ノート:大澤昇平/過去ログ1

最新のコメント:3 年前 | トピック:懲戒解雇か退職か | 投稿者:伊佐坂安物
過去ログ1 過去ログ2

東大松尾研との関係性について

東大松尾研との関係が事実であるにもかかわらず、同一IPから繰り返し削除されている行為が何度か見受けられるようです。 Wikipediaは事実を記載する場であり、ポジショントークを行う場ではありません。 今後意味のない削除が繰り返されるようであれば、管理者へ本ページの保護を依頼します。 --2400:2410:B420:1E00:396F:93F2:6B0F:71BC

事実のみを書くことはできません。ウィキペディアは告発サイトでもゴシップサイトでもない上に事実を100パーセント記載してもいい場所ではありません。--海ボチャン会話2019年9月18日 (水) 10:57 (UTC)

保護について

管理者のぱたごんと申します。編集合戦を確認したので1週間保護しています。東大史上最年少の准教授ということに関して、東大史上最年少の准教授であるという出典も十分でなけければ、それを否定する側が示されている根拠も不十分。明治時代前半の東大設立間もないころのお話はさすがに現代に拡張して適用するのは無理、また、さくらインターネットやSITAOnAirを経由して書き込まれている方に申し上げますが、インターネットへの接続元を覆い隠している方の言うことを素直に信じられるかというとそれも難しいです。M先生とやらや大澤先生ご本人が当該記述にどれだけ関与されているかはわかりませんので、記事本文はもちろん、このノートでも憶測に基づいて先生個人に対する攻撃的な書き込みはお止めください。--ぱたごん会話2019年9月19日 (木) 14:53 (UTC)

それとプライバシー侵害および晒し目的で私人個人名がこのノートにも書かれております。よってノートの保護依頼や緊急特定版も検討しています。--海ボチャン会話2019年9月20日 (金) 09:25 (UTC)
後日、私人晒し目的の個人攻撃的中傷のある記述をノートより除去する予定です。--海ボチャン会話2019年9月20日 (金) 09:26 (UTC)
小生も、中傷記事を繰り返し投稿している人物をまずは特定すべきと存じます。本件は重く見るべきです。--Alembert会話2019年9月20日 (金) 09:37 (UTC)
保護依頼者です。迅速な対応有難う御座いました。--Alembert会話2019年9月20日 (金) 09:34 (UTC)
特定も何もそれ以前にここで個人晒しや特定個人への中傷行為がいけないという主旨て言ったのです。--海ボチャン会話2019年9月20日 (金) 10:53 (UTC)


意識に関する業績

「意識に関する業績が皆無」の記述は、「情報統合の研究が意識に関する研究ではない」ことを立証しなければならず、ちょっと言い過ぎなのでは?親切に意識の情報統合理論への言及もしてありますし。--130.69.198.191 2019年9月17日 (火) 01:40 (UTC)

「意識の情報統合理論の研究」の業績があればいいのですが、それすらないのでかなり悪質です。本段落は単なる著者自身によるアピールと考えられます。--以上の署名のないコメントは、153.127.199.92会話/Whois)さんが 2019年9月17日 (火) 01:47‎ (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

前段落までで情報統合に関する研究についての業績について丁寧に説明しておりますし、これが「意識の情報統合理論の研究」と関連付けられないという点にはやや議論の余地があろうかと思います。現時点でこの争点に関して結論を下すのはやや早計に感じますので、二つの独立な観点が存在することを明記することを提案します。--130.69.198.191 2019年9月17日 (火) 01:57 (UTC)

一般的には、ブロックチェーンやデータベースなどの研究と、意識の情報統合理論の研究は大きく違うと考えられます。意識の研究をしているという出典があれば別ですが、なければ段落ごと削除すべきではないかと思います。--以上の署名のないコメントは、153.127.199.92会話/Whois)さんが 2019年9月17日 (火) 02:26 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

ブロックチェーンは、fMRIのようなツールと同じではないのですか?当人の情報統合の研究と、意識の情報統合理論の指す「情報統合」が別物なのかどうかが論点と思います。 --130.69.198.191 2019年9月17日 (火) 02:30 (UTC)

追記:問題のセクションに詳しく目を通しましたが、これまでの当人の情報統合の実績を述べ、意識の情報統合理論との関連が書かれており、さらにはトップダウン・ボトムアップといった解剖学との立場も明確にしており、外形的には非常に論理的で筋が通った文章に見えます。一方、貴殿の主張は「意識に関する研究業績が皆無」という思い込みから始まり、「悪質」「著者本人によるアピール」「ブロックチェーンやデータベースは意識とは無関係」と根拠のない断定を行った上で、結局は「意識に関する研究業績が皆無」と自己完結しており、まったく論理的ではありません。強引に意見を押し通そうとする姿勢からは、根拠なく当人の評判を落とそうとする意図が透けて見え、それこそ悪質に感じます。できるだけ客観的な記述を心がけて下さい。 --130.69.198.191 2019年9月17日 (火) 07:00 (UTC)

意識、あるいは意識の情報統合理論についての記載のある論文あるいは本人インタビュー等などの出典が必要と思います。長い間研究しているのでしたら根拠を示すことは簡単なはずです。当人の経歴詐称、業績詐称は常習的かつ相当悪質であり、客観的な記述にすべきです。--以上の署名のないコメントは、153.120.170.211会話/Whois)さんが 2019年9月17日 (火) 12:39 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

自分はニューロサイエンスの研究者だが、「意識」なんてわざわざタイトルに着けたりしない。議論のログにあるように、出典や根拠は記事内で十分に挙げられているんじゃないか?まだアカデミアの事情がわからない理系院生かもしれないけど、経済学者がわざわざタイトルに「経済」とつけることがないように、専門が深くなるほど「意識」とわざわざつけないです。そうした事情を知ってて指摘してることならもっと意地が悪い。大澤先生は真っ当に研究してる人だし、IP:130.69.198.191が言うようにアンタの方が相当悪質に見えるが。あと、丁寧に論点を挙げてくれているので、逃げずにまずはそこに答えを出すべきじゃないか? --60.125.48.246

まあ、インタビューにすら言及がないのは普通はないですよね。経済学者も、経済の質問に答えますよね。あまり誇大広告せず、真っ当に研究したらどうでしょうか。--以上の署名のないコメントは、133.242.235.113会話/Whois)さんが 2019年9月18日 (水) 04:50 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

あと、意識の論文には普通に意識(consciousness)と書きますが、本当にニューロサイエンスの研究者でしょうか?本人か近い人ですか?怪しいですね。--以上の署名のないコメントは、133.242.235.113会話/Whois)さんが 2019年9月18日 (水) 04:57 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

深層学習(deep learning)というタイトルの論文がない頃から深層学習の研究をしていると公言し続けたweblabな特任准教授(寄付講座付き)も東大にいたとかいないとかなので、正直微妙なラインですよね!--以上の署名のないコメントは、133.11.80.37会話/Whois)さんが 2019年9月18日 (水) 09:05 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

ご本人が言っており、出典があるのであれば、Wikipediaに掲載するのはいいと思いますが、ご本人が言ってもいないことをWikipediaに書くのはないと思います。第三者を装って自分を大きく見せたいという気持ちはわかりますが、真っ当に研究されてはいかがでしょうか。--153.127.203.75 2019年9月18日 (水) 18:26 (UTC)

寧ろM先生が第三者を装って大澤先生の評判を落とす工作をしてるように見えて草生える。わざわざ学生に頼んでアマゾンも工作して大人気ないという自覚はない?nozama氏とこのWikiで批判的なコメントをしてるのは同一人物だよね?あと松尾研ウェブページのOBから出版に合わせて大澤先生の名前を消してるみたいだな。—60.125.48.246

被害妄想がすごい。単に、自著の質が低いだけという自覚はない?--133.242.235.113 2019年9月19日 (木) 19:02 (UTC)

保護依頼に出しました。中傷記事を載せるなら実名でどうぞ。 --Alembert会話2019年9月20日 (金) 03:14 (UTC)

IP:130.69.198.191会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは大澤昇平本人ですね。--2001:240:296F:9100:9C08:380B:34D0:1CA9 2019年12月15日 (日) 02:29 (UTC)

nozama氏?

元記事に変な中傷が書かれていたので、こちらに移しました。文体から察するにアマゾンに中傷記事を掲載したnozama氏と同一人物です。元記事に転記すべきかどうか検討すべきかと考えられます。

「 2019年に上梓した『AI救国論』には、「東大史上最年少准教授」と宣伝されている[1]。本人のTwitterにも「東大最年少准教授」との記載がある。しかしながら、東京大学には20代の「教授」も過去に多数存在する[2]。また、「准教授」に限っても、過去に20代で就任した例が存在する[3]。したがって、明らかな経歴の詐称である。また、本人の肩書は「特任准教授」(短時間勤務有期雇用教職員)であり、「准教授」ではない。 」

感想:①「史上」最年少って出版社が勝手に勘違いしてることで、本人が言い出したことじゃないと思う。アマゾン以外に出典が見当たらない。②特任准教授≠准教授という尋常じゃないこだわりや揚げ足取り。世の中のメディア的には省略されることが多い。多分、何かしらの理由で本人が気に食わない人が書いた中傷記事と考えられます。--60.125.48.246

出版時には本人のチェックがありますので、勝手に勘違いというのはないです。あと、アカデミアの内部的には、特任准教授を准教授というのは完全に経歴詐称です。外部が言うならまだしも、本人がそう名乗るのはアウトです。--以上の署名のないコメントは、133.242.235.113会話/Whois)さんが 2019年9月18日 (水) 04:50 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

そんなことないですよ。特任准教授が准教授と名乗っている例は探せば色々出て来ます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4046009314 ちなみに、落合陽一君も今は特任准教授ですが准教授と名乗っています。調べると私大は特任を必ず付けるよう言うみたいですが、国立大は結構グレーです。 --130.69.198.191 2019年9月18日 (水) 08:28 (UTC)

落合陽一氏は特任准教授ではない。https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003783 一方大澤昇平氏は特任准教授と明記されている。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/k0001_01792.html --Vistondemo会話2019年11月11日 (月) 05:50 (UTC)

大学当局に確認するべきだと思います。少なくとも「史上」は明らかに虚偽なので、事実関係の記載としては正確だと思います。--153.127.203.240 2019年9月18日 (水) 11:50 (UTC)

百科事典への記述は事実だからではなく検証可能かどうかです。出典を出さずにその様な行為のみで記述するのは独自研究に当たります。よって百科事典の記述には相応しくありません。であれば百科事典ではなく検証サイトでどうぞ。ウィキペディアは告発サイトや個人の検証サイトではあるまいし。コメント依頼にも出します。--2403:99DD:6FE5:6E00:5CA7:800D:40F2:3278 2019年9月19日 (木) 02:33 (UTC)
ありがとうございます。大学の人間に対する誹謗中傷が繰り返されていたため、誠実な対応感謝いたします。 --130.69.198.191 2019年9月19日 (木) 02:54 (UTC)
でも「史上」はまずいんじゃないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、153.127.203.75会話/Whois)さんが 2019年9月19日 (木) 05:54 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。
教え子をいじめる方がもっとまずいですよ。松尾先生。--130.69.198.191 2019年9月19日 (木) 06:45 (UTC)
  1. ^ 大澤昇, 平 (2019-09-14). AⅠ救国論(新潮新書). 新潮社. https://www.amazon.co.jp/dp/B07XHGQLJC/ 
  2. ^ 清水郁太郎」『Wikipedia』2019年8月27日。 
  3. ^ 小林哲夫 (20181117T070000+0900). “31歳の教授が誕生した大学も! 若くして教授や准教授になれる理由 〈dot.〉”. AERA dot. (アエラドット). 2019年9月17日閲覧。

デマ、という言葉の使い方について

このページでデマという言葉が用いられています。誰かの発言や著述をデマと評するとき、内容そのものだけでなく、その発言者や著述者の姿勢を批判するような気持ちが込められるように感じます。(参考:デマ)

このページの「デマ」を「根拠を伴わない発言」あるいは「論拠が示されていない発言」のように変更しても良いでしょうか。この方への批判は、他所でなされてよくて、Wikipediaは中立的であって良いのでは、と感じまして、編集前にお尋ねする次第です。ご意見、コメント、お待ちしています。 --以上の署名の無いコメントは、U u会話投稿記録)さんが 2020年7月26日 (日) 02:13 (UTC) に投稿したものです。

特筆性・公共性の有無について

過去にいくつかの議論が行われていますが、そもそもこの人物は単独記事を立てるほどの公共性や特筆性があるでしょうか?(査読付きか確認はしていないですが)ジャーナル投稿や国際会議の発表数はこの年なら普通かむしろ少ないくらいですし、IPAのスーパークリエイターも学生向けのもの。そうするとヘイト投稿で注目を集めた以外にこの人を単独記事にするような特筆性は全くないように思うのですが。

誤解を招く言い方かもしれませんが「悪目立ちしただけのどこの大学にでもいるくらいの若手研究者」にすぎないように思います。--222.10.4.86 2020年10月4日 (日) 17:06 (UTC)

ここはその人がその後大成したかどうかを見極める場所ではないのですから、もはや学生ではなくなった人の過去の「学生向け」の受賞だからといって「全く」無意味とまでは言えないと思います。子役として有名だったがその後の人生は地味だったので特に書くことがない、など人生の一時期の記述に偏る記事は珍しくありません。同じ時期に生まれた人との比較でより優秀な人だけが掲載される、という仕組みにはなっていません。 --2001:240:2403:5F7C:D10A:FF8F:5E1C:C0D4 2020年10月11日 (日) 22:02 (UTC)

重複記載・宣伝広告的記載について

2020年8月29日時点での記事内容は、重複記載が多く、特に業績に関し宣伝広告的です。

たとえば、IPAの未踏ソフトウェア事業の記載は9箇所もありますが、毎年30名ほど認定されるもの[1]であり、9箇所も記載する必要はないと考えます。

また、取材・対談の節はそもそも特筆性はないと考えます。取材は、大澤氏の業績として顕著なものを裏付ける出典として利用できますが、取材自体の記載には特筆性はないと考えます。対談も、おおむね取材と同様に特筆性がないと思われます。影響力のあるカンファレンスでの対談等は特筆性があるかも知れませんが、それは業績として記載すれば済む話です。

その他にも実証実験や受賞歴などが重複記載・過剰記載されており、整理が必要です。少なくとも、受賞等の記載には出典が必要と考えます。工学者としての業績・受賞は、信頼される学術ドメイン(たとえば研究活動を行っていた所属研究室(日本であればac.jpドメイン)の大澤氏のプロフィールページ)にあるCVなどがあれば、一次資料ではありますが出典として利用可能です。学術団体のWebサイトやジャーナルでの業績・受賞の公表であれば二次資料となり、こちらも出典として利用するのに好適です。Tech系サイトでの紹介やブログは、信頼できる情報源として利用する場合、利用可否を十分考慮する必要があります(通常は、信頼できる情報源として利用すべきでありません)。一言でいえば、研究者は信頼できるレポジトリにCVを持っておりそれには各種職歴・業績の記載があり、そしてCVは大抵の場合は公開されているはずです。

上記に留意して宣伝広告的な記載を改める修正を行う必要があると思われます。記載振りは、大澤氏と同様に未踏スーパークリエイターに認定され、種々の業績でしばしばメディアで紹介される登大遊氏のWP記事が参考になるかもしれません。Okiifstation会話2020年8月28日 (金) 18:05 (UTC)

  • 花蝶風月雪月花警部さんへ。本記事の経緯を確認しました。本記事の主題である大澤氏の業績等について、当該執筆者は傍証のようなものを出典と主張していますが、大澤氏の業績と認め得る程度の記載が見当たりません(○○は大澤氏が指導監督した、実験は大澤氏が解析・研究された、大澤氏が筆頭執筆者として査読付き論文で認められた、等)。出典無効に基づく花蝶風月雪月花警部さんの差し戻しは妥当性があると考えます。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 09:48 (UTC)
  • きまぐれアフターさんへ。「大澤氏を訴訟した伊藤氏を擁護する編集を4月に投稿している」とのご指摘について、もう少し詳細をご教示ください。「擁護」とは何を指すのでしょうか。「大澤氏を訴訟した伊藤氏を擁護する編集を4月に投稿している」というご指摘と、本ノートでの合意形成の関係についてご説明いただければ幸いです。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 09:48 (UTC)
  • 大澤氏のAIの仕事が気になって見に来ている側からすると、本人のヘイトスピーチなどについてダラダラと書かれている方が読むに堪えず、それこそ特筆性に欠けると思います。他にもあなたは安倍晋三氏の受賞歴を繰り返しピンポイントでコメントアウトしたり(特別:差分/77994715 特別:差分/79088784)など、編集が作為的です。政治家ならまだしも、工学者の記事に政治的な事情を持ち込むべきでないのでは?--きまぐれアフター会話2020年8月29日 (土) 10:35 (UTC)
  • 「本人のヘイトスピーチなどについてダラダラと書かれているが読むに堪えず」というご意見と、私の本記事における編集活動と、どの点で関係しているのでしょうか。推察するに、大澤氏記事の「発言」節の部分でしょうか。念のため申し上げますが、当該節は私は一切編集を行っておりません。「工学者の記事に政治的な事情を持ち込むべきでない」というご見解は、私のどのような編集活動に基づく見解でしょうか。なお、安倍晋三氏の編集と大澤氏の編集は別個のものだと思いますが、関連があると示唆されているようです。別記事の編集が本記事に影響するのは好ましくないので、後学のためもう少し詳細にご説明ください。具体的には、「安倍晋三氏の受賞歴を繰り返しピンポイントでコメントアウト」が明示的に作為的と指摘されているので、どの点が作為的かご説明いただければと思います。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 11:38 (UTC)
  • だとするとなおさら良く分からないのですが、「冗長で特筆性の低い記述を減らすことで、記事のクオリティを高めたい」というモチベーションであれば、まず発言に目が行くのでは?なぜ、わざわざ発言よりも情報量が多く、それなりに労力もかかっているであろうAIの仕事から消されてるんでしょうか? --きまぐれアフター会話2020年8月29日 (土) 11:51 (UTC)
  • 済みません、「まず発言に目が行くのでは?なぜ、わざわざ発言よりも情報量が多く、それなりに労力もかかっているであろうAIの仕事から消されてるんでしょうか?」はどういう意味でしょうか。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 11:59 (UTC)
  • 「発言」節の方が客観的にどう見ても冗長ですよね。なのにそこに全く手を付けず、丁寧にAIに関する業績だけを削っている理由は何でしょう?色々理由を付けてますが、要は作為的に大澤氏の名誉を傷つけたいだけでは。あと、基本的に私達読者は、何のツイートをしたかなどより、工学者として今までどういった研究や講義を行ってきたのかの方に興味があります。--きまぐれアフター会話2020年8月29日 (土) 12:32 (UTC)
  • 「「発言」節の方が客観的にどう見ても冗長」→それはあなたの個人的見解です。「発言」節は目を通しましたが、内容については背景等を知らないため冗長かどうかは分かりません。編集が必要な記載があれば適切な編集者に任せればよいと考えます。「丁寧にAIに関する業績だけを削っている」→研究業績は、大澤氏の論文の被引用数や掲載媒体の信頼性・著名性で特筆性が判断できます。研究業績に関する記載の方が、より客観的にWPの記載要否の判断が可能です。例えば、「受賞」節に「文部科学省 文部科学大臣奨励賞」を2004年6月と2005年3月に受賞と記載されていますよね。これが、もし仮に2007年、2008年…、2020年と毎年受賞と記載されていれば、虚偽ではないか(でっち上げ)、または特筆性がないのでは(平たく言うとWP記事に記載するほどではない賞かもしれない)、と訝しく思いませんか。そのようなことがないよう、要出典のタグを付けさせていただきました。研究業績に関する記載の方が客観的かつ容易に正誤・内容検証・特筆性の判断ができます。「業績を削る」について、私は受賞節に出典がないものは検証不可能なので要出典のタグを付けたに過ぎず、削ってはいません。重複記載は百科事典として当然に排除すべきであり除去させていただきました。「要は作為的に大澤氏の名誉を傷つけたい」→これは邪推というものです。今回は収めますが、今後このような指摘をされるのであれば、個人攻撃としてコミュニティ全体に問い合わせる可能性があることを予めご承知ください。「私達読者は、何のツイートをしたかなどより、工学者として今までどういった研究や講義を行ってきたのか」→おっしゃる通り、WPは読者のために一定の品質を維持して記事が編集されるべきです。そのためには、研究業績はツイートで裏付けされるべきではありません。notableな研究業績であれば、査読付きジャーナルの掲載や学会誌の採録等、二次資料で確認されるべきです。そうしないと、大澤氏の業績が正しく評価されません。最後のコメントできまぐれアフターさんと編集目標が一致してとても嬉しいです。ぜひ、本記事をWP方針を遵守して読者のためになるような記事として仕上げていきましょう。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 13:51 (UTC)
  • 「> 内容については背景等を知らないため冗長かどうかは分かりません。」AIに関することよりも背景に関しては平易すぎるかと思いますが。「> 最後のコメントできまぐれアフターさんと編集目標が一致してとても嬉しいです。」いいえ、勝手に一致していることにしないでください。Googleで調べると色々恣意的な記述で問題視されてる古参利用者のようですね。--きまぐれアフター会話2020年8月29日 (土) 14:03 (UTC)
  • 「AIに関することよりも背景に関しては平易すぎる」→そのような決め付けは止めていただきたいです。「発言」節には大澤氏のツイート問題が記載されているようですが、伊藤詩織氏の大澤氏への提訴以外はほとんど背景を知りません。最近、伊藤氏が大澤氏を提訴する記事を読み、大澤氏がどのような人物か検索したところ本WP記事にたどり着きました。研究者の記載としては、WP基準(検証可能性など)が足りていない点があると見受けられましたので、それを是正する編集を行いました。故に、「発言」節の内容はほとんど背景が分からないため編集の手を入れませんでした。至極当たり前の行動を行ったと思うのですが、どこに問題があるのでしょうか。「勝手に一致していることにしないでください」→大変失礼いたしました。以降、気をつけます。「色々恣意的な記述で問題視されてる古参利用者」→これは私が自戒しなければならないことかも知れません。私の今後のWP活動に大きく影響するので、どのような根拠でこのようなご指摘をされたか、お教えいただけますでしょうか。Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 14:44 (UTC)
  • きまぐれアフターさんへ。未回答の質問事項を取り纏めました。五月雨式でも構いませんので、きまぐれアフターさんのご回答・ご説明を頂けると幸いです。
(1)「大澤氏を訴訟した伊藤氏を擁護する編集を4月に投稿している」というご指摘と本ノートでの合意形成との関係、についてのご説明
(2)「工学者の記事に政治的な事情を持ち込むべきでない」というご見解の根拠
(3)「安倍晋三氏の受賞歴を繰り返しピンポイントでコメントアウト」が明示的に作為的とのご指摘について、どの点が作為的かのご説明
(4)「色々恣意的な記述で問題視されてる古参利用者」というご指摘の根拠
Okiifstation会話2020年8月29日 (土) 18:11 (UTC)

略歴の「2020年1月に東京大学を退職後、自身が2018年に創業した株式会社Daisyの常任代表取締役へ就任。」という記述に違和感があります。実態は東京大学を懲戒解雇された結果自らの会社に専念せざるを得なくなったということだと思うのですが、元の記述と受ける印象が全く異なるのではないでしょうか。また、このような記述が同一ユーザーにより、有料のオンラインサロンのURLの掲載と同時に行われていることにも大きな違和感を感じます。例えば様々なメディアから大澤氏や氏のオンラインサロンに興味をもった方々がWikipediaのページを見に来ることもあるわけで、間違った印象を抱かせる記述がページの冒頭でなされているのは不適切です。まあ、嘘を掲載しているわけではないのであくまでモラルの問題だと思いますが、、--Osawork会話2020年12月5日 (土) 07:34 (UTC)

脚注

  1. ^ 未踏スーパークリエータ IPA

編集合戦 (202011-)

#2020年7月以降に発生している編集合戦への苦言と今後の対応通告の時と内容も人も違うようなので節を分けますが、昨年の11月以降にまた編集合戦が繰り返しています。

まず前提として、なにがどうであれWikipedia:編集合戦は百害あって一利ありません。追記する側も除去する側も、編集を強行している時点で相手と同等の迷惑行為をしていることを自覚してください。 内容が競合しそうであれば、編集をする前に、まず事前に本ノートページで合意をはかってください。 今回は編集合戦に参加しているのは可変IPの人たちと、一部の登録利用者のようなので、前者対策で半保護、後者には部分ブロックを適用しました。

もちろん他の利用者であれば当該部分を編集して良いわけではありませんので、どなたであっても、同様の編集は、今後必ずWikipedia:合意形成後にしてください。

これ以上の編集合戦の加熱は、より強い対処をせざるを得なくなり、読者や他の編集者の方の迷惑になります。そのような対処をしなくて済むように祈っています。--青子守歌会話/履歴 2021年1月21日 (木) 11:11 (UTC)

青子守歌さん、お忙しいところ早速の対応ありがとうございました。今後、私も気を付けます。--GuiltyStrawberry会話2021年1月21日 (木) 11:16 (UTC)

懲戒解雇か退職か

東大特任准教授でなくなったことについて、懲戒解雇か、単に退職とするか、いずれの表現にするかで争いがあるようですが、端的に依願退職などではなく懲戒解雇であったことは事実であること、この件については経緯含めて朝日新聞で報道されていること([1])、ご本人の事績に重大な影響を与えたことは明らかであること(また[2]ストライク社運営の媒体の記事のように一定の社会的影響があったと考えられること)を考えると、WP:BLPを踏まえても、経緯含めて懲戒解雇の件にふれるべきではないでしょうか。上記の朝日新聞の記事を出典に「ツイッターでの発言が大学の名誉等を傷つけるものとされ、懲戒解雇された」というふうに記載すべきだと考えます。合意がとれればこの案で編集します。--伊佐坂安物会話/履歴2021年1月21日 (木) 11:36 (UTC)

きちんと出典提示の上で懲戒解雇と書きべきと同意します。両論のどっちも無出典であればよりネガティブな記載のほうがまずいとか考えましたが、東京大学からもプレスリリースされていますし、著名活動を行っている人物の著名活動に影響があったことも間違いないので、きちんと出典提示されれば懲戒解雇であると記載することに問題はないと思います。--ぱたごん会話2021年1月21日 (木) 13:13 (UTC)
ありがとうございます。議論提起事に気づかなくて恐縮なのですが、さきほど記事を読み直していたら、発言の節にすでに経緯・出典つきで懲戒解雇の件は書かれているのですね。いずれにせよ経歴の部分にも記載する必要があると思うので、提案内容に変更はありません。--伊佐坂安物会話/履歴2021年1月21日 (木) 16:17 (UTC)
「懲戒解雇」と記すことを主張していた者です。ご提案の通り、経歴部分に「ツイッターでの発言が大学の名誉等を傷つけるものとされ、懲戒解雇された」と記すことで合意します。--219.98.166.143 2021年1月22日 (金) 05:05 (UTC)
  みなさまありがとうございました。合意成立として編集しました。--伊佐坂安物会話/履歴2021年2月5日 (金) 16:30 (UTC)

PR Times

PR Timesは当事者によるPR(プレスリリース)を掲載しているだけです。これを「PR Timesによると」と表現するのは変に思います。 --2001:268:C084:41A3:C8AD:D6B8:C0EA:9BF5 2021年1月27日 (水) 08:12 (UTC)

ページ「大澤昇平/過去ログ1」に戻る。