プロジェクト‐ノート:書体

最新のコメント:2 年前 | トピック:欧文書体の記事名について | 投稿者:Meme-Meme

ショートカット作成の提案 編集

ショートカットの作成を提案します。PJ:FONTなどどうでしょう。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月12日 (木) 16:09 (UTC)返信

  ひとまず作成いたしました。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月21日 (土) 16:33 (UTC)返信
  報告 加えて、PJ:FONTSも作成いたしました。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月25日 (水) 11:31 (UTC)返信

よろしくお願いします 編集

申し遅れました、Atmark-chan(/稿)と申します。文字関連全般に興味があります。よろしくお願いします。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月12日 (木) 16:23 (UTC)返信

追記: ちなみに、私はConsolasが好きです。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月12日 (木) 16:34 (UTC)返信

ユーザーボックス作成の提案 編集

このプロジェクトに参加していることを示すユーザーボックスがあると良いと思います(他の例)。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月12日 (木) 16:27 (UTC)返信

例えば
 この利用者は、プロジェクト書体に参加しています。


とか
ファイル:Thinking-08.pngこの利用者は、プロジェクト書体に参加しています。


のような感じでしょうか?でも写真が小さくなってしまうようで...
良い写真が見つからないので見つけたらお願いします。--Linuxmetel会話2020年5月6日 (水) 10:07 (UTC)返信
どうやらあったようです。
 この利用者は、プロジェクト:書体に参加しています。


これで良いですか?--Linuxmetel会話2020年5月6日 (水) 10:09 (UTC)返信
  返信 (Linuxmetelさん宛) ウィキプロジェクト 書体 へのご参加ありがとうございます!
ユーザーボックスについてですが、画像は に賛成します。文は、既存のものと合わせて「この利用者はウィキプロジェクト 書体に参加しています。」でどうでしょうか。--Atmark-chan </稿> 2020年5月6日 (水) 10:49 (UTC)返信
最終的に、このような感じで良いでしょうか?
 この利用者は、ウィキプロジェクト 書体に参加しています。


--Linuxmetel会話2020年5月6日 (水) 11:08 (UTC)返信
プロジェクト‐ノート:ユーザーボックスへの提案は、もう少し意見を募ってからにしますか?--Linuxmetel会話2020年5月6日 (水) 11:14 (UTC)返信
  コメント プロジェクト:ユーザーボックスには
Template名前空間にユーザーボックスを作成するときは、ここのノートで事前に提案を行ってください。例外として、他のウィキプロジェクト又はウィキポータルのユーザーボックスを作成するときは、それぞれのノートページで提案してください。
とありますので、ここで合意形成するだけでよいと思います。作成した後は、確かプロジェクト:ユーザーボックス/報告所へ報告するだけでよかったと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年5月6日 (水) 11:41 (UTC)返信
報告の仕方はよく読んでいなかったようです。作りますか?--Linuxmetel会話2020年5月6日 (水) 12:49 (UTC)返信
  賛成 良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年5月6日 (水) 14:55 (UTC)返信
  報告作成&報告しました。--Linuxmetel会話2020年5月7日 (木) 00:30 (UTC)返信
  感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan </稿> 2020年5月7日 (木) 00:57 (UTC)返信

コメント依頼をしました 編集

  報告 本プロジェクトへの参加を広く呼びかけるため、コメント依頼を提出致しました。--Atmark-chan(/稿) 2020年3月22日 (日) 15:41 (UTC)返信

欧文書体の記事名について 編集

個別の欧文書体の記事名は現状、片仮名表記になっているものとラテン文字表記になっているものがあります。

以下の四つの理由により、ラテン文字表記に統一するのがよいと考えます。

  1. ウィキペディアに触れることができる現代の日本語話者にとって、欧文書体の名はコンピュータのフォントメニューなどで目にするラテン文字表記が最も身近であろうこと
  2. ArialやGaramondのように片仮名表記が一定にならないものがあること
  3. 欧文書体名に正式あるいは一般的な片仮名表記があるとしてその根拠を見つけ出すのが困難なこと
  4. 「ヘルベチカ」と「Arial」を比較する場合など、書体ごとに片仮名表記とラテン文字表記のものが混在する合理的な理由が見いだせないこと

ついては、以下の項目について改名を提案します。

また提案を経ずに改名された以下のような項目について追認することを提案します。

以上に漏れを見つけた方は追加をお願いできれば幸いです。

併せて、欧文書体の記事では仮名のソートキーをデフォルトキーとして設定しないことを提案します。--Meme-Meme会話2021年8月26日 (木) 15:36 (UTC)返信

書体についてはあまりカナ表記しない(サンセリフくらいはよく見る気がしますが・・・)ので、改名自体は問題ないと思います。ただ、jawpでは未立項ですが人名や製品名などと被るものがある様です。ボドニタイポグラファーサルッツォ出身の人物(つーか書体を作った当人ですね^^;)。フォントが人名由来ならカナ表記の方は曖昧さ回避化しておいてラテン語記事名の方に(書体)付けておいた方が一目で判るような気がしなくもない。Futuraは元々「未来」を意味するためかオートバイ自動車に付けられてたり。Optimaもオランダのリカンベントメーカーなんかがそこそこ有名でしょうか。jawpではオプティマ湖キア・オプティマテイセン・キャンターオプティマがありますかね。ちょっと忙しいので他のは調べてませんが、人名・地名などと被ってないかは一応チェックしておいた方がいいと思います。--KAMUI会話2021年8月30日 (月) 10:20 (UTC)返信
  コメント コメントありがとうございます。人名由来の書体については、Garamond項のように冒頭のOtherusesで曖昧さ回避を行いクロード・ギャラモンに案内する方法でよいのではないかと考えます。人物はフルネームで立項というのが基本です。可能な限り曖昧さ回避の括弧書きは回避したいところです。日本語版未立項の固有名詞との曖昧さ回避は、ページ名の競合が見られない段階では不要ではないでしょうか。いろいろなオプティマについては、オプティマ (曖昧さ回避)にまとめられていますので、必要ならこれをオプティマに改名するくらいでよいと思います。ギャラモンフルティガーボドニなど改名後の〝残骸〟の曖昧さ回避項目化には賛成です。いかがでしょうか。--Meme-Meme会話2021年8月30日 (月) 17:24 (UTC)返信
宜しいんじゃないでしょうか。--KAMUI会話2021年9月2日 (木) 09:36 (UTC)返信
  報告ご異論などがなく9日経過しましたので、ユニバース (書体)Univers以外の改名移動を済ませました。またGaramondとMyriadの改名移動については追認が成立しました。Universには編集履歴がありますので移動依頼を出します。--Meme-Meme会話2021年9月5日 (日) 11:10 (UTC)返信
ページ「書体」に戻る。