フェデリコ・バルバロ
(バルバロ訳から転送)
フェデリコ・バルバロ(Federico Barbaro, 1913年 - 1996年)は、イタリア出身のサレジオ会士・聖書学者。
Federico Barbaro フェデリコ・バルバロ | |
---|---|
サレジオ会司祭 | |
教会 | キリスト教 |
個人情報 | |
出生 | 1913年2月18日 |
死去 |
1996年2月29日(満83歳没)![]() |
教派・教会名 | カトリック教会 |
略歴編集
1913年、ヴェネツィアの近郊にあるフィウーメ・ヴェーネトに生まれる。1934年、ローマ・グレゴリアン大学哲学科卒業。1935年、カトリックの宣教師として来日。1947年より日本語(口語)訳聖書の刊行に着手し、1953年に新約聖書、1964年には旧約聖書の第二正典を含めた旧約・新約全巻(いわゆる「バルバロ訳」)[1]を完成させた。1961年、イタリア騎士勲章受章。1965年、文部省より文化功労感謝状を贈られる。1970年、『キリスト伝』で日本翻訳文化賞受賞。1996年2月29日、イタリアのポルデノーネにて死去。著書80冊余。
編著書編集
- 『復興へ! (カトリツク講話集 ドン・ボスコ社, 1939
- 『新約聖書註解集』全4巻、ドン・ボスコ社, 1940-46
- 『聖ドン・ボスコの教育法』編. ドン・ボスコ社, 1941
- 『路加聖福音書註解』編. 教成社, 1944
- 『ヨハネ聖福音書註解』編. ドン・ボスコ社, 1946
- 『使徒行録註解』編. ドン・ボスコ社, 1947
- 『高等宗教講義 第1 (神)』ドン・ボスコ社, 1954
- 『高等宗教講義 第2 (キリスト)』ドン・ボスコ社, 1954
- 『新約聖書註解集 第6 (ローマ人への書簡註解)』ドン・ボスコ社, 1954
- 『神』ドン・ボスコ社, 1954
- 『高等宗教講義 第3 (キリスト教)』ドン・ボスコ社, 1955
- 『倫理 (中等宗教科 ; 2)』ドン・ボスコ社, 1956
- 『信仰 (中等宗教科 ; 1)』ドン・ボスコ社, 1956.3
- 『新約聖書注解集 第9 (幽囚の書簡(エフェゾ,フィリッピ,コロサイ,フィレモン)注解)』ドン・ボスコ社, 1961
- 『深い淵から 各時代の祈り』編(修徳文庫 竹内泰子 訳. ドン・ボスコ社, 1962
- 『高等宗教科 第2 (キリストの探究)』ドンボスコ社, 1965
- 『高等宗教科 第3 (キリスト教の探究)』ドン・ボスコ社, 1965
- 『新約聖書註解集 第5 (使徒行録注解)』ドン・ボスコ社, 1965
- 『新約聖書註解集 第7 (コリント人への手紙注解)』ドン・ボスコ社, 1965
- 『新約聖書注解集 第1 (聖マテオ福音書注解)』ドン・ボスコ社, 1966
- 『新約聖書注解集 第10 (牧者への手紙注解,ヘブライ人への手紙注解)』ドン・ボスコ社, 1966
- 『新約聖書註解集 第8 (ガラツィア人への手紙注解,テサロニケ人への手紙注解)』ドン・ボスコ社, 1966
- 『新約聖書注解集 第11 (公書(ヤコボ,ペトロ,ヨハネ,ユダ)注解)』ドン・ボスコ社, 1967
- 『新約聖書注解集 第12 (ヨハネの黙示録注解)』ドン・ボスコ社, 1967
- 『愛を求める心』講談社, 1967
- 『三分の黙想 [1-2』編. ドン・ボスコ社, 1968-71
- 『旧約聖書注解集 1 (詩篇注解 上 詩篇1-72)』ドン・ボスコ社, 1968
- 『旧約聖書注解集 2 (詩篇注解 下 詩篇73-150)』ドン・ボスコ社, 1970
- 『メデュゴーリエでの聖母の出現 鉄のカーテンの彼方から平和の声』ドン・ボスコ社, 1987.12
翻訳編集
- エウゼニオ・ピラ『小殉教者 (カトリツク講話集 ドン・ボスコ社, 1937
- カール・アダム『キリストの真相』尾方寿恵 共訳. 中央出版社, 1946
- アレッサンドロ・マンゾーニ『婚約者』尾方寿恵 共訳 (岩波文庫) 1946-49
- レヰス・ウオーレス『ベン・ウール 第一世紀歴史小説』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社,1946
- デ・サンテイ『母のかたみ』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1947
- レネ・バゼン『讃歌』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1948
- ヂョヴァンニ・パピニ『地獄の石』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1949
- イヂノ・ヂョルダーニ『キリストの社会宣言』尾方寿恵 共訳. 中央出版社, 1949
- 『より高く 傑作小品集』編, 尾方寿恵 著. ドン・ボスコ社, 1950
- 『新約聖書 口語訳』ドン・ボスコ社, 1953
- L.ニグリス『宇宙の神秘』ドン・ボスコ社, 1962
- A.ブリュノ『聖パウロの宣言 (カトリック全書 ドン・ボスコ社, 1962
- カール・アダム『キリスト・イエズス (中央ライブラリー) 尾方寿恵 共訳. 中央出版社, 1964
- 聖アウグスティヌス『信心生活』尾方寿恵共訳. ドン・ボスコ社, 1966
- 聖ド・モンフォル『聖母マリアへのまことの信心 改訂版』ドン・ボスコ社, 1967 6版
- 聖ヨハネ・ボスコ『聖書物語』ドン・ボスコ社, 1968
- ジュゼッペ・リッチョッティ『キリスト伝』講談社, 1970
- カルロ・カレット『物事の彼方へ』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1971
- カルロ・カレット『愛につばさを』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1971
- カルロ・カレット『砂漠からの手紙』尾方寿恵共訳. ドン・ボスコ社, 1971
- R.P.A.ハンマン『洗礼』ドン・ボスコ社, 1972
- アレッサンドロ・プロンザート『面倒な福音』尾方寿恵 共訳. ドン・ボスコ社, 1973
- 『福音朗読集 バルバロ・デルコル両師の聖書口語訳による臨時用版』バルバロ, デルコル 訳, デルコル神父 篇集. 碑文谷カトリック教会, 1973
- ミメップ 編『福音書の世界』講談社, 1976
- 『聖書 旧約新約 口語訳 9版』バルバロ, デル・コル 訳. ドン・ボスコ社, 1978.8
- 『天地創造 創世の書 (聖書シリーズ 講談社, 1981.10
- 『信仰と愛と希望と 詩篇 (聖書シリーズ 講談社, 1981.10
- 『イエズスのことば マテオ・マルコ・ルカ・ヨハネによる福音書 (聖書シリーズ 講談社, 1981.10
- 『エジプトをのがれて 脱出の書 (聖書シリーズ 講談社, 1981.11
- 『希望の大預言者 イザヤの書 (聖書シリーズ 講談社, 1981.11
- 『キリスト教のあゆみ 使徒行録・ヨハネの黙示録 (聖書シリーズ 講談社, 1981.11
- 『苦難を乗り越えて ヨブの書・格言の書・雅歌 (聖書シリーズ 講談社, 1981.12
- 『パウロの手紙 (聖書シリーズ 講談社, 1981.12
- 『伝道者のことば コヘレットの書・知恵の書・シラの書 (聖書シリーズ 講談社, 1982.1
- 『平和の預言者 エゼキエルの書・ダニエルの書 (聖書シリーズ 講談社, 1982.1
- 『憐みの大預言者 エレミアの書・哀歌 (聖書シリーズ 講談社, 1982.2
- 『イスラエルの勝利 マカバイの書 (聖書シリーズ 講談社, 1982.2
- ミメップ 編『旧約聖書の世界』講談社, 1984.3
- マリア・ワルトルタ『マグダラのマリア』訳編. あかし書房, 1985.3
- 『聖母マリアの詩 マリア・ワルトルタの著作による』訳編. あかし書房, 1985-86
- マリア・ワルトルタ『イエズスの受難』訳編. あかし書房, 1986.5
- テイラー・カルドウェル『聞いている愛の心』ドン・ボスコ社, 1986.8
- 『イエズスに出会った人々 マリア・ワルトルタの著作による』訳編. あかし書房, 1987.5
脚注編集
関連項目編集
翻訳聖書編集
- 『聖書―旧約・新約』、講談社、1980年 ISBN 4061426060