ヴィスワ・クラクフ
ヴィスワ・クラクフ(ポーランド語: Wisła Kraków、ポーランド語発音: [ˈvʲiswa ˈkrakuf])は、ポーランド南部の都市クラクフを本拠地とするサッカークラブである。共産党政権崩壊後に勢力を伸ばし、21世紀に入ってからはリーグ三連覇を成し遂げるなどクラブの最盛期を迎えている。
ヴィスワ・クラクフ | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Wisła Kraków Spółka Akcyjna | |||
愛称 | Biała Gwiazda (The White Star) | |||
クラブカラー | 白と赤 | |||
創設年 | 1906年 | |||
所属リーグ | エクストラクラサ | |||
ホームタウン | クラクフ | |||
ホームスタジアム | スタディオン・ミェイスキ・クラクフ | |||
収容人数 | 33,130[1] | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
歴史編集
1906年に前身となる2つのクラブが創設され、同年に催されたクラクフのサッカー大会に出場した。1907年に2つのクラブが合併し、ヴィスワと名付けられた。翌1908年9月20日、同じクラクフを本拠地とするKSクラコヴィアとの間で最初のダービーマッチが行われ、1対1で引き分けた[3]。
1927年にヘンリク・レイマンを擁してリーグ初優勝。1978年にリーグ優勝を果たしたヴィスワ・クラクフは、ヨーロピアン・カップ(欧州チャンピオンズリーグの前身)への出場を果たした。この時、ヨーロッパ8強にまで勝ち上がったが、準々決勝でスウェーデンのマルメFFに敗れた。その後20年以上リーグ優勝から遠ざかっていたが、東欧革命後の1999年にリーグ優勝を果たし、21世紀に入ってからも好調を維持して2003年からリーグ3連覇を果たした。しかし、チャンピオンズリーグ本戦の出場は果たしていない。2008-09シーズンのチャンピオンズリーグ予選3回戦ではFCバルセロナに敗れた。
スタジアム編集
元々は1953年に建設。2008年にクラクフ市議会にてかつてヴィスワ・クラクフで1920年代に活躍したヘンリク・レイマンの名前が冠され、2010年に改修された。
タイトル編集
国内タイトル編集
- リーグ:13回
- 1927, 1928, 1949, 1950, 1977-78, 1998-99, 2000-01, 2002-03, 2003-04, 2004-05, 2007-08, 2008-09, 2010-11
- カップ:4回
- 1926, 1967, 2002, 2003
- リーグカップ:1回
- 2001
- スーパーカップ:1回
- 2001
国際タイトル編集
- 1970, 1971, 1973
過去の成績編集
シーズン | ディビジョン | ポーランド・カップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 | 順位 | ||
1964-65 | IIリガ | 30 | 20 | 6 | 4 | 62 | 25 | 46 | 1位 | 準々決勝敗退 |
1965-66 | Iリガ | 26 | 10 | 12 | 4 | 29 | 22 | 32 | 2位 | ベスト32 |
1966-67 | 26 | 8 | 7 | 11 | 30 | 26 | 23 | 10位 | 優勝 | |
1967-68 | 26 | 5 | 11 | 10 | 18 | 24 | 21 | 12位 | ベスト32 | |
1968-69 | 26 | 9 | 7 | 10 | 25 | 32 | 25 | 7位 | ベスト16 | |
1969-70 | 26 | 7 | 10 | 9 | 20 | 28 | 24 | 8位 | ベスト32 | |
1970-71 | 26 | 8 | 9 | 9 | 26 | 36 | 25 | 8位 | ベスト16 | |
1971-72 | 26 | 7 | 11 | 8 | 29 | 34 | 25 | 9位 | ベスト16 | |
1972-73 | 26 | 13 | 4 | 9 | 31 | 28 | 30 | 5位 | ベスト32 | |
1973-74 | 26 | 11 | 12 | 7 | 35 | 27 | 34 | 5位 | ベスト16 | |
1974-75 | 30 | 12 | 10 | 8 | 40 | 31 | 34 | 4位 | ベスト16 | |
1975-76 | 30 | 15 | 7 | 8 | 39 | 19 | 37 | 3位 | ベスト32 | |
1976-77 | 30 | 9 | 9 | 12 | 32 | 33 | 27 | 9位 | 準々決勝敗退 | |
1977-78 | 30 | 13 | 13 | 4 | 35 | 23 | 39 | 1位 | 準々決勝敗退 | |
1978-79 | 30 | 9 | 8 | 13 | 42 | 43 | 26 | 13位 | 準優勝 | |
1979-80 | 30 | 15 | 4 | 11 | 58 | 37 | 34 | 5位 | ベスト16 | |
1980-81 | 30 | 15 | 7 | 8 | 51 | 30 | 37 | 2位 | ベスト32 | |
1981-82 | 30 | 9 | 11 | 10 | 41 | 32 | 29 | 8位 | 準々決勝敗退 | |
1982-83 | 30 | 13 | 6 | 11 | 44 | 36 | 32 | 5位 | 準々決勝敗退 | |
1983-84 | 30 | 8 | 11 | 11 | 33 | 38 | 27 | 11位 | 準優勝 | |
1984-85 | 30 | 7 | 7 | 16 | 19 | 33 | 21 | 16位 | 4回戦敗退 | |
1985-86 | IIリガ | 30 | 17 | 5 | 8 | 36 | 25 | 39 | 2位 | 4回戦敗退 |
1986-87 | 30 | 16 | 4 | 10 | 39 | 31 | 36 | 4位 | 準々決勝敗退 | |
1987-88 | 32 | 15 | 9 | 8 | 45 | 25 | 40 | 2位 | 3回戦敗退 | |
1988-89 | Iリガ | 30 | 10 | 6 | 14 | 35 | 48 | 23 | 12位 | 2回戦敗退 |
1989-90 | 30 | 8 | 12 | 10 | 32 | 33 | 31 | 9位 | ベスト16 | |
1990-91 | 30 | 13 | 14 | 3 | 52 | 26 | 40 | 3位 | ベスト32 | |
1991-92 | 34 | 10 | 14 | 10 | 39 | 35 | 34 | 7位 | ベスト32 | |
1992-93 | 33 | 12 | 10 | 11 | 49 | 37 | 34 | 10位 | ベスト16 | |
1993-94 | 34 | 6 | 13 | 15 | 30 | 46 | 22 | 15位 | ベスト32 | |
1994-95 | IIリガ | 34 | 18 | 11 | 5 | 65 | 34 | 47 | 3位 | ベスト32 |
1995-96 | 34 | 22 | 6 | 6 | 69 | 29 | 72 | 2位 | ベスト32 | |
1996-97 | Iリガ | 34 | 11 | 9 | 14 | 33 | 42 | 42 | 12位 | ベスト16 |
1997-98 | 34 | 18 | 7 | 9 | 50 | 30 | 61 | 3位 | ベスト32 | |
1998-99 | 30 | 23 | 4 | 3 | 75 | 23 | 73 | 1位 | ベスト16 | |
1999-2000 | 30 | 16 | 8 | 6 | 64 | 38 | 56 | 2位 | 準優勝 | |
2000-01 | 30 | 19 | 5 | 6 | 66 | 27 | 62 | 1位 | 3回戦敗退 | |
2001-02 | 28 | 17 | 4 | 7 | 50 | 29 | 41 | 2位 | 優勝 | |
2002-03 | 30 | 21 | 5 | 4 | 75 | 28 | 68 | 1位 | 優勝 | |
2003-04 | 26 | 21 | 2 | 3 | 73 | 30 | 65 | 1位 | ベスト32 | |
2004-05 | 26 | 19 | 5 | 2 | 70 | 23 | 62 | 1位 | 準決勝敗退 | |
2005-06 | 30 | 19 | 7 | 4 | 50 | 20 | 64 | 2位 | ベスト16 | |
2006-07 | 30 | 10 | 16 | 4 | 41 | 25 | 46 | 8位 | ベスト16 | |
2007-08 | 30 | 24 | 5 | 1 | 68 | 18 | 77 | 1位 | 準優勝 | |
2008-09 | エクストラクラサ | 30 | 19 | 7 | 4 | 53 | 21 | 64 | 1位 | 準々決勝敗退 |
2009-10 | 30 | 19 | 5 | 6 | 48 | 20 | 62 | 2位 | 準々決勝敗退 | |
2010-11 | 30 | 17 | 5 | 8 | 44 | 29 | 56 | 1位 | 準々決勝敗退 | |
2011-12 | 30 | 12 | 7 | 11 | 27 | 26 | 43 | 7位 | 準決勝敗退 | |
2012-13 | 30 | 10 | 8 | 12 | 28 | 35 | 38 | 7位 | 準決勝敗退 | |
2013-14 | 37 | 14 | 11 | 12 | 51 | 46 | 31 | 5位 | ベスト16 | |
2014-15 | 37 | 12 | 13 | 12 | 56 | 48 | 28 | 6位 | ベスト32 | |
2015-16 | 37 | 12 | 15 | 10 | 61 | 45 | 32 | 9位 | ベスト32 | |
2016-17 | 37 | 14 | 6 | 17 | 54 | 57 | 26 | 6位 | 準々決勝敗退 | |
2017-18 | 37 | 15 | 10 | 12 | 51 | 42 | 55 | 6位 | ベスト16 | |
2018-19 | 37 | 14 | 7 | 16 | 67 | 63 | 49 | 9位 | ベスト64 | |
2019-20 | 37 | 位 |
現所属メンバー 編集
- 2018年11月11日現在[4]
|
|
歴代監督編集
- アダム・ナヴァウカ 2000
- アダム・ナヴァウカ 2001
- フランチシェク・スムダ 2001-2002
- ヘンリク・カスペルチャク 2002-2004
- ヴェルネル・リチカ 2005
- イェジー・エンゲル 2005
- トマシュ・クラヴィク 2005
- ダン・ペトレスク 2005-2006
- ドラゴミル・オクカ 2006
- アダム・ナヴァウカ 2007
- カジミエシュ・モスカル 2007
- マチェイ・スコルジャ 2007-2010
- ヘンリク・カスペルチャク 2010
- トマシュ・クラヴィク 2010
- ロベルト・マースカント 2010-2011
- カジミエシュ・モスカル 2011-2012
- ミハウ・プロビェシュ 2012
- トマシュ・クラヴィク 2012-2013
- フランチシェク・スムダ 2013-2015
- カジミェシュ・モスカル 2015
- キコ・ラミレス 2017
歴代所属選手編集
詳細は「Category:ヴィスワ・クラクフの選手」を参照
- トーマス・フランコフスキー(リーグ得点王、名古屋グランパスにも在籍)
- マチェイ・ズラフスキ
- ヤクプ・ブワシュチコフスキ
- パヴェウ・ブロジェク
- ケウ・ヤリエンス
- マイケル・スウェイト
ギャラリー編集
脚注編集
- ^ “Informacje - Wisła Kraków” (ポーランド語). Wisła Kraków. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “Informacje o Klubie Wisła Kraków” (ポーランド語). Wisła Kraków. 2019年3月26日閲覧。
- ^ “"Walczący kibice dotarli pod siedzibę SS". Jak kiedyś wyglądały derby Krakowa?”. przegladsportowy.pl (2014年9月28日). 2018年10月24日閲覧。
- ^ “Pierwsza drużyna” (Polish). Wisła Kraków. 2018年11月11日閲覧。