トキオ・ホテル
Tokio Hotel(トキオ・ホテル)は、ドイツ ザクセン=アンハルト州 マクデブルクで結成されたポップ/ロック/ミクスチャーバンド。
Tokio Hotel | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出身地 | ドイツ |
ジャンル |
ポップ・ロック オルタナティブ・ロック エレクトロニック・ロック |
活動期間 | 2001 - 現在 |
レーベル |
Universal Music Cherrytree, Interscope (US) |
公式サイト | www.tokiohotel.com |
メンバー |
ビル・カウリッツ トム・カウリッツ ゲオルク・リスティング グスタフ・シェーファー |
経歴編集
ヴォーカルのビル・カウリッツを中心につくられるその楽曲は本格的なもので、デビューから数年以内に数多の高名なる音楽賞を獲得。ドイツのポピュラー音楽界で最も大きな注目を集めるバンドでありつつ、ヨーロッパを中心に活躍。
双子のビル(弟・ボーカル)とトム(兄・ギター)のカウリッツ兄弟は、9歳と10歳の頃からギタリストである父の影響を受けて音楽活動を始めた。2001年、ライブハウスなどを回りながら活動を続けている時に、ゲオルク(ベース)とグスタフ(ドラム)に出会い、4人で「Devilish」を結成。 翌々年2003年に、ビルがドイツのオーディション番組に出演。ベスト16に入り、Geri Halliwellの『It's Raining Men』を披露。それがきっかけとなり、本人共々バンドも注目を浴びる事となる。
2005年にシングル『Durch Den Monsun』(英語版タイトル: Monsoon、日本語版タイトル:モンスーンを越えて)でメジャーデビュー。デビューと同時にバンド名を「TOKIO HOTEL」に改名。当初、ドイツのライヴ・ハウスでのライブが主な活動だったが、デビュー前から既にPVがテレビで流れていた事で人気が高まり、デビューわずか9日目にしてチャート1位の座を掴んだ。
翌年には、ドイツ国内で最大の音楽の祭典にあたるECHOで最優秀新人賞を受賞、続いて『ドイツ文化への貢献』の栄誉を称えられライプツィヒにおいてBild Osgar Awardsを受賞、イギリスはロンドンで開かれたWorld Music Awardsで数多の賞を獲得するなど、一種のムーブメントを伴う形で絶大な人気を得るに至った。
続いて発売したデビュー・アルバム『トキオ・ホテル』(原題:Schrei、英語版タイトル:Scream)は、20万枚売れれば大成功といわれるドイツ音楽界において、60万枚以上(ドイツ国内のみで)という破格の売り上げを記録。2008年5月6日には、アルバム『SCREAM』で米国へのデビューを果たした。
2010年12月にメンバーたちの念願であったバンド名とゆかりも深い日本への訪問を果たした。2011年6月には再来日し、東日本大震災チャリティーイベントに参加。
現在はロサンゼルスに拠点を移し、活動を続けている。
メンバー編集
ディスコグラフィ編集
シングル編集
タイトル | オリジナルタイトル | 発売年 |
---|---|---|
モンスーンを超えて / モンスーン | Durch den Monsun / Monsoon | 2005 |
シュライ / スクリーム | Schrei / Scream | 2005 |
レッテ・ミッヒ / レスキュー・ミー | Rette Mich / Rescue Me | 2006 |
デア・レッツテ・ターク / ファイナル・デー | Der Letzte Tag / Fimal Day | 2006 |
ユーベルス・エンデ・デア・ヴェルト / レディ・セット・ゴー | Übers Ende der Welt / Ready,Set,Go! | 2007 |
シュプリング・ニヒト / ドント・ジャンプ | Spring Nicht / Don't Jump | 2007 |
アウトマティッシュ / オートマティック | Automatisch / Automatic | 2009 |
アルバム編集
タイトル | オリジナルタイトル | 発売年 |
---|---|---|
トキオ・ホテル | Schrei | 2005 |
ツィンマー・フィーア・アハト・ドライ | Zimmer 483 | 2007 |
スクリーム | Scream | 2007 |
ヒューマノイド | Humanoid | 2009 |
キングス・オブ・サバービア | Kings of Suburbia | 2014 |
ドリーム・マシーン | Dream Machine | 2017 |
2001 | 2001 | 2022 |
受賞歴編集
2005
- Comet: Best Newcomer 2005, Supercomet
- Bambi-Verleihung: Pop-National
- 1live-Krone: Best Newcomer
2006
- Echo: Best Newcomer
- Goldener Pinguin: Best Newcomer
- Radio Regenbogen Awards: Pop-National
- Steiger Award: Newcomer
- World Music Award: Best Selling German Artist
2007
- Jan 2007: European Border Breakers Award (for the album "Schrei")
- Jan 2007: BZ-Kulturpreis: (Rock)
- Mar 2007: Echo: Best Music Video
- Apr 2007: Bravo - Goldener Otto: Superrockband
- May 2007: Viva Comet: Supercomet, Best Band, Best Music Video
- Jul 2007: Jabra Music: Die Beste Band In Die Welt )(The Best Band In The World)
- Sep 2007: Festivalbar Premio Digital
- Sep 2007: Goldene Stimmgabel: Best Rock International
- Oct 2007: Belgian TMF awards: Best Video, Best Album, Best Pop, Best New Artist
- Nov 2007: MTV Europe Music Awards (Munich): Inter Act
- Nov 2007: Nickelodeon Kid's Choice Awards (Milão) - Best Band
2008
- Jan 2008: NRJ Music Awards 2008 - Best International Band
- Jan 2008: Rockbjören Awards 2008 - Best International Band
- Feb 2008: Goldene Kamera 2008 - Musik National
- Feb 2008: Echo - Best Music Video
- May 2008: Silver Otto
- May 2008: MTV TRL (Italy) - Best Number 1 Single of the Year, Best Band
- May 2008: Comet 2008 - Best Band, Best Live Act, Best Video, Supercomet
- Sep 2008: Best New Artist MTV VMA Music Awards
- Oct 2008: Best Male Artist International (Bill Kaulitz) TMF Awards
- Oct 2008: Best Video International TMF Awards
- Oct 2008: Song of the Year MTV Latin Awards
- Oct 2008: Best Fanclub-Venezuela MTV Latin Awards
- Oct 2008: Best New Artist-International MTV Latin Awards
- Oct 2008: Best Ringtone MTV Latin Awards