中川 貞秀(なかがわ さだひで)は、安土桃山時代公家。別名は正親町三条貞秀。子に甘露寺時長、甘露寺嗣長、中川貞長がいる。

 
中川貞秀
時代 安土桃山時代
生誕 不明
死没 不明
別名 正親町三条貞秀
主君 正親町天皇後陽成天皇
氏族 中川氏
父母 父:正親町三条公仲
母:勧修寺晴秀の娘
兄弟 正親町三条実有中川貞秀甘露寺豊長、娘(三条公広室)
甘露寺時長甘露寺嗣長中川貞長
テンプレートを表示

生涯

編集

正親町三条公仲の子として生まれ、後に中川と号した[1]。息子である中川貞長の家系は後に堤姓に改称し、堤家となった。

兄弟に正親町三条実有甘露寺豊長などがいる[2]

系譜

編集

脚注

編集
  1. ^ 『宮廷公家系図集覧』東京堂出版、1994年[要ページ番号]
  2. ^ 『公卿諸家系圖』続群書類従完成会、1966年[要ページ番号]