埼玉県農林公園
埼玉県農林公園(さいたまけんのうりんこうえん)は、埼玉県深谷市にある農業公園である。県民が農林業を体験することにより理解を深め、農林業従事者の研修の場として資質の向上を図ることを目的として1988年(昭和63年)に埼玉県により当時の大里郡川本町に開園した[2]。
埼玉県農林公園 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | |
座標 | 北緯36度6分43.1秒 東経139度17分8.1秒 / 北緯36.111972度 東経139.285583度座標: 北緯36度6分43.1秒 東経139度17分8.1秒 / 北緯36.111972度 東経139.285583度 |
面積 | 15.9ha |
開園 | 1988年 |
運営者 | 埼玉県農林公社(指定管理者) |
駐車場 | 380台 |
アクセス |
秩父鉄道線武川駅から4km 深谷市コミュニティバス「くるリン」(要予約) 県立循環器呼吸器病センターから1.5km(熊谷駅・小川町駅へのバスあり) |
備考 | 原則、第2・第4火曜日と年末年始休業[1] |
公式サイト | http://sainourin.or.jp/nkouen/ |
園内の施設編集
研修室や調理実習室を備えた「農林センター」、森林や林業に関する展示、木工工作室のある「木材文化館」、収穫体験のできる野菜園や果樹園などがある。園内の池には、行田市から提供を受けた古代ハスが植えられている。農産物直売所では県内産の農産物の販売が行われ、県内産の食材を使ったうどん・ジェラート・ピザの飲食コーナーもある。土日祝日を中心に、ミニSLが運行される[3]。
関連項目編集
- 川本サングリーンパーク - 本園の西側に隣接するテーマパーク。