呉州(ごしゅう)は、中国にかつて存在した

魏晋南北朝時代 編集

南朝陳により呉州が設置された。

隋代 編集

589年開皇9年)、が南朝陳を滅ぼすと、呉州は蘇州と改称されたが、605年大業元年)に再び呉州とされた。607年(大業3年)、郡制施行に伴い呉州は呉郡と改称され、下部に5県を管轄した。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
呉州 南徐州 呉郡
呉郡 呉興郡 信義郡 呉県 崑山県
常熟県 烏程県
長城県
呉県 嘉興県
崑山県
烏程県 東遷県
長城県
常熟県 信義県
前京県 海陽県
海虞県 興国県
南沙県

唐代 編集

621年武徳4年)、李子通を平定すると、呉郡は蘇州と改められた。