国際連合世界食糧計画

国連総会の補助機関

国際連合世界食糧計画(こくさいれんごうせかいしょくりょうけいかく、英語: United Nations World Food Programme、略称:WFP)は、食糧欠乏国への食糧援助と天災などの被災国に対して緊急援助を施し、経済社会の開発を促進する国際連合の機関である。

国際連合世界食糧計画
World Food Programme Logo Simple.svg
WFP紋章
Sede WFP Roma.jpg
世界食糧計画本部
概要 補助機関
略称 WFP
代表 事務局長
デイビッド・ビーズリー英語版
状況 活動中
活動開始 1963年
本部 イタリアの旗 イタリアローマ市
公式サイト WFP
母体組織 国際連合経済社会理事会
国際連合の旗 Portal:国際連合
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:2020年
受賞部門:ノーベル平和賞
受賞理由:飢餓克服への努力、紛争地域の平和のための貢献、そして飢餓を戦争や紛争の武器として使用することを防ぐための努力において原動力としての役割を果たしたことに対して

概要編集

1961年国際連合総会国際連合食糧農業機関 (FAO) の決議により創設された。

1963年から、1億米ドルの予算で、3年間試験的な運用が行われる予定であった。しかし1962年9月イランで大地震、さらに翌10月にはタイハリケーンが発生、さらに11月には、当時独立したばかりであったアルジェリアで発生した500万人の難民の再定住のために、予定を1年前倒しで活動する事を余儀なくされた。

活動資金は各国政府の自発的な拠出に依存している。36ヶ国で構成する運営委員会が政策を決定する。6つの連絡事務所と6つの地域事務所の他、約80の現地事務所を置く。

個人や企業からの寄付金を募っており、認定特定非営利活動法人である国際連合世界食糧計画WFP協会(国連WFP協会)を通じインターネットからでも募金ができる。2002年の時点で食糧370万トン、約16億ドルを援助している。ローマに本部を置いている。

援助物資の管理を行う国連人道支援物資備蓄庫と輸送を当する国連人道支援航空サービスがある。

2020年、ノーベル平和賞に選定された[1][2][3][4][5][6][7]

日本政府からのWFPへの拠出金額編集

近年の日本国政府からのWFPへの拠出金額は、以下の通り[8]

  • 2002年 : 約9,290万米ドル
  • 2003年 : 約1億3,000米ドル
  • 2004年 : 約1億3,573万米ドル
  • 2005年 : 約1億6,053万米ドル
  • 2006年 : 約7,119万米ドル
  • 2007年 : 約1億1,874万米ドル
  • 2008年 : 約1億4,306万米ドル
  • 2009年
1月 : ガザへ400万米ドル
1月 : 独立行政法人国際協力機構経由で31億2,000万円(約3,183万米ドル)
3月 : 食糧価格高騰対策及びアフガニスタンスーダンにおける国連人道支援航空サービスの運営へ121億5,000万円(約1億2,397万米ドル):(2009年3月13日現在)

脚注編集

  1. ^ 服部正法 (2020年10月9日). “ノーベル平和賞に「WFP」 国連世界食糧計画”. 毎日新聞 (毎日新聞社). https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/030/173000c 2020年10月9日閲覧。 
  2. ^ 佐竹実 (2020年10月9日). “世界食糧計画(WFP)にノーベル平和賞 飢餓撲滅に尽力”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64833140Z01C20A0FF8000/ 2020年10月9日閲覧。 
  3. ^ “国連世界食糧計画にノーベル平和賞、飢餓対策に尽力” (日本語版). ニューズウィーク. ロイター (ニューズウィーク). (2020年10月9日). https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/10/295816.php 2020年10月9日閲覧。 
  4. ^ 笹子美奈子 (2020年10月9日). “ノーベル平和賞に国連世界食糧計画…紛争地・途上国で飢餓に苦しむ人々を支援”. 読売新聞オンライン (読売新聞社). https://www.yomiuri.co.jp/world/20201009-OYT1T50215/ 2020年10月9日閲覧。 
  5. ^ “ノーベル平和賞にWFP=世界食糧計画”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2020年10月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656561000.html 2020年10月9日閲覧。 
  6. ^ “国連世界食糧計画にノーベル平和賞、飢餓対策に尽力” (日本語版). ロイター. (2020年10月9日). https://jp.reuters.com/article/nobel-prize-peace-idJPKBN26U0XJ 2020年10月9日閲覧。 
  7. ^ “ノーベル平和賞に国連世界食糧計画”. 日テレNEWS24 (日本テレビ). (2020年10月9日). https://news.ntv.co.jp/category/international/737838 2020年10月9日閲覧。 
  8. ^ WFP日本事務所公式サイト 関連省庁・団体

関連項目編集

外部リンク編集