠になっている父親の天才科学者レナードはバリアの欠陥から、暴風雨による高波がロンドン市街を襲う危険性を気象庁に指摘したが、取り合ってもらえない。ロブはスコットランドの惨状を知り、副首相や緊急対策委員会・コブラのメンバーと共にロンドンを襲う危機に立ち向かう。
キャスト編集
※括弧内は日本語吹き替え
- ロブ・モリソン - ロバート・カーライル(てらそままさき)
- サマンサ・モリソン - ジェサリン・ギルシグ(宮島依里)
- レナード・モリソン - トム・コートネイ(大塚周夫)
- キャンベル副首相 - デヴィッド・スーシェ(壤晴彦)
- パトリシア・ナッシュ警視庁長官 - ジョアンヌ・ウォーリー(一柳みる)
- アシュクロフト少将 - デヴィッド・ヘイマン(納谷六朗)
- キース・ホプキンズ気象局局長 - ナイジェル・プラナー(佐々木敏)
- ニッキー・フラー環境局局長 - ポピー・ミラー(野沢由香里)
- クレア・ナッシュ - サラ・ラングリッジ(永田亮子)
- 英国首相 - マイク・トンプソン(糸博)
スタッフ編集
- 監督 - トニー・ミッチェル
- 製作 - ピーター・マカリーズ、ジャスティン・ボドル、マイケル・プラパス、フィリップ・キー、ジュヌヴィエーヴ・ホフマイア
- 製作総指揮 - エヴァ・ラドヴァンスカ
- 原作 - リチャード・ドイル
- 脚本 - ジャスティン・ボドル、マシュー・コープ
- 音楽 - デビー・ワイズマン
- 編集 - サイモン・ウェッブ
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト
- デイ・アフター 首都水没 - allcinema
- デイ・アフター 首都水没 - KINENOTE
- Flood - オールムービー(英語)
- Flood - インターネット・ムービー・データベース(英語)