ノート:日本選手権シリーズ

ノート:日本シリーズ (曖昧さ回避)から転送)
最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

他競技の日本シリーズ 編集

日本シリーズってゴルフなんかにもありますよね? 野球が一番メジャーであることに異論はないので山手線かなんかにするのかなぁ? 小生はゴルフは判らんので書けませんけど...... martin 2004年7月22日 (木) 17:16 (UTC)返信

将棋の日本シリーズはJT将棋日本シリーズ参照。ゴルフの日本シリーズは日本シリーズ (ゴルフ)参照。
と一番上に書くのはどうでしょうか?--Mochi 2004年10月17日 (日) 14:12 (UTC)返信

上でも書いてあるように、野球が最もメインであるという根拠がないなら曖昧さ回避にした方がいいでしょう。--Hirotaka 2004年11月29日 (月) 07:47 (UTC)返信
反対はないようなので、日本シリーズ (野球)へ移動させました。--Hirotaka 2004年12月4日 (土) 12:52 (UTC)返信

チーム別成績 編集

松竹ロビンスの記事では『大洋松竹ロビンスの後身・横浜ベイスターズの球団史においてロビンスは傍系扱いであり、結成年度・優勝回数その他記録は一切カウントされない事になっている。』と書かれてますが、ここでは「松竹・大洋・横浜」としてカウントされています。整合性が取れてないのではないでしょうか? 個人的には吸収合併された松竹ロビンス大阪近鉄バファローズ横浜ベイスターズオリックス・バファローズに入れずに、別々の成績とすべきだと思います。
また、日本シリーズに参加経験がない東北楽天ゴールデンイーグルスは日本シリーズに出場するまで記載するべきではないと思います。日本シリーズに出場せずに吸収された大映ユニオンズ西日本パイレーツ高橋ユニオンズも現在記載されておりませんし。2005年6月10日 (金) 10:32 60.33.220.209

このような編集が行われて、チーム別成績表が削除された理由は何故でしょうか? --経済準学士 2005年10月22日 (土) 11:39 (UTC)返信

今年の日本シリーズ中の試合が終わる度に散漫な編集されるのを防止するためでしょうか? それなら、日本シリーズが終了すれば、復帰できますね。--経済準学士 2005年10月25日 (火) 12:53 (UTC)返信

歴代対戦結果について 編集

現状の方式よりJリーグで使われているこのような方式の方がセパの出場チームが明確化されていい気がしますがどうでしょう。--Hirotaka 2004年12月12日 (日) 07:31 (UTC)返信

太字が勝利チーム

セ・リーグ優勝チーム 監督 勝数 勝利チーム
星取表
パ・リーグ優勝チーム 監督 最優秀選手 敢闘賞選手 選評
2002年 巨人 原辰徳 4-0 ○○○○ 西武 伊原春樹 二岡智宏 カブレラ 2002年の日本シリーズ
2003年 阪神 星野仙一 3-4 ○○●●●○○ ダイエー 王貞治 杉内俊哉 金本知憲 2003年の日本シリーズ
2004年 中日 落合博満 3-4 ○●○●●○○ 西武 伊東勤 石井貴 井上一樹 2004年の日本シリーズ
これは好みの問題でしょう。自分は現状の方が日本一チームがすぐに分かるので現状維持を推します。セパ各リーグの歴代優勝チーム一覧は別ページに存在しますし()、この項で日本一チームを優先表記してもそこまで不都合はないかと。Atsu 2004年12月12日 (日) 08:37 (UTC)返信
サントリーチャンピオンシップなどは2試合しか行われないので上のような方式が向いていますが、プロ野球の日本シリーズだと7試合ありますから、むしろ現行法の方が見やすいかもしれませんね。--Hirotaka 2004年12月12日 (日) 10:15 (UTC)返信
戦評は年に入れるべきだと思います。私の「文字のサイズ」は「中」ですが、一つの項目に二行目も入っており、とても見づらいのです。もし年に戦評に組み込めば、「文字のサイズ」を変更しなくても見やすくなると思います。

(例)

勝利チーム監督最優秀選手成績星取表相手チーム監督敢闘賞選手
2004年西武(パ)伊東勤石井貴4勝3敗○●○●●○○中日落合博満井上一樹
この書き方では、見る人によっては選評の存在に気付かない可能性があります。Atsu 2005年6月10日 (金) 13:23 (UTC)返信

第9戦 編集

>なお第8戦でも決着が付かない場合は更に移動日を1日挟んで第9戦を第3戦~第5戦で使用された球場で行う。

第8戦は完全決着制じゃないんですか?もしかしたら一方のチームが必ず4勝するまで行うのでしょうか?そうなると例えば第7戦までが全て引分だったりしたら、最低でも第11戦までやらなければなりませんよね?そんな選手が疲れることをするのでしょうか?誰か教えてください。--Hirotaka 2005年3月11日 (金) 08:15 (UTC)返信

(コメント)日本シリーズの開催要項がどこかにないか、ご自分で探してみることをお勧めします(Web上ならGoogleで「日本シリーズ 開催要項」を検索するとか)。もし日本野球機構 (NPB) の公式サイトに開催要項が載っていれば、そこに書かれていることをベースに判断されればよいと思います。第7戦まで全て引き分けという事態をNPBが想定しているかどうかは知りませんが、「先に4勝」というルールの例外が書かれていなければ、推測を交えずに文面通り受け取り、「知らないことは書かない」とするのが百科事典執筆の正しい姿勢かと。 - Ron 2005年3月31日 (木) 10:39 (UTC)返信
こちらの開催要項の(2)にある通り、必要が有れば第9戦に突入します。従って余程の事が無い限り、どちらかのチームが4勝先取するまでシリーズを行うことは間違い有りません。第8戦は延長無制限であるため「完全決着制」といえますが、注意すべきは第8戦の勝敗は完全決着させるけれども、第8戦が必ずしも日本シリーズの最終の勝敗を決する試合にはなり得ないということです。第7戦以前に引き分け試合が2試合以上あれば、シリーズ全体の決着は第9戦以降になる可能性があります。Atsu 2005年3月31日 (木) 13:08 (UTC)返信

広島東洋カープの略称 編集

この記事も含め、日本シリーズ関係の記事の「広島」という記述を「東洋」と書き換えてる人がいますけど、広島東洋カープを「東洋」と略すことなんてありますかね?スポーツニュースなどでも「広島」と呼ぶのが普通だと思うんですが。219.102.71.111 2005年6月11日 (土) 21:28 (UTC)返信

公的なサイトでは、オールスターゲームで「広島東洋」を採用しています。チーム名から愛称を除いた部分を略称として使うという意味で統一性が取れていると思います。「東洋」と略したのは、チーム名から愛称と地域名を除いたものを略称として統一しようとしたのでしょうが、分かりにくいので、オールスターと同様でいいのでは?wikipediaのTemplate:プロ野球もそうですし。広島→広島東洋、巨人→読売、ダイエー→福岡ダイエー、近鉄→大阪近鉄などの書き換えを提案します。80.245.39.61 2005年6月18日 (土) 14:35 (UTC)返信

表について 編集

表を作成する場合はなるべく

{|
|+ キャプション(あれば)
!A!!B!!C
|-
|D||E||F
|-
|G||H||I
|}

を形式を使ってください。ウィキペディアではXHTML1.0準拠ですのでタグの要素に大文字は使用しないでください。--Goki 2005年10月27日 (木) 01:33 (UTC)返信

表についてその2 編集

長い外国人名などを改行無しで記入すると、不自然な位置で改行されます。また、列をパーセンテージで区切った場合、環境によってはこちらも不自然な場所で改行される可能性があります。中途半端な所で自動改行を入れられるよりは、セル内の記事の区切りとなる場所で改行を入れておく方が見やすくなると思いますがどうでしょうか。今回は極力各年1行のスタイルにこだわってみましたが、各年2行のスタイルにするならそちらも統一感がとれていいと思います。--Dummyoscar 2006年9月6日 (水) 05:22 (UTC)返信

人名を改行しないというのであれば、下記のようなスタイルも一案かと思いますが、長い名前の選手がいると改行なしでは苦しくなります。

年・戦評 勝利チーム 監督 優勝回数 最優秀選手 成績 星取表 相手チーム 監督 敢闘賞選手
51 2000年 巨人
(セ)
長嶋茂雄 6年ぶり
19回目
松井秀喜 4勝2敗 ●●○○○○ ダイエー 王貞治 城島健司
52 2001年 ヤクルト
(セ)
若松勉 4年ぶり
5回目
古田敦也 4勝1敗 ○●○○○ 近鉄 梨田昌孝 タフィ・ローズ
53 2002年 巨人
(セ)
原辰徳 2年ぶり
20回目
二岡智宏 4勝0敗 ○○○○ 西武 伊原春樹 アレックス・カブレラ
54 2003年 ダイエー
(パ)
王貞治 4年ぶり
4回目
杉内俊哉 4勝3敗 ○○●●●○○ 阪神 星野仙一 金本知憲
55 2004年 西武
(パ)
伊東勤 12年ぶり
12回目
石井貴 4勝3敗 ○●○●●○○ 中日 落合博満 井上一樹
56 2005年 ロッテ
(パ)
ボビー・バレンタイン 31年ぶり
3回目
今江敏晃 4勝0敗 ○○○○ 阪神 岡田彰布 矢野輝弘
57 2006年 六字のチーム
(パ)
ファースト・セカンドネーム XX年ぶり
N回目
苗字名前 4勝3敗 ●●●△○○○○ 六字のチーム
(セ)
苗字名前 苗字名前
各自で閲覧環境(画面サイズ、フォント等)が違うということをご理解ください。BR改行によって見やすくなる環境の人もいれば、逆に見づらくなる環境の人もいますよ。典型的な「あちらを立てればこちらが立たず」で、個人的には無理にスタイル修正するより素のままの方が諦めもつくと思います。中立性の観点からも。Atsu 2006年9月6日 (水) 05:52 (UTC)返信
チーム名とリーグ名の間に改行を入れ、年号、星取り表には改行を入れない。人名については全角7文字程度を超える名前については、改行を挟む事とする。このルールで作成するとこうなります。本文中での<br>タグは控える旨の指針があるようですが、表内での<br>タグはそこまでの禁止という事ではないはずなので、必要に応じて使用する方がいいと思います。2名最優秀選手がいる場合は、改行は1つに留めた方が統一感がでます。
年・戦評 勝利チーム 監督 優勝回数 最優秀選手 成績 星取表 相手チーム 監督 敢闘賞選手
51 2000年 巨人
(セ)
長嶋茂雄 6年ぶり
19回目
松井秀喜 4勝2敗 ●●○○○○ ダイエー
(パ)
王貞治 城島健司
52 2001年 ヤクルト
(セ)
若松勉 4年ぶり
5回目
古田敦也 4勝1敗 ○●○○○ 近鉄
(パ)
梨田昌孝 タフィ・ローズ
53 2002年 巨人
(セ)
原辰徳 2年ぶり
20回目
二岡智宏 4勝0敗 ○○○○ 西武
(パ)
伊原春樹 アレックス・
カブレラ
54 2003年 ダイエー
(パ)
王貞治 4年ぶり
4回目
杉内俊哉 4勝3敗 ○○●●●○○ 阪神
(セ)
星野仙一 金本知憲
55 2004年 西武
(パ)
伊東勤 12年ぶり
12回目
石井貴 4勝3敗 ○●○●●○○ 中日
(セ)
落合博満 井上一樹
56 2005年 ロッテ
(パ)
ボビー・
バレンタイン
31年ぶり
3回目
今江敏晃 4勝0敗 ○○○○ 阪神
(セ)
岡田彰布 矢野輝弘
57 2006年 セは四字
(セ)
ファースト・
セカンドネーム
XX年ぶり
N回目
最優秀選手の一
最優秀選手の二
4勝3敗
1分
●●●△○○○○ パは六が最大
(パ)
苗字名前 敢闘賞選手
なお、本提案を行っている理由は、ノーコメントによるリバートがあった為です。これでは議論にならないので、他のユーザ諸氏の意見も聞いてみたいという考えからです。
私の行った編集については、<br>長名人物の名前を改行する為にタグを3箇所増設したに過ぎません。個人的にはこれでいいかと思っています。リバートするにはしかるべき根拠があろうかと思いますので、比較の為に案を出している次第です。ノーコメントのリバートには納得出来ません。リバートが熟慮を含むものであれば、私には異論はありません。--Dummyoscar 2006年9月6日 (水) 07:09 (UTC)返信
ノーコメントのリバート行為を行ったリオパン氏から、特に異論もないようなので(私の二度目の表修正後に、リバートせず編集している)、私としてはこのノートで提案している件については取り下げ、私の行った編集=2006年9月6日 (水) 14:17(JST)(UTCでは5:17)の版のスタイル(極端に長い外国人の名前はファーストネームとセカンドネームの間に改行を入れる。その他の改行は最小限に留める)を推したいと想います。--Dummyoscar 2006年9月7日 (木) 05:10 (UTC)返信

節「近年の状況」の廃止提案 編集

節「近年の状況」の廃止について提案します。この節が設置されていた頃は、個別の年の日本シリーズが記事化されていませんでしたが、今では各年に個別記事があり、それぞれの記事で記載すれば済むと考えられるためです。--経済準学士 2007年6月28日 (木) 09:45 (UTC)返信

紅白歌合戦でも、毎年の状況は個別記事を参照するようになっているのでそれが最もよいと思われます。近年の状況だけでなく、名場面も廃止すべきだと思われます。--彩華1226 2007年11月18日 (日) 10:57 (UTC)返信

各年度毎の日本選手権シリーズの改名及び名称移動についての提案 編集

現在各年度毎の名称が「○○年の日本シリーズ」となっておりますが、現在の名称より正式名称の「○○年度 日本選手権シリーズ」への改名変更、それに伴う移動を提案します。尚、変更するのは全ての年度において行ない、名称を全て統一したほうが良いと思われます。--Cranky5 2008年11月10日 (月) 15:33 (UTC)返信

Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#記事名では、

正式名称もしくは、一般的に知られている名称を用いてください。
(年度 or 回数)+(大会名)の形にします。別に一般的に使われている名称があればそれを用いてもよいです。

とあります。以下の用例から、マスコミなどはもちろん、日本野球機構HPでも「日本シリーズ」の名称が使われており、日本シリーズは「一般的に使われている名称」であると考えられるため改名は不要だと思います。--彩華1226 2008年11月10日 (月) 16:27 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

日本選手権シリーズ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 06:57 (UTC)返信

ページ「日本選手権シリーズ」に戻る。