上妻 精(こうづま ただし、1930年10月31日 - 1997年6月26日)は、日本の哲学研究者、東北大学名誉教授。ヘーゲルを専門とした。

上妻 精
人物情報
生誕 (1930-10-31) 1930年10月31日
日本の旗 日本愛知県名古屋市
死没 1997年6月26日(1997-06-26)(66歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 東邦大学成蹊大学東北大学共立女子大学
影響を与えた人物 米山優
テンプレートを表示

経歴

編集

1930年、愛知県名古屋市生まれ。旧制水戸高等学校1年修了。東京大学文学部倫理学科で学び、指導教官は金子武蔵であった。学科の同期には評論家の俵孝太郎思想の科学研究会会長代行の後藤宏行東京大学教授の谷嶋喬四郎山口大学教授の山田洸がいた。1953年、東京大学文学部を卒業し、同大学大学院に進む。1960年、同大学院博士課程を中退。

卒業後は東邦大学助教授となった。1965年、成蹊大学助教授。1970年に教授昇進。1985年、東北大学文学部教授となった。1993年、東北大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は共立女子大学教授として教鞭をとったが、在職中に死去した。

著作

編集

共著

編集

 (古田光廣川洋一中野幸次竹田篤司、上妻精、飯島宗享城塚登岩永達郎新田義弘市倉宏祐による共編著)

翻訳

編集

参考

編集
  • 「上妻精先生年譜」 (追悼 上妻精先生) 『創文』1997-8

脚注

編集