ノート:アップル インコーポレイテッド/過去ログ1

最新のコメント:16 年前 | トピック:iPhoneのスクリーンについて | 投稿者:125.204.192.17

Apple ///

編集

AppleIIIの記述がないのはなぜだろう?0null0 2006年7月16日 (日) 14:43 (UTC)

単に、書いた人が知らなかったとかうっかりしてたとかそういうことではないでしょうか。といって、僕も「ビジネス向けを意図したが商業的に失敗した機種。」という程度の認識しかありませんけど。yhr 2006年7月16日 (日) 14:55 (UTC)

CMについて

編集

ラーメンズのCM縮小ですが、本当に「批判によって」縮小したのでしょうか、ソースはありますか? --ゆきち 2007年1月11日 (木) 18:09 (UTC)

社名の変更に伴い、記事名も変更してみてはどうですか?

編集

こんにちは、金の亡者です。この企業は2007年1月9日に社名を“Apple Computer, Inc.”から“Apple Inc.”に変更し、日本法人の社名も後に"アップルコンピュータ株式会社"から"アップルジャパン株式会社"に変更しました。なので、「アップルコンピュータ」という記事名を「アップル(企業)」等の名前に変更してみてはどうでしょうか?よろしくお願いします。--金の亡者 2007年3月18日 (日) 06:57 (UTC)


確かに日米共に社名からコンピュータが取れて「アップル(incまたはジャパン)」になりました。 しかし、企業名のアップルにはビートルズの関連会社「アップル(コープス)」もあり、呼称として「アップル盤」「アップル時代」という表現も定着しています。記事名変更は必要ですが、アップル=コンピューター会社とは限りません。共に世界的知名度のある会社であるため、どちらのアップルか分からない記事名は避けるべきでしょう。 例えば「アップル(コンピュータ会社)」などに変更はどうでしょうか? --以上の署名のないコメントは、210.196.36.30会話/Whois)さんが 2007年3月18日 (日) 10:06 (UTC) に投稿したものです(金の亡者による付記)。

ご丁寧な回答ありがとうございました。金の亡者です。一応、他のウィキペディアンの意見も聞いてみたいので本文のページと、このページに改名提案のテンプレートを貼りましたので数日間置いてから移動したいと思います。また、書き込む時には最後に署名を入れて下さい。お願いします。--金の亡者 2007年4月3日 (火) 16:37 (UTC)


現在のアップルには曖昧さ回避が置かれており、 「米国の電子機器メーカー」と説明されています。しかしiTunes Storeの運営など、アップルもコンピュータだけを作っている会社では無くなってしまい定義するのは難しいかもしれません。アップルコンピュータから現在「Apple」の商標権を保有しているApple Inc.をアップルとし、otheruseでアップル (曖昧さ回避)へ誘導、その他のアップル、Apple Corpsは(アップル・コープスからアップル・レコードに転送されていますね。)アップル (曖昧さ回避)から誘導するというのはどうでしょうか?--Tr-909 2007年4月11日 (水) 02:02 (UTC)

御回答有難うございました。Tr-909さんの意見には同意です。さっそく移動したい所ですが、210.196.36.30さん(上記の署名が無い意見)の意見も一理あるので、もう二日間待って反対意見があがらなければTr-909さんが勧められている方法で移動したいと思います。 --金の亡者 2007年4月11日 (水) 15:24 (UTC)
論議の方お疲れ様です。今回見守ってきたものとしての意見を話したいと思います。今回の変更に関しては基本的に賛成であります。Tr-909の案でいいかと思いますが私からの希望ですがアップル商標係争に関する記事の作成をしたらとアドバイスをしたいと思います。具体的にはアップルの曖昧さ回避の場所に設置をする方向とかです。今後複数の所に分散される可能性が残されているというのと、私自身のこの係争に関して詳しくないので具体的なのを調べたいと思ってもない状態が続いているので提案の形で出しました。今回の提案と一緒にするのはどうでしょうか?--Syunrou 2007年4月11日 (水) 16:38 (UTC)
ご意見有り難うございます。金の亡者です。返事が遅くなってしまいすみません。Syunrouさんの案についてですが、「アップル」の商標を巡る係争は既に和解されており、新しい記事を書く必要はそれほど無いと思います。もし書かれるのであれば、曖昧さ回避のページには書かずに、独立した記事で書かれる事をお勧めします。--金の亡者 2007年4月16日 (月) 15:52 (UTC)
記事名をApple Inc.にするのはどうですか?--126.87.229.132 2007年5月27日 (日) 13:02 (UTC)
その場合日本法人であるアップルジャパンはどういった扱いになるんでしょうかね?Tr-909 2007年5月27日 (日) 13:33 (UTC)
この記事はアップルジャパンではなく、本社Apple Inc. をメインにした記事のようですが。—Tokek 2007年6月15日 (金) 12:41 (UTC)
アップル関連記事に英語名が直接使用されるケースは多いみたいです:
Tokek 2007年6月15日 (金) 12:49 (UTC)


以前の意見とは別として、アップルはやはり林檎というものが第一にあり、そこからApple Inc.もあるわけで、アップルは曖昧さ回避として、アップルコンピュータはアップル (企業)が正しいのではないかとも思いました。Tr-909 2007年5月27日 (日) 13:39 (UTC)
議論がストップしていますが、旧社名のままというのも問題ですね。私の意見としては、記事名は「アップル」にして、ヘッダで曖昧さ回避に誘導する方式がよいと思います。--Charlesy 2007年9月24日 (月) 23:32 (UTC)
自分はアップル (企業)でいいんじゃないかなと思う。アップルといえば一概にジョブズの会社と考えるやつはそうそういないんじゃないかと思います(たとえばレコード会社と考える人とか)、ジャズイチゴとかのように大多数の人間が同じものを考えつくものではない限り、ヘッダで曖昧さ回避するっていうのはあまり適切じゃないと考えてます。ただ、(企業)にした場合はアップル・コアなどへの冒頭回避は必要だけど。-- Lusheeta 2007年9月26日 (水) 06:53 (UTC)
「アップル (企業)」には反対します。曖昧回避の識別子が曖昧さを残していては意味がありません。Apple Inc.はいい考えだと思い、Palm, Inc.という先例もある…と書こうとしたら、パーム (企業)に移動されていました。そこでいくつか代案を。
  1. アップルとし、冒頭で山手線方式曖昧回避。
  2. アップルとし、現アップルアップル (曖昧さ回避)に移動。
  3. アップル・インクとする。ある意味アップル・コアと対等の曖昧回避。
  4. アップル (アメリカ)とし、アップル・コアアップル (イギリス)に移動する。曖昧さを残しているためあまり好ましくない。
  5. アップル (アメリカ企業)とし、アップル・コアアップル (イギリス企業)に移動する。
--Vantey 2007年9月27日 (木) 20:38 (UTC)
個人的には前に述べたとおり,(2) がよいと思いますが,アップルで Apple corps. を連想する方もおられるようなので,記事はアップル・インクに移動して「アップル・インク (Apple Inc.),通称アップルは〜」のように記述すれば,ある程度正確かと.参考に他国語版(アルファベット表記のみ)について見てみると,
Apple Inc.: 20,Apple: 14,(Apple Computer: 9),でした.--Charlesy 2007年9月28日 (金) 03:47 (UTC)
前回は複数案を提示するだけでしたが、名称使用をめぐって裁判になるほどの案件ですし、Apple Corps も決して無名ではありませんから、平等とするのが安全かつCorps側からの異論も少なかろうと思い、3.案アップル・インクへの支持を表明します。
Mac や iPod の製造販売元ですし、実態として Apple Inc. の方を指した他記事の編集やリンクがなされる機会が多いとは思われますが、だからといってアップルという短い記事名にこだわる理由や必要性は希薄だと思います。というのも、前社名時代での歴史や製品が相当多量に存在し、それらの記事ではどっちみち今後も "[[新しい記事名|アップルコンピュータ]]" といった形で使われることが多いでしょうし、また現状でも既に "[[アップルコンピュータ|Apple]]社" などとパイプで使われる用例が多いという実態があります(コンピュータ業界特有の現象で、社名や製品名などを原語を使って標記する例がJAWPの記事内でも少なくない)。そんな訳でアップルと短い記事名にしたとしても、改称後まだ日が浅いこともあって [[アップル]] とパイプなしで使われる機会は決して多くなく(今後は多くなるかもしれませんが)、また今ある記事のパイプが直ちに取れる訳ではありません。また今般の社名変更後この記事の改名が滞っているせいで、現行製品の記事中で "[[アップルコンピュータ|アップル]]" とパイプにしている例もあるでしょう。現状に引き続いてのパイプ使用を前提にするならば編集が従前より面倒になるといった類の心配は無用であると考えられ、またそれを理由としてアップル以外に反対する論があるとしてもそれは失当であると思います。 --Vantey 2007年9月29日 (土) 04:49 (UTC)

アップルとは企業名である以前に果物のリンゴであり、ごくありふれた単語なので「アップル=なになにの会社」と断定する表記は適切ではないでしょう。たとえば「マック=Apple社の製品」と断定したら「マクドナルドは?」との反論があるはずです。そもそも「ビートルズの会社」と「アイポッドとマックの会社」を知らない人にとってはアップルと名のる会社があること自体をおそらく知りませんし、冗談などではなく真面目に果物を連想する人もいるかもしれません。また、この2社は共に世界的有名企業であり、決してどちらが偉いわけでも格上でもありません。対等です。…そのことを考慮したら「アップル (アメリカ企業)とし、アップル・コアアップル (イギリス企業)」が最適と思います。国名だけでは各国の果物のリンゴの説明にも見えますので「企業」という表記は必須と思います。--以上の署名のないコメントは、211.5.45.234会話/Whois)さんが 2007年9月29日 (土) 16:12 (UTC) に投稿したものです(Charlesyによる付記)。

「アップル・インク」および「アップル (アメリカ企業)」の2つの案が出ていますが,正式名称が異なるものに曖昧さ回避の識別子をつけることに対しては消極的ですがその点についてはいかがでしょうか.--Charlesy 2007年10月1日 (月) 08:13 (UTC)

原則論として、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名には

曖昧さ回避に載せていた名前と同等に使用される別名や正式名称がある場合には、それを使う方が望ましいでしょう。(中略)他に適切な別名がない場合には、「項目名 (分野)」のように、項目名の後に半角括弧で分野や分類を表す語を付け加えます。

とあります。正式名称が違うなら、カッコではなく正式名称で区別すべきでしょう。--U3002 2007年10月1日 (月) 13:25 (UTC)

今のところ反対意見がないのは (4) のアップル・インクですが、この呼称が実際に使用されている事例はあるのでしょうか、もしくは妥当なのでしょうか。--Charlesy 2007年10月9日 (火) 21:21 (UTC)

検索結果はGoogleYahoo!とも20件前後です。しかし日本法人名が異なる海外社名であり、改称から1年に満たないので、日本語の用例が多くないのは当然といえます。社名変更への言及や Apple Corps Ltd. との区別のために明示的に使用されている例が多いですね。1910年代に Apple Automobile Company なる米国企業があったとは知りませんでした。 --Vantey 2007年10月10日 (水) 06:42 (UTC)
一般的には"Inc." は「インコーポレイテッド、インコーポレーテッド、 incorporated」と発音・表記されるようですが、この点についてはいかがでしょうか。「アップル インコーポレイテッド」はGoogleでの検索件数は7件です(参考:「アップル コンピューター インコーポレーテッド」41件、「アップル コンピューター インコーポレイテッド」8件、東証への登録は 「アップル・コンピューター・インク」)。日本の特許庁への出願などはこれらの名義でなされているようです(特許審決データベース)。これらを鑑みるに、正式名称とはいえない「アップル・インク」よりも「アップル・インコーポレイテッド」の方がよいと思えてきました。--Charlesy 2007年10月10日 (水) 11:48 (UTC)
比較すれば「アップル・インク」の20件前後に比べ「Apple Inc.」は 407,000件[1]。ウィキペディアの記事名に「Apple」が入っている記事もたくさんある。日本のコマーシャルなどでは自社の事を頻繁に「アップル」と呼びますね。—Tokek 2007年10月13日 (土) 13:25 (UTC)

ううーん、WP:DWP:NCによると、アップル (''hoge hoge'')よりアップル・インクにすべきだと書いてありますね。現実では「アップル・インク」と使用する例が少ないが、ウィキペディアの方針ページは結構明確に2箇所も記載していますので、アップル・インク賛成にします。—Tokek 2007年10月13日 (土) 13:43 (UTC)

アップル (アメリカ企業)に一票入れます。あとの2候補は、米アップル社に詳しくない者(例:Macは知らないがiPodの会社としてなら知っている程度)にとっては、インクとかインコーポレイテッドと言われても分かりにくいのではないでしょうか。分かりにくいということは、英アップル社(アップル・コア)との区別という意味合いも成り立たないのではないかと思います。正式名称が一番適切なのは言うまでもないのですが、今回の件に関しては分かりやすさを優先するべきと思い、アップル(アメリカ企業)が良いと考えました。--以上の署名のないコメントは、211.5.47.77会話/Whois)さんが 2007年10月20日 (土) 13:49 (UTC) に投稿したものです。 勝手ながら記述を移動させていただきました。--Charlesy 2007年10月20日 (土) 14:37 (UTC)

アップル・インクに一票入れます。理由としてはこの後、アップル・コアにある項目アップル対アップル訴訟を分割を検討をする際に対しての記述面で混同をされる可能性があるのでこちらの方がよいと判断をしているためです。--Syunrou 2007年10月21日 (日) 01:31 (UTC)

アップル (アメリカ企業)に一票入れます。"Inc."は「株式会社」などに当たる部分なので、日本語版の方針で記事名に含めるのは不適切だと思います。Apple Corps Ltd.も"Ltd."の部分は記事名に含まれていません。--emk 2007年10月22日 (月) 11:25 (UTC)

この件は一般名詞であることや同名の会社がある等特殊な事情があるので、Inc. の部分を入れることを考慮してもよいと思いますよ。英語版も曖昧さ回避のためにInc. が記事名に入っていますし (en:Wikipedia:Naming conventions#Companies)。
誤解される方がおられるといけませんので、一応書いておきますが、まだ投票は開始されていません。投票開始は、このまま反対がなければ、10月27日 (土) 12:00 (JST) 頃になると思います。--Charlesy 2007年10月22日 (月) 14:58 (UTC)

「Apple Inc.」に賛同します。モンスターズ・インクなどの前例はありますが、上でCharlesyさんが述べている通り、「アップル・インク」は正しい表記ではありません。「Apple Inc.」および「アップル・インコーポレイテッド」は正しいですが、「アップル・インク」は間違った表記と言えます。モンスターズ・インクは、日本でそういったタイトルで公開されているため「インク」で正しいですが、アップル社は自社の事を「アップル・インク」とは読んでおらず、公式ページにもその記述はありません(日本アップルは「アップルジャパン株式会社」という社名ですし)。従って「アップル・インク」は表記として、また呼称としても正しくないと思われます。Wikipediaには基本的に間違った情報を載せてはいけないと思うのですが、「アップル・インク」にしてしまうと間違った社名を載せる事になります。投票の際には、その点を十分に説明した上で「アップル・インク」という項目を設けるべきだと思います。221.94.153.6 2007年10月23日 (火) 09:03 (UTC)

賛成・反対意見のまとめ

編集

長くなりましたので、ここまでの主な改名案と、それぞれに対する賛成(最新の意志表明)・反対意見をまとめてみます。--Charlesy 2007年10月9日 (火) 21:21 (UTC) --Charlesy 2007年10月13日 (土) 13:37 (UTC)によって位置移動。追記。

  1. アップル」とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。
  2. アップル (企業)
  3. アップル (アメリカ企業)
  4. アップル・インク
    • (賛成)Vanteyさん、Charlesyさん、Tokekさん。
    • (反対意見)企業の記事で「-インク」で終わる記事名は前例がないし、「アップル・インク」自体あまり使用されていない。曖昧さ回避目的のための名前変更ならば語尾に" ()"を付けるのが通常の方法か、自然かつ名前衝突のない記事名に改名するかが通常。—Tokek 2007年10月13日 (土) 12:53 (UTC)
  5. Apple Inc.
    • (賛成) Tokekさん、126.87.229.132さん
    • (反対)WP:NC#団体名に反する。コンピュータ関連記事では比較的英字の記事名も容認されているが、それでも団体名だけはカタカナにされていることが多い。--emk 2007年10月13日 (土) 13:10 (UTC)
  6. アップル・インコーポレイテッド

投票実施の提案

編集

急ぐことでもありませんが、このままですと合意の形成に相当時間がかかりそうですので、投票を実施したいと思うのですがいかがでしょうか? 候補は独断ですが、これまでの意見を鑑みて、アップル (アメリカ企業)アップル・インクアップル・インコーポレイテッドの3つを考えています。

  • 投票期間:2週間
  • 投票資格:この提案〔2007年10月20日 (土) 02:21 (UTC)〕の時点で編集回数50回以上のアカウントユーザー、もしくは、ノート:アップルコンピュータにおいて既に議論参加しているアカウントユーザーおよびIPユーザー。これを満たさないユーザーもコメントは可能。
  • 最多得票数を採用

という案をとりあえず提示します。投票の是非、候補・期間・資格等についてご意見をよろしくお願いします。これから一週間で、異論がなかった場合は投票の告知・実施に移りたいと思っています。--Charlesy 2007年10月20日 (土) 02:21 (UTC)

投票の扱いについて

編集

投票候補に「記事名を『アップル』とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。」が無いのは何故でしょうか?どなたか追加お願いします。--金の亡者 2007年10月27日 (土) 17:30 (UTC)

候補に入れてほしかったなら#投票実施の提案中に言うべきだったのではありませんか。--emk 2007年10月27日 (土) 17:37 (UTC)
異論が出てしまうような投票を設定してしまい、大変申し訳ありません。
対応策として、1) 記事移動後「記事名を『アップル』とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。」案で再度改名提案をしていただく、2) 投票を意見調査に変更して(可能でしょうか?)投票終了後議論を続ける、などが考えられますがいかがでしょうか。--Charlesy 2007年10月27日 (土) 19:15 (UTC)

もう一度改名提案するというのもなんですし投票は始まったばかりなので、これまでの議論で出てきた案はすべて選択肢に加えてその時点から2週間に投票期間を延長するということでいかがでしょうか。--emk 2007年10月28日 (日) 06:13 (UTC)

Wikipedia:投票の指針」には「投票開始後は、質問とその文面を変更するべきではありません」とあるので、現在の投票を中止した上で、選択肢を追加し、告知から再度開始することを提案いたします。投票の中止も決して望ましいものではないでしょうが、途中での文面変更よりはまだいいと思います。
また、これも開始後の意見で非常に申し訳ないのですが、Wikipedia:投票#ノート:アップルコンピュータの「投票のルール」に「最多得票案を採用」とありますが、これに「ただし最多得票案が過半数とならなかった場合は上位2案で再投票」と追加することを提案いたします。選択肢が多数の場合、たとえば、大多数が「アップル」を曖昧さ回避にする点では同意しているにもかかわらず、「アップル」への移動が最多得票となってしまうような事態が起こりうるからです(これはあくまで例で、「アップル」への移動に特に強く反対するという意味ではありません)。--U3002 2007年10月28日 (日) 07:15 (UTC)
投票案は " Apple Inc." 以外の5案でよろしいでしょうか。また「アップル」が選ばれた場合は現「アップル」の「アップル (曖昧さ回避)」への改名提案は別に必要でしょうか。現「アップル」にも投票の告知をするという方法でもよいかと思いますが。--Charlesy 2007年10月28日 (日) 07:27 (UTC)
投票のやり直しと、過半数にならなかった場合決選投票をすることのどちらにも賛成します。アップルが選ばれた場合に関しては、アップルに投票の告知をするだけで十分だと思います。--emk 2007年10月28日 (日) 07:37 (UTC)

投票実施の提案(2回目)

編集

アップルコンピュータ社(Apple Computer Inc.)のApple Inc.への社名変更に伴う記事改名案の選考投票を行いたいと思います。

候補は

  1. アップル」とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。
  2. アップル (企業)
  3. アップル (アメリカ企業)
  4. アップル・インク
  5. アップル・インコーポレイテッド

の5候補とします。

  • 投票期間:2007年11月4日 (日) 0:00 (JST) から2007年11月17日 (土) 23:59 (JST) の2週間。
  • 投票資格:この提案〔2007年10月28日 (日) 10:56 (UTC)〕の時点で編集回数50回以上のアカウントユーザー、もしくは、ノート:アップルコンピュータにおいて既に議論参加しているアカウントユーザーおよびIPユーザー。これを満たさないユーザーもコメントは可能。
  • 最多得票案を採用。ただし最多得票案が過半数とならなかった場合は上位2案で決戦投票を行う。決戦投票の期間は1週間。

投票開始までに、異論が無い場合は以上の条件で投票を開始したいと思います。

改名に関する投票

編集

投票は終了しました。


アップルコンピュータ社(Apple Computer Inc.)のApple Inc.への社名変更に伴う記事改名に関する投票です。

  1. アップル」とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。
  2. アップル (企業)
  3. アップル (アメリカ企業)
  4. アップル・インク
  5. アップル・インコーポレイテッド

の中から一人一票で投票してください。表明にあたっては、本項目のノートでの議論および、そこで示されている各種Wikipedia文書(Wikipedia:曖昧さ回避Wikipedia:記事名の付け方)を参考にしてください。

投票のルール

編集
期間
2007年11月4日 (日) 0:00 (JST) から2007年11月17日 (土) 23:59 (JST) の2週間。日本時間です。
資格
2007年10月28日 (日) 10:56 (UTC) の時点で編集回数50回以上のアカウントユーザー、もしくは、ノート:アップルコンピュータにおいて既に議論参加しているアカウントユーザーおよびIPユーザー。これを満たさないユーザーもコメントは可能。
条件
最多得票案を採用。ただし最多得票案が過半数とならなかった場合は上位2案で決戦投票を行う。決戦投票の期間は1週間。

これまでの意見のまとめ

編集
  1. アップル」とし、現アップルはアップル (曖昧さ回避)に移動。
    • 賛成意見)現在「Apple」の商標権を保有しているのはApple Inc.である。
    • 反対意見)アップルにはまず林檎という意味がある。
  2. アップル (企業)
    • 賛成意見)曖昧さを回避するため。冒頭でアップル・コアに誘導。
    • 反対意見)曖昧さが残っている(有名ではありませんが、日本にも「株式会社アップル」や「有限会社アップル」などの企業が存在します)。
  3. アップル (アメリカ企業)
    • 賛成意見2. の問題をクリアしている。
    • 反対意見)曖昧さ回避に載せていた名前と同等に使用される別名や正式名称がある場合には、それを使う方が望ましい(Wikipedia:曖昧さ回避)。
  4. アップル・インク
    • 賛成意見アップル・コア(Apple Corps Ltd.) と平等であり識別しやすい。
    • 反対意見)Inc. を「インク」と表記、呼称するのは誤りである。Inc. に対応するのはアップル・コアでは Ltd. の部分(参考:[2][3])。
  5. アップル・インコーポレイテッド
    • 賛成意見4. の問題を解消。"Apple Inc."の正式な読み方(参考:特許審決データベース)。
    • 反対意見)"Inc."は「株式会社」などに当たる部分なので、記事名に含めるのは不適切(これに関しては慣例上省略される語句を曖昧さ回避のためにつけている記事もある;アメリカ合衆国タイ王国など)。インクとかインコーポレイテッドと言われても分かりにくい。

表明場所

編集

太字の下に署名(~~~~)をお願いします。

1.「アップル」とし、現アップルは「アップル (曖昧さ回避)」に移動。

2. アップル (企業)

3. アップル (アメリカ企業)

(無効)210.196.36.67 2007年11月5日 (月) 14:03 (UTC)
  1. fryed-peach 2007年11月17日 (土) 00:49 (UTC)
  2. emk 2007年11月17日 (土) 12:43 (UTC)

4. アップル・インク

5. アップル・インコーポレイテッド

(無効)蕎麦茶 2007年11月13日 (火) 06:11 (UTC)
  1. U3002 2007年11月15日 (木) 11:34 (UTC)
  2. Vantey 2007年11月15日 (木) 19:13 (UTC)
  3. Syunrou 2007年11月17日 (土) 11:21 (UTC)
  4. Charlesy 2007年11月17日 (土) 14:57 (UTC)

コメント

編集
  • アップル(アメリカ企業)に一票です(IPアドレスが動的のため、投稿履歴無しですが、Mac、Apple関係の項目に何十回も投稿経験があります)--210.196.36.67 2007年11月5日 (月) 14:03 (UTC)
  • 投票だけしようと思ったら、議論に参加していない人は投票できないんですね…。アップル(アメリカ企業)が良いと思ったのです。票数にはならないでしょうけれど意見表明だけさせてください。--ctrl.alt.meta 2007年11月8日 (木) 08:41 (UTC)
    意見表明ありがとうございます.議論に参加していなくても,投票は可能です.多重投票を防ぐために,編集回数50回以上を条件としており,ctrl.alt.metaさんはそちらに引掛ってしまいます.ご意見はありがたく頂戴いたします.--Charlesy 2007年11月8日 (木) 09:56 (UTC)
    ものぐさがってログインせずにいた事を後悔しています。こんどからは、特に新しい意見でなくても(既出であっても)事前に参加するようにします。それと、いまさら気づいたのですが、インコーポレイテッドを入れて呼称するときは、アップルとインコーポレイテッドの間は半角スペースで「アップル インコーポレイテッド」という表記がほとんどで、中黒は見当たりませんね。中黒にした理由は何か有ったのでしょうか?--ctrl.alt.meta 2007年11月14日 (水) 09:55 (UTC)
    資格でいうと実は、既に投票されている210.196.36.67さんと蕎麦茶さんにも投票資格はなく、投票資格は問わないか緩めておけばよかったと後悔しております。中黒については、団体名についてのガイドを見付けきれなかったのですが、地名や人名に関しては中黒を使用することが明記されています(Wikipedia:記事名の付け方)。本項目については以前日本法人の表記を用いるということで中黒がない記事名に改名されたようです。--Charlesy 2007年11月14日 (水) 16:59 (UTC)
    説明ありがとうございます。日本語で半角スペース区切りのものも、Wikipediaのルールにて中黒という事ですね。--ctrl.alt.meta 2007年11月15日 (木) 02:07 (UTC)
    あ、日本語としてでしたか。考えていたのは、英語の日本語表記という観点からでした。半角スペースを含む日本の団体名等の例は存じ上げないのでよく分かりません。--Charlesy 2007年11月15日 (木) 05:28 (UTC)
    特許などで、「アップル インコーポレイテッド」という表記のようです。所在地はアメリカになっていましたので、米国アップルの事だと思います。ただこれを正式に使用しているのか、特許審決のしくみ上そう言う表記になっているのかはよく分かりませんでした。でもまあ、米国での表記を基本と考えれば中黒で問題ないんですね。--ctrl.alt.meta 2007年11月15日 (木) 07:44 (UTC)
  • 何かしら問題点がある他の候補に対し、唯一問題点がない(問題となり得る点については既に同様の記事名がある事から私は問題であるとは捉えません)事から、5. アップル・インコーポレイテッドを支持致します。--蕎麦茶 2007年11月13日 (火) 06:11 (UTC)
  • 以前「アップル・インク」を提案しましたが、"Inc." という表記でも "incorporated" と発音するのですね。意見まとめのアップル・インクの反対のところに挙げられた外部リンクは大変勉強になりました。このため「アップル・インコーポレイテッド」支持に転じます。ただ調べてみると、特許以外にも商標登録でも「」(Google)の表記を日本で使用しており(iPhone#名称の問題とか)、一方で中黒の表記例は1件もないようですね。とすると、むしろアップル インコーポレイテッドとする方が適切ではないかと思われます。固有名詞ですから中黒強制のルールは当てはまりませんし、日本企業で正式名称が空白入りというケースもありますから、特に問題ないのではないでしょうか。そういえばアドビシステムズアドビ システムズ(日本法人の正式表記)に改名しようという提案が以前あって、あまり意見がつかなくて一旦審議打ち切りになり改名テンプレも剥がされてましたが、あれもそれ以来そのまま放置中だなぁ… --Vantey 2007年11月15日 (木) 19:13 (UTC)
  • 今回はアップル インコーポレイテッドに一票を入れておきます。ですが、念のために記事名の変更前に4. アップル・インクに変更をした上で正式なのに記事名の変更をするのも手段であるとしておきます。今後、検索する方がそちらからいく可能性がありえるという理由からです。--Syunrou 2007年11月17日 (土) 11:21 (UTC)
    アップル・インクは既にリダイレクトとして作成されています。--Charlesy 2007年11月17日 (土) 11:53 (UTC)
  • アップル・インコーポレイテッド」について、中黒でなく半角スペースを使用した「アップル インコーポレイテッド」が適当ではないかという意見が出されておりますので、アップル・インコーポレイテッドに決定した場合は、ページ移動をせず、その点について議論をした方がよいと思われますがいかがでしょうか(再度の改名提案や、リダイレクトの変更等が手間なため)。--Charlesy 2007年11月17日 (土) 11:53 (UTC)
  • 理由は何度か書いているので繰り返しません。アップル・インコーポレイテッドに決定した場合は区切り文字について議論することに賛成です。--emk 2007年11月17日 (土) 12:43 (UTC)

結果

編集

投票・コメントしていただいた皆様ありがとうございました。

  1. 0票
  2. 0票
  3. 2票
  4. 0票
  5. 4票
無効票:2票

となりました。過半数に達しましたので、4. 「アップル・インコーポレイテッド」を改名案として決定いたします。

投票期間中に、「アップル・インコーポレイテッド」について、中黒でなく半角スペースを使用した「アップル インコーポレイテッド」が適当ではないかという意見が出されました。すぐにページ移動する必要もありませんので、新たな節を設けて議論したいと思います。ご意見よろしくお願いします。--Charlesy 2007年11月17日 (土) 17:13 (UTC)

Apple Inc. の日本語表記

編集

Apple Inc. の日本語表記について、「アップル・インコーポレイテッド」と半角スペース部分に中黒を使うのではなく、Apple Inc. が日本における特許や商標登録[4][5]で使用している「アップル インコーポレイテッド」と、半角スペースのままが適切ではないかとの意見が出されています。ご意見をよろしくお願いします。


中黒の方で投票案を出しましたが、Incorporated を「インコーポレーテッド」ではなく「インコーポレイテッド」としているのも、商標登録などの表記に沿っているので、半角スペースでよいと思います。--Charlesy 2007年11月17日 (土) 17:13 (UTC)

半角スペースを支持します。実際にアップルが使用している表記であり、正式名称に準ずると考えます。--ctrl.alt.meta 2007年11月19日 (月) 06:25 (UTC)

私には投票資格がなかったのですね。良く読まずに投票してしまい失礼致しました。表記については私も半角スペースを支持します。--蕎麦茶 2007年11月19日 (月) 06:43 (UTC)

半角スペースのほうが見た目はすっきりしています。個人的には支持したいところですが・・・・しかし、各PCの閲覧環境によっては、半角スペースがほとんど無い状態(スペース無しに見える)になっている場合もあります。例えば閲覧に用いるフォントがそうです。「アップルインコーポレイテッド」と書いてあったら、米アップルを知らないものにとっては「どこで区切るのか?」と奇妙に思うでしょう。100人中100人がまったく同じ環境ではないことを考慮すると、中黒にするべきです。--211.5.44.58 2007年11月19日 (月) 10:14 (UTC)

「閲覧に用いるフォント」とは何でしょうか?ちょっと思い当たらないのですが。その環境ですと、たとえばHD DVDとかはHDDVDに見えるのでしょうか?--ctrl.alt.meta 2007年11月20日 (火) 06:03 (UTC)
IEのデフォルト(MeiryoまたはMSゴシック+Times)や、Safariのデフォルト(ヒラギノ明朝Pro W3+Times)では問題なく表示されますし、そうでない環境(OSのデフォルトブラウザ以外)をインストールしているような方は一般的にパソコンの知識をある程度有する方だと思いますが、そのような方は半角スペースがほぼ見えないような視認性の悪いフォント(半角スペースがないと英文などはほぼ読めません)ではなくきちんと見やすいフォントに変更されていると思います。ですので、そのような(半角スペースの見えないような)特異な環境に特別に配慮する必要はあまりないかと思います。--221.94.153.6 2007年11月21日 (水) 09:08 (UTC)

英アップル社のほうは「アップル・コア」と表記していますので、統一感を持たせるためにも中黒が良いでしょう。「アップル・コア」と「アップル インコーポレイテッド」では、中黒の有無に何か違いがあるのかという新たな疑問が生じると思います。仮に米アップル社のほうを半角スペースにするなら、英アップル社も半角スペースに変更しないと不自然であり、二度手間になるのではないでしょうか。--211.126.115.57 2007年11月21日 (水) 13:44 (UTC)

本記事名の表記を決定議論するのに、アップル・コア(Apple Corps Ltd.)との統一感を考慮する必要性はありません。「アップル・コア」の記事名では、WikipediaのガイドラインにのっとってApple Corpsを日本語に転写し、中黒を採用しています。本記事でも同様にガイドラインや慣習、Apple Inc.の自称等を考慮して、どのような表記が相応わしいのかを議論しているのです。また、「アップル・コア」に対応するのは、Apple Inc. では「アップル」の部分で(以前は"アップルコンピュータ"の部分)、インコーポレイテッドが対応するのはApple CorpsではLtd.です。--Charlesy 2007年11月21日 (水) 14:07 (UTC)
インコーポレイテッドに該当する部分がLtdなのは知ってます。例えて言えば株式会社に匹敵する部分です。統一感とは「見た目の統一感」という意味であり、コア=インコーポレイテッドとは一言も言ってませんけど。--211.126.115.36 2007年11月22日 (木) 14:25 (UTC)
では後半は無視して下さい、言い方もまずかったですね。言いたかったのは、「何か違いがある」のはその通りであるということです。そもそも、本記事名を決めるのに「アップル・コア」について特に考慮する必要がないというのは、前に書いた通りです。当然Apple Corpsの記事名について本記事のことを考慮する必要もないでしょう。両者の表記に統一感が無いからといって、不自然とか新たな疑問(以前の疑問については存じあげませんが)が生じることはないと思われます。--Charlesy 2007年11月22日 (木) 15:55 (UTC)

一週間経ち合意が形成されたとして「アップル インコーポレイテッド」で記事の移動及びリダイレクトの変更を行いました。ご協力ありがとうございました。--Charlesy 2007年11月29日 (木) 11:22 (UTC)

おつかれさまでした。不慮のリンク対策としてアップル・インコーポレイテッドアップルインコーポレイテッドからのリダイレクトを作成しておきました。 --Vantey 2007年11月29日 (木) 12:38 (UTC)

Apple Inc. の記事名変更について

編集

見出し名「Apple Inc. の日本語表記」に、記事名がアップルコンピュータ(旧社名)から、Apple Inc.の日本語表記半角スペースでの表記に現段階では変更されていることが記載されています。

この件については、「Apple Inc. の日本語表記」の本文内において、半角スペースの支持者が特別多数決だったわけではなく、「半角スペース派」と「中黒派」の二手に分かれている状態でした(つまり、どちらに決定するか判断しかねる状態)。半角スペースに変更されたのはあまりに一方的な行為でしょう。若干乱暴な文章になりますが、正直申しまして、Charlesyさんは常にご自身の意見を強引に押し通されることが多く、第三者の意見に対しては、正誤問わず揚げ足を取られたり、否定する傾向が強いように感じます。もちろん、それは悪気は一切無いのは分かります。そして、良かれと思って行動されているのも分かります。しかし責任感が強いあまり、時折行き過ぎた行為をされてしまっており、ご自身の今までの多大なる努力を台無しにしてしまうのでは非常にもったいないと思います。誰の意見が正しい、間違っているという次元の問題ではなく、Charlesyさんを含め、利用者全員の意見を「公平」に反映させることが、ウィキペディアの本来の姿だと思います。ウィキペディアは誰かの個人運営ではないことを考えると、公平さという要素は絶対に忘れてはならないし、必要不可欠であるはずです。そのため、現段階の仮決定状態(半角スペース)のまま放置するのは問題ありではないかと思います。

したがいまして、「半角スペースか、中黒か、改めて選考」することを提案のため、新規見出しを作成しました。お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。--211.5.47.37 2007年11月29日 (木) 15:49 (UTC)

コメントですが、記事名に関しては議論も止まって候補が出過ぎていたため投票まで実施してしまいましたが、表記、つまり「中黒かスペースか」に関しては正直どちらでもよいので、その点に関しては意見は書いたにせよ割と中立に考えていたのですがどうでしょう。議論をするとしたら、前節で「アップル・コア」との統一感を考慮すべきであるとおっしゃていた方は、出来れば、具体的に両者の名称で記事名に使用されている部分(Apple CorpsとApple Inc.)を等しく扱うべき理由、表記に統一感を持たせなければ読者にどのような誤解を生むのか、それがどのような不利益を与えるのか、を示していただければと思います。環境・フォントによっては半角スペースは視認性が悪いと指摘されていた方も反論に対して、具体的な例を挙げていただければ、議論の助けになると思います。--Charlesy 2007年11月29日 (木) 17:36 (UTC)
>「Apple Inc. の日本語表記」の本文内において、半角スペースの支持者が特別多数決だったわけではなく、「半角スペース派」と「中黒派」の二手に分かれている状態
失礼ながら、211で始まる可変IPの方がお一人でがんばっているだけのようにしか見えないのですが。理由をとっかえひっかえしておられますが、どれも一度反論されると再反論もできずに放置されるような稚拙な理由ばかりです。本件は十分な時間をかけた投票まで実施し、その後もさらに十分な時間をかけて合意形成を行って複数の賛同を得ており、既に合意は成立していると考えます。半角スペースとなったのは「合意による最終決定」であり、「現段階の仮決定状態のまま放置」などという位置づけは受け入れられません。今までの議論を追っていただければわかる通り、「アップル インコーポレイテッド」は当事者の自称に基づく日本語における正式名称です。利用者全員の意見を公平に反映させよとおっしゃいますが、どう見ても公平でない(賛同者のいない)自説をごり押ししたがっているのは211氏お一人だけです。これ以上の不毛な議論の蒸し返し自体に強く反対します。 --Vantey 2007年11月29日 (木) 18:56 (UTC)
確かに私は複数(多数)投稿をしています。しかし、まるで「211」全てが私が投稿したかのように思い込まれては非常に戸惑います。「211」に限らず、冒頭の3ケタが同一のIPアドレスは世界中に多数存在するというのは、インターネット通信の基本の知識ですが、Vantey様はご存知ないのでしょうか。当然ですが「211」とは「お一人だけ」ではなく大勢存在し、このページの「211氏」が全て私であると断定するのは、いくらなんでも無理がありますし、不自然です。話がそれましたが、私は決して「絶対に中黒」と言ってるのではなく、再度検討の必要があると言いたいだけです。検討したうえで、やはり半角スペースが良いという結果になったのなら、その時は、利用者全員が本当に納得できるはずです。--211.5.44.54 2007年11月30日 (金) 07:59 (UTC)
正直、多数いると言われても疑問です。具体的に、どの投稿があなたですか?そして、どの投稿があなたではないのでしょうか?また、中黒を推す理由にも説得力を感じません。ここでの再提起も、中黒にすべき理由を取り立てて挙げない状態での提案であり、「不毛」としか感じられません。--ctrl.alt.meta 2007年12月2日 (日) 07:30 (UTC)

改名提案

編集

現状の名前が日本語では意味不明すぎる。「アップル インコーポレイテッド」はほとんど使われていない。[6]社内でも使われていない。[7]Apple Inc.は訳すれば、アップル株式会社であるので「アップル社」か「アップル(企業)」が適切では。--Sommme 2007年12月14日 (金) 15:40 (UTC)

改名に反対します。既に議論されている通り、「アップル インコーポレイテッド」は当事者の自称に基づく日本語における名称として実際に使用されています。「アップル(企業)」は、曖昧さの問題があり、多数決により却下されています。また「アップル社」「アップル株式会社」はそれと同様の問題を抱えています。以前の議論で却下された理由が解決されるのでなければ、あえて改名する必要を感じません。--ctrl.alt.meta 2007年12月17日 (月) 09:52 (UTC)
「アップル インコーポレイテッド」という語が実際に使われているならば、使われている出典を直ちに示してください。--Sommme 2007年12月17日 (月) 16:49 (UTC)
出典はあなたがお示しになった検索結果です。提案の前に、議論のログを全部読んでください。 --Vantey 2007年12月17日 (月) 18:22 (UTC)
わずか22件では論拠にならないと考える。事実として日本ではapple inc.の日本語訳としての「アップル インコーポレイテッド」は全く定着していないのが事実。--Sommme 2007年12月21日 (金) 17:15 (UTC)
「アップル インコーポレイテッド」を特許取得等でApple Inc.が使用しているのも「事実」でしょう。Apple Inc.が実際に公的に使用しているのですから、定着してるかどうかは問題ではないと思います。--ctrl.alt.meta 2007年12月22日 (土) 12:07 (UTC)
こういうのはrejectしてもいいんじゃないでしょうか。上の議論を読めば分かるように、Sommmeさんが示した名称についてコンセンサスがとれなかった以上、このような提案をするのはいかがかと思います。-- Lusheeta 2007年12月21日 (金) 12:12 (UTC)
『Apple Inc.』の日本語訳としての「アップル インコーポレイテッド」は全く定着していない。定着している事実を示してから言え。--Sommme 2007年12月21日 (金) 17:17 (UTC)

皆さんと同じく改名に反対します。まず「アップル株式会社」という会社は日本国内に実在し、これは米国のMacの会社とは資本的繋がりも何もない全くのヨソの会社であり、紛らわしいのは言うまでもありません。そして「アップル社」か「アップル(企業)」に関しても、同名他社として知名度の高い企業のみを挙げても、アップルレコード(ビートルズの会社)、日本の中古車販売のアップル、海外ホテル予約サイトのアップルワールドなど、数多くあります。そもそも「アップル=Macの会社」ではありません。「アップルという会社」も「アップル社」も米国のMacの会社一社ではないということを、再度ご認識いただきますようお願いいたします。--211.5.44.55 2007年12月21日 (金) 14:11 (UTC)

『Apple Inc.』の日本語訳としての「アップル インコーポレイテッド」は全く定着していない。定着している事実を示してから言え。『アップル(アメリカ企業)』で十分と考えられるが。--Sommme 2007年12月21日 (金) 17:17 (UTC)

改名に反対します。上での議論で解決済みの問題です。--蕎麦茶 2007年12月25日 (火) 06:30 (UTC)

提案者以外に移動に賛成するひとはおらず、反対意見が自分を含めて4人いること、また提案者がブロックされたことにより議論は成り立たない状況下にありますので、しばらくしたら移動は不合意とみなし議論を終了したいと考えておりますが、いかがでしょうか。-- Lusheeta 2007年12月26日 (水) 07:25 (UTC)

Lusheetaさんが「反対意見が自分を含めて4人いること」と書かれてますが、厳密には5人ではないでしょうか。(Vanteyさんは出典に触れているだけで「反対」とは一言も記載していませんが、反対意見として解釈してよいと思います)--211.126.114.229 2007年12月26日 (水) 14:13 (UTC)

議論終了に賛成します。 --Vantey 2007年12月26日 (水) 15:27 (UTC)


提案者が一年のブロックになりましたので移動せずということで議論を終了します。 -- Lusheeta 2007年12月27日 (木) 14:04 (UTC)

iPhoneのスクリーンについて

編集

アップル•インコーポレイテッドの所を見ていて思ったのですが、iPhoneの所で{マルチフィンガータッチスクリーン}と表記されていますが、米アップルのサイトでは{multi-touch-screen(マルチタッチスクリーン}と表記されています。確かに、指を使うのでフィンガーは正しいですが、企業が表記している言葉を無視してまで指にこだわる必要は無いと思います。実際、iPod touch/iPhone用のタッチペンもサードパーティから発売されていますし。iPhoneの所も同様です。--125.204.192.17 2008年2月23日 (土) 08:03 (UTC)

ページ「アップル インコーポレイテッド/過去ログ1」に戻る。