友呂岐村
日本の大阪府北河内郡にあった村
友呂岐村(ともろぎむら)は、大阪府北河内郡にあった村。現在の寝屋川市北部にあたる。
ともろぎむら 友呂岐村 | |
---|---|
廃止日 | 1943年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 友呂岐村、九個荘町、豊野村、寝屋川村 → 寝屋川町 |
現在の自治体 | 寝屋川市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 大阪府 |
郡 | 北河内郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
7,127人 (国勢調査、1940年) |
隣接自治体 | 北河内郡九個荘町、枚方町、豊野村、寝屋川村、三島郡三箇牧村 |
友呂岐村役場 | |
所在地 | 大阪府北河内郡友呂岐村大字郡 |
座標 | 北緯34度47分00秒 東経135度37分51秒 / 北緯34.78339度 東経135.63094度座標: 北緯34度47分00秒 東経135度37分51秒 / 北緯34.78339度 東経135.63094度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集交通
編集鉄道路線
編集豊野駅は1943年1月まで「運動場前駅」、香里園駅は1938年3月まで「香里駅」と称した。なお、豊野駅は1963年5月に寝屋川市駅と統合する形で廃駅となり、同時に寝屋川市駅が寝屋川村の旧村域である木田(現・木田町)から当村の旧村域である平池(現・早子町)へ移転した。
道路
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 27 大阪府