佐藤哲也 (空間デザイナー)
佐藤 哲也 (さとう てつや)は日本の空間デザイナー、インスタレーションアーティスト、アトラクションクリエーター[1][2]。
佐藤 哲也 (さとう てつや) | |
---|---|
![]() | |
国籍 |
![]() |
芸術分野 | 空間デザイン |
出身校 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 |
人物・経歴 編集
東京大学大学院を卒業後、東京のIT企業への就職を経て、ウォルト・ディズニー・ジャパンに入社。その後、ウォルト・ディズニー・イマジニアリングにてアトラクションのコンセプト企画担当アーティストに採用され[3]、主にアジア圏のディズニーパークのアトラクション及びテーマエリアの開発を歴任した。現在はソニー株式会社に所属[4]。
担当したアトラクション及びエリア 編集
- 2014年 - ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション(東京ディズニーランド)
- 2016年 - カリブの海賊 バトル・フォー・サンケン・トレジャー(上海ディズニーランド)
- 2016年 - トレジャー・コーブ(上海ディズニーランド)※アトラクションと同時開発
- 2021年予定 - アナと雪の女王のエリア(香港ディズニーランド)※コンセプトのみ参加
- 2022年予定 - 新テーマポート(東京ディズニーシー)※コンセプトのみ参加
受賞歴 編集
- 2015年 - AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015[5]
脚注 編集
- ^ “curiosity株式会社(curiosity, inc.) - 最新テクノロジーによるエンタテインメント空間の創造” (2017年7月8日). 2018年8月9日閲覧。
- ^ “Tetsuya Satoh Profile - Wantedly” (英語) 2018年8月9日閲覧。
- ^ フォーブス編集部 (2015年6月25日). Forbes JAPAN 2015年8月号. 株式会社プレジデント社
- ^ “佐藤哲也 ソニー株式会社 | Eight プロフィール”. 100万人が使う名刺アプリ Eight. 2018年8月9日閲覧。
- ^ “アマゾンのハッカソンで見た日本の「草の根DIY革命」” (日本語). Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン). (2015年8月10日) 2018年8月9日閲覧。
外部リンク 編集
- 佐藤哲也 (@satoh_tetsu) - Instagram
- 本人のwebページ
- 佐藤哲也 プロフィール - Wantedly